なんでも調査&ランキング
-
コロナ明けに行きたい海外旅行先 1位は「ハワイ」…では2位はどこだ?
コロナが再拡大してきているが、海外からの観光客を街なかで見るようになり、「そろそろオレも海外旅行に行きたいな」と旅行好きの虫がうずいている人が多いはず。「年末年始は海外で」とすでに計画している人もい…
-
「ストレス解消法」ランキング1位は…意外と少ない「酒でウサ晴らし」
ストレスがない人はいない。ためたくなくてもたまるのがストレス。どう付き合ったらいいのか、自分なりの解消方法を知り、うまく発散することが大切だ。 求人情報サイトやビジネス上の問題解決を考えるメ…
-
ヘアケアは何のために? 1位は「身だしなみの一環」…では4位と5位は
身だしなみには気をくばりたいもの。最近は男性でも、洗顔だけでなくローションやファンデーション、眉毛カットまでケアを怠らない人が少なくない。なかでもヘアケアについては、薄毛や抜け毛などを気づかって念入…
-
現役ベテラン証券マンが本音で勧める「今、投資するならコレ」ベスト5
銀行の金利はないに等しく、当分上がりそうにない。国はNISAだ、投資信託だ、と投資を勧めるが、金融商品は種類が多く、よくわからない。金融の専門家のホンネはどうなのか。 現役ベテラン証券マンに…
-
「もらって困る手土産」1位と2位は何だ? 3位は「花」、理由は花瓶がないから
仕事でもプライベートでも、これから親しくなりたい相手、または謝罪の気持ちを伝えたい相手に会うときには、気の利いた手土産を持っていきたいもの。その良し悪しは意外と選んだ人の評価にも大きく影響する。贈る…
-
私はコレで結婚しました!「お見合い」は3位→9位へ…では2位と1位は?
晩婚化が進み、生涯未婚率も上昇しているが、心のなかでは「やっぱり結婚したい!」と思ってこっそり婚活している人も多いのでは? リクルートが運営する結婚や結婚式に関する調査・研究機関「リクルート…
-
女性が感じる「ダサい男性の髪型」は? 1位はバカリズムや蛍原徹でお馴染みの…
季節の変わり目。たまには髪形を変えて気分転換や印象アップをはかりたいところだが、どんなヘアスタイルにしたら好感度が上がるのだろうか。 男性専門美容室を運営する株式会社PERCUTがこの8月、…
-
人気のダイエット法ランキング1位は「夕食抜き」 …では5位と3位は?
血糖値や中性脂肪の値が気になる中高年にとって、ダイエットは必須。しかし、年齢とともに代謝が落ちてしまい、体重を落とすのは至難の業だ。痩せるにはどうすればいいのか? 切実に悩んでいる中高年は少なくない…
-
デリヘル嬢に嫌われる客 1位は「上から目線で話す客」…では2位と3位は何?
話を聞いたのは、40代の元フーゾク嬢。大阪、名古屋、東京のデリヘルで働き、AV女優としても活躍。いまは埼玉方面で家庭の主婦に収まっている。 一番嫌われるタイプは「不潔な客」ではないかと思った…
-
高級腕時計の人気ブランドは? 中古市場も大盛り上がり =コメ兵が調査
長引くコロナ禍の影響で、海外旅行に行きたくても行けない富裕層が買い求めていることから、高級腕時計がブームになっているという。ユーチューバーら若者に影響力のある“インフルエンサー”が、高級品を身に着け…
-
平成・昭和で放送された往年のクイズ番組で好きだったのは…“総合商社”の調査結果が
「チコちゃんに叱られる!」「東大王」など、たくさんのクイズ番組が放送されている。クイズ番組は、連続ドラマのように見逃さないようにする必要がなく、野球やサッカーのように長時間見る必要もなく、肩肘張らず見…
-
ビールに合う人気のつまみは? 「キリンレシピ」にアクセスが多かったのは…
狂ったような暑さは通り過ぎたものの、残暑はまだまだ厳しい。一日の仕事終わりは、キンキンに冷やしたビールで喉を潤し「カ~~~!」と一息つきたいもの。ビールに合うおつまみやおかずがあれば最高だ。 …
-
「子供にしてほしい親孝行」は1位は何だ? 男女でランキングに違いが
3年ぶりに行動制限のない夏となった2022年。離れて住む両親に、お盆にようやく会いに行けたという人も多いだろう。会いには行ったものの、ちゃんと親孝行ができたのか、喜んでくれたのか、親のホンネが気にな…
-
最も嫌われる上司の特徴は? 部下はアナタをちゃんと見ているのだ
部下からどう見られているか、あなたは考えたことがありますか? 会社全体の業績を上げるには、社員一人一人の仕事上のストレスを減らすことが大事。そのためには職場の人間関係、とくに上司と部下の関係…
-
猛暑もぶっ飛ぶ人気の「ホラー映画」ベスト3…堂々トップは邦画の金字塔だった!
猛暑真っ盛り。なのに節電がしきりに叫ばれている。どうすりゃいいの? ここはホラー映画でも見て、冷や汗かいて、少しでも涼しく過ごすしかない! 多くの人に支持されている「見てソンのない」ホラー映…
-
日本の「幸福度」は世界54位…カルト宗教と政治不信で、来年はさらに下落の予感
いったい、なぜ日本人の幸福度はこんなに低いのだろうか──。 2012年から国連機関・SDSN(持続可能な開発ソリューションネットワーク)が、毎年3月に発表している世界幸福度ランキングを見ると…
-
PL学園KKコンビの桑田真澄は7位…強烈なインパクトを与えた「甲子園のスター」ランキング
8月6日に開幕する第104回全国高校野球選手権大会。今年は地方大会から有観客となり、楽しんでいる野球ファンは多いだろう。 その甲子園大会では毎年、新しいスター選手が生まれ活躍してきたが、最も…
-
ボーナスはパ~ッと使うはずが…「使い道ベスト5」は寂しい現実を映し出す
みなさん、夏のボーナスはもう使い切りましたか? 国家公務員のボーナスは減額らしいけど、民間企業は前年よりちょっと増加したそうで……。コロナ禍3年目の夏、規制も緩んでいるから、今年は反動で、旅行やレジ…
-
「節約効果ゼロ!」ランキング “がんばった感”が一番ダメ…逆に効果がある方法は?
なんでも値上げされる「物価高時代」になってきた。給料が上がらない以上、「節約で乗り切るしかない」とばかりに、さまざまな節約法を試している人が多いのでは。 ロコガイドが運営する生活総合情報メデ…
-
根付かない定額制サービス 高齢者にとって使い勝手が悪い
音楽に動画に、雑誌、カフェ、英会話、家電、自動車、カメラ……数え上げればキリがないほど身近な存在になってきた「定額制サービス(サブスクリプション)」。 紙おむつ最大手のユニ・チャームは、今年…