巨人は「打つだけ単純野球」から脱却 打者のしぶとさが開幕カード勝ち越しを手繰り寄せた

公開日: 更新日:

 2年連続の4位Bクラスに沈んだ昨季の巨人はリーグトップのチーム打率.252、164本塁打をマークしながら、総得点はセ3位の523。チーム打率.247、本塁打にいたっては84で約半分の阪神に総得点555と上回られ、対戦成績は6勝18敗(1分け)と一方的にやられた。

「昨季の両チームの数字を比較すると、選んだ四球数は巨人の365に対し、阪神は494。犠打数も93と106、盗塁数も48と79で、つまり、打つこと以外で大きな差をつけられ、それが対戦成績に直結しました。ヘッドコーチとして両者の差を目の当たりにした阿部監督が打つこと以外に活路を求めたのも当然で、巨人は開幕3連戦で阪神の8を上回る9個の四球を選びました。この3試合で相手投手に投じさせた球数を比較しても、阪神の424球に対して巨人も同じ424球。ホームの巨人は、勝利した初戦と2戦目は九回裏がなく、2イニング少なかったわけですから、それだけ各打者にしぶとさが出てきたと見ていいと思います」

 とは、同じく巨人OBでセットアッパーとして活躍した橋本清氏。3戦目の試合後、阿部監督も八回に森下の3ランで3点を先制された直後の裏の攻撃に触れ、「粘っていくことができた。去年だったら、『チーン』って、そのまま終わってたよ」と単打で1死一、二塁、さらに2死一、三塁と得点チャンスをつくったことを評価していた。(つづく)

  ◇  ◇  ◇

 昨季とは様変わしているのは野手に限った話ではない。

●関連記事【もっと読む】…では、投手陣の「見違えるよな変化」について詳しく報じている。巨人ファンは要チェックだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希の立場を左右する? サイ・ヤング賞左腕が復帰へいよいよ秒読み

  3. 8

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  4. 9

    なぜこのタイミング?巨人オコエ瑠偉、増田大輝だけが「実名報道」されたワケ…違法オンカジ騒動で書類送検

  5. 10

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  5. 5

    加賀まりこ「鈴さん」人気沸騰中!小泉今日子と《そっくり》の母親役でフジ月9“夢の共演”を待望する声

  1. 6

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 7

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  3. 8

    永野芽郁「文春砲第2弾」で窮地…生き残る道は“悪女への路線変更”か?

  4. 9

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  5. 10

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった