なんでも調査&ランキング
-
20代男子学生が「ノンアル」を選ぶ理由は?
居酒屋で後輩社員の手元を見ると、グラスにはノンアルコールドリンク。ちょっとテンションが下がってしまうが、最近は見た目では分からないノンアルコールワインなども登場している。 では、彼らはどんな…
-
コスプレ好きのイベント 変装するとしたら何?
毎年10月31日に行われるハロウィーン。今年は土曜日に当たり、いっそう仮装した男女で街角が賑わいそうだ。 このハロウィーンについて「ジャドマ通販研究所」が男女1008人にアンケートを実施。今…
-
今どきの卒業旅行は?
今どきの卒業旅行はどうなっているのか? 「宿泊予約経営研究所」が首都圏在住の大学生を調査。まずは費用だが、国内旅行1回にかける費用の最多帯は「5万~6万円」の39%。6万円以上は14%しかおら…
-
友人宅ではトイレをから拭きする?
友人・知人宅を訪問した際、他人はトイレをどう使っているのか? 「ライオン」が男女各500人を調査した。 その前に友人を自宅に招く側の91%は、「来客前に掃除をしている」と回答している。トイレ…
-
結婚式の人気演出ベスト5は?
今年の結婚・挙式費用は前年比5.7%増の総額352.7万円。招待客1人当たりの平均費用も5.9万円で年々増加傾向に――。 「ゼクシィ結婚トレンド調査2015」が発表され、結婚費用が前年調査から…
-
「福山結婚」に世間は無関心?
福山雅治(46)が吹石一恵(33)と入籍したことを受け、メディアは「福山ロス」「所属のアミューズの株価が暴落した」と大騒ぎだった。 では、一般の人は福山の結婚をどう思っているのか? 「不満買…
-
ダニ検出数は10月がピーク
年間を通じて最も“ダニ”の検出数が多くなるのは、いつか? 実はこの10月がピークだ。カーペット1平方メートル当たり約550匹ものダニ(死骸も含む)が発見され、梅雨時の6月の約100匹に比べて…
-
いつから老眼を自覚?
いつか来る道。シニア向け宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」が、シニア男女1685人に「老眼になったのはいつ?」とアンケート。 現在、老眼を自覚している人は82.3%いるが、最も多かった時期は「…
-
にわかラグビーファン急増
アサヒグループHD「ハピ研」が、好きなスポーツ観戦をアンケート。男性のトップに選ばれたのは「プロ野球」(69.2%)だった。野球は中高年層を中心に根強い人気だが、3年前の同調査では73.2%の支持が…
-
8割の夫が「妻にときめく」一方で…
結婚後はどうしても恋人気分は薄れがち。それを安寧と受け入れるか、マンネリと取るかは意見の分かれるところだ。 「ゲンナイ製薬」が20~39歳の既婚男女1000人の大規模調査を実施。気になるのは、…
-
働く女性のがん保険加入は約3割
川島なお美さんの訃報で、また身近な不安となった「がん」。働く女性たちはどんな備えをしているのか? 保険クリニックが20~60歳の有職女性500人に「現在、加入している保険の種類」をアンケート…
-
転職者が傷ついた一言
転職の最大理由は「職場の人間関係」。いつの世も不変の法則だ。 「サムライファクトリー」が転職者150人に嫌な上司や同僚を聞いたところ、理不尽な人はどこの職場にもいた。嫌われるタイプは「気分屋で…
-
最も歌われている「月」は?
9月27日の中秋の名月を家族で眺めた人も多いだろう。 そこで、カラオケの第一興商がタイトルに「月」が含まれる楽曲のリクエストランキングを発表している(集計14年9月~今年8月)。 2…
-
“愛人”に人気の街は?
建設大手7社「メジャーセブン」が、毎年恒例の「住んでみたい街」アンケートを実施。 3年連続で上位を独占してきた「吉祥寺駅」「自由が丘駅」「横浜駅」の牙城が崩れ、初めて「恵比寿駅」がトップに選…
-
老後の田舎暮らし希望はわずか6%
老後の居住先として人気なのは、やっぱり「現状の場所」。52.3%と半数以上が住み慣れた我が家、または近所を挙げていることが、「オールアバウト」と「アルヒ」の共同調査で分かった。 対象は、50…
-
北海道でみそ汁の具といえば…
アサヒグループHDによると、みそ汁を「ほぼ毎日」食べている人は34.9%。食事の欧米化ですっかり肩身の狭くなったみそ汁だが、やはり日本人にとっては切っても切れないもの。 ソフトブレーン・フィ…
-
4人に1人が海外「10回以上」
海外旅行から帰国した人も、これから行く人も気になるデータだ。マーケティング会社「ドゥ・ハウス」がこれまでに行った海外旅行の回数を1148人に聞いたところ、「10回以上」という猛者が26%。「4回以上…
-
シニア世代の3割が季節ごとに旅行
「クラブツーリズム」が20~60代の男女2060人に旅行頻度を聞いたところ、予想通り、50~60代のシニア世代が最も頻度が高かった。「月1回以上」「2~3カ月に1回」の割合だけで29.4%もいた。 …
-
朝一番は3割がコーヒー
朝一番に飲むドリンクは? リプトン紅茶で有名な「森永乳業」が、日・米・英・インドの4カ国で調査。同社は「紅茶」という答えを期待していただろうが、ちょっと残念な結果となった。 日本で多く飲まれ…
-
女性の退職リスクは残業時間とリンク
就職支援会社「ジェイック」が、今年4月入社の新卒社員547人に「退職を考えたことがあるか?」とアンケート。入社3カ月以内に「退職を考えた」という新人は27%で、尊敬する先輩・上司がいない、上司が自分…