溝口敦の「斬り込み時評」
-
陸自イラク日報「隠蔽」は安倍政治への“忖度”であり必然
陸上自衛隊のイラク派遣時の日報は、これまでないとされてきたが、実際には存在した。だが、防衛相には報告されず、今シビリアンコントロールの危機などと批判を集めている。 森友問題では決裁文書の改ざ…
-
時代錯誤の極右的同志…昭恵夫人と安倍首相は一心同体
メディアで首相夫人の安倍昭恵氏が公然と非難され始めた。中には呼び捨てのタイトルさえ目にする。やったことがやったことだから、まるで気の毒とは思わないが、ひとつ言いたいのは昭恵氏と安倍首相は同罪だという…
-
任侠山口組を指定暴力団指定 ますますヤクザは潜るだろう
兵庫県公安委員会は22日、任侠山口組を暴力団対策法に基づく「指定暴力団」に指定したと官報で公示した。織田絆誠代表をトップに、勢力は1都1道2府12県に広がり、全国で23番目の指定暴力団である。 …
-
安倍首相には「辞める」発言どおり退陣してもらうしかない
安倍首相は昨年2月17日の衆院予算委員会で森友学園との国有地の取引に「私や妻が関わっていたのであれば、私は総理大臣を辞める」と大見えを切った。 12日、財務省が決裁文書の書き換えを認め、国会…
-
神戸山口組絡みの出来事で最近ささやかれていること
神戸山口組で微妙な事件が2件、連続発生した。 1つは7日午後8時半ごろ尼崎市内の路上で神戸山口組幹部で3代目古川組・古川恵一総裁(57)が2人組の男にバットのような物で殴られ、太ももや腕に軽…
-
政治への関心を薄くさせる 安倍政権「働き方改革」の一面
かつていわれていた。国民を保守的にするには持ち家制度が一番だ、と。マンションだろうと、一戸建てだろうと、人に住まいを持たせれば意識と関心、かける時間が住まいに集中し、政治や社会への目配りが利かなくな…
-
暴力団に代わり…野球くじとカジノにみる公的機関の偽善
日本野球機構は早ければ来年からプロ野球を対象とした「野球くじ」の導入を検討するという。 実施される場合はサッカーのtoto「BIG」と同じように、コンピューターが無作為に勝敗を選ぶ「非予想方…
-
覚醒剤並みの価格に 様変わりした日本の危険ドラッグ市場
日本で根絶されたはずの危険ドラッグだが、1月には東京都練馬区のアパートで危険ドラッグやその原料約185キロ(36億円相当)が押収され、6人が逮捕された。また、去年11月には川崎市多摩区の一軒家で危険…
-
パチンコ業界を植民地化 依存症対策という名の警察の腐朽
2月1日からパチンコの出玉の上限を約3分の2に引き下げる風営法施行規則が施行された。警察庁によるギャンブル依存症対策のひとつである。具体的には4時間で獲得できる玉の数を5万円分を下回るようにするほか…
-
裏社会に異変 半グレ集団が任侠山口組に寄ってきている
警察もまだ把握できていない最近の傾向として、これまでヤクザ集団に興味を示さなかった東西の半グレ集団が任侠山口組に興味を示しているという。 任侠山口組が唱える「組員を型にはめない」「組員からカ…
-
3派に分かれた東京の山口組 今後は抗争から陣取り合戦に
14日、任侠山口組(織田絆誠代表)に、6代目山口組(司忍組長)の直系団体の落合金町連合から草野一家・草野世督総長が直参として参加した。 従来、任侠山口組に加わるのは神戸山口組(井上邦雄組長)…
-
ポスト池田に動き始めている学会は改憲に協力するのか
今年は補選を除けば国政選挙がない。もっぱら政治的関心は安倍首相が唱える改憲に関連して、自民党総裁選で「安倍の3選はなるか」だろう。メディアは早くも対抗馬の思惑や動向など、政局解説に余念がない。 …
-
いよいよ頭打ち 半グレ・ヤクザにもしのぎが細る厳しい冬
半グレたちの稼ぎ(シノギ)に頭打ち感が出てきた。 2014年ごろに始まる金塊密輸の消費税タダ取り戦法も、ほぼ終焉を迎えようとしている。日本入国(帰国)時の税関による警戒と罰則が強まったからだ…
-
分裂した山口組3派の結末は来年中に見えてくる
分裂した山口組3派は来年どうなるのか。 大別して和・戦、2つの終え方がある。仮に戦=抗争なら、その期限は来年=18年いっぱいになる。19年には天皇退位、20年には東京オリンピックが控え、3派…
-
北朝鮮からの漂着船でわかった 日本の無防備と無責任
北朝鮮の朽ちかかった木造船が日本海側に打ち寄せられている。先月は28件もの漂流・漂着があり、今月は1週間で17件もの漂流・漂着があったという。 中には白骨化した死体もまじり、北朝鮮の絶対的な…
-
「任侠」織田代表と「6代目」高山若頭の“統合話”の行方
6代目山口組の高山清司若頭は現在、府中刑務所で服役中だが、遅くとも再来年には出所が予定されている。 先ごろ任侠山口組の織田絆誠代表は、高山若頭が出所後、自分に会ってもいいというなら、単身名古…
-
港区女子に憧れも 「パパ活」アプリまで登場した性の商売
先日、40代前半の事業家と雑談していて「パパ活」という言葉を教わった。どうやら女性のパトロンになるといった意味らしいが、筆者はそれまで知らなかった。社会問題を扱う人間として、不明を恥じなければなるま…
-
65歳以上は2498人…刑務所暮らしの高齢者が減らない理由
法務省は17日、17年版「犯罪白書」を公表した。昨年1年間に刑務所に入った受刑者は2万467人で戦後最少となった一方、65歳以上の高齢者の人数は2498人で97年の約4.2倍、この20年間で最多とな…
-
山尾志桜里議員という立憲民主に紛れ込んだ腐ったリンゴ
山尾志桜里衆院議員はこの9月、週刊文春でダブル不倫を告発された倉持麟太郎弁護士を事務所の政策顧問にする意向を固めた。 倉持弁護士もいずれ政界進出の思惑を持っているとされ、2人は互いにダブル不…
-
「北朝鮮のおかげ」と言い放った安倍内閣のナチス体質
麻生太郎副総理は26日、都内で講演した際、自民党の衆院選勝利について「明らかに北朝鮮のおかげもありましょうし、いろんな方々がいろんな意識をお持ちになられた」と述べた。この発言が麻生のホンネであること…