スイング理論ウソホント
-
壁に背をつけての素振りでスイングプレーンを知る
スイングの軌道は「インサイドイン」とよくいわれる。体の回転に沿ってクラブを振るのだから、バックスイングでクラブは目標線の内側に上がり、フォロースルーでも目標線の内側に向かって振り抜けていく。だから…
-
クラブを短く持って距離を調整する
たとえば「5番アイアンの飛距離は?」と聞かれて、「170ヤード」と答えたとする。 では、「それはキャリーですか」と尋ねられて、「はい、そうです」とちゃんと答えられる人はどのくらいいるだろう…
-
ドーンとヘッドを打ち込んではダウンブローは打てない
アイアンはアドレスしたとき、フェースの一番下のライン(リーディングエッジ)よりグリップエンドのほうが少し前に出て、それでロフト通りに構えられるように作られている。だから「アイアンはハンドファースト」…
-
アイアンをクローズスタンスで肩の回転で打つメリット
「アイアンはロフトの大きいクラブになったら左足を少し下げ、オープン気味のスタンスがよい」と、レッスンの本にはよく書いてある。 しかし、オープンスタンスにした場合、下半身が止まると左に引っかか…
-
アイアンで「右肩を残す」打ち方はこうだ
ドライバーとアイアンでは構え方が違う。ドライバーは肩幅よりやや広めのスタンスで、左足かかとの内側線上に置いたボールを後ろから見て構える。左に置いたボールをやや横から見て構えるので、上体(背骨)が少…
-
アイアンで「頭はボールの後ろ」を誤解するアマが多い
ドライバーはティーアップしたボールをアッパーブロー気味に、スイングアークの上がり際でヒットするのでインパクトで体重はまだ右足に残っているほうがよいといわれる。 「バックスイングで右、ダウンス…
-
左わきにタオルを挟むアイアン練習法がある
「右わきの締めが大切だ」と昔はレッスン本にもよく書いてあった。しかし、いまどき「右わきを締めろ」「右ひじを体から離すな」なんて言うプロはいないと思う。 鬼才といわれた戸田藤一郎プロなどはずい…
-
ヘッドを打ち込むだけでは止まる球は打てない
「アイアンはダウンブロー」とは、クラブヘッドがスイングアークの最下点に下り切る前にボールをとらえる打ち方のこと。だから正確なアイアンショットをすると、ボールをヒットしてから芝が切り取れるのだが、それを…
-
練習場のマットでアイアンのインパクトの感覚をつかむ
「インパクトはアドレスの再現」と昔からいわれているけれど、本当は逆だというプロが多い。アドレスよりも先に、どういうふうにボールをとらえたらいいか、正しいインパクトを知ることが先で、それが分かったら、イ…
-
アマはアイアンのロフトを開いても球は上がらない
一般アマチュアの半数以上の人は、アイアンのフェースを開いて構えていると言うプロが多い。自分ではスクエアに構えているつもりでも、フェースを開いている人のほうが多いというのだ。 これはどうしてか…
-
フェアウエーではボールを打つよりクラブを振り抜く
ボールを打つのではなくクラブを振るのがゴルフスイング。これはドライバーからパターまですべてのクラブにいえること。しかし、ドライバーはスイングできても、アイアンを持つと振ろうとしないで、ボールを打と…
-
練習場でティーアップしてアイアンでボールだけ打つ
芝の上でアイアンショットがダフれば、狙った距離が出ないのでミスは誰でもすぐ分かる。ところが練習場のマットで打っていると、ダフっていることにあまり気がつかない人が多いようだ。本当はマットの上でもイン…
-
村上隆氏に教わった「アイアンの打ち方」の真髄
ドライバーがスライスする人でもロフトの大きいアイアンは左に引っかかることがある。左に曲がるボールは何でもかんでもみんなフックボールと思っている人が多いようだが、フックと引っかけは似て非なるもの。 …
-
アイアンのバックスイングは必要以上に上げない
スイング理論には感覚的な言葉が多い。「肩を平らに回せ」というのもそのひとつだ。「肩は平らに回して腕はタテに振る」とよくいわれる。とはいっても、体を真っすぐ起こしてクラブを水平に振るわけではないので…
-
芝の上の球をダウンブローに打つ時の注意点
「ドライバーはアッパーブロー、アイアンはダウンブロー」というと、ドライバーとアイアンではスイングの仕方が違うと思っている人が多いのではないだろうか。 アッパーブローはスイングアークの最下点を…
-
アイアンのロフトは寝かすより起こした方がいい
「アイアンはダウンブロー」とは昔からいわれていること。しかし、ダウンブローは和製英語で、本当はディセンディング(Descending)ブローが正しいと、ボブ・トスキのゴルフスクールに入学した時、次の…
-
フェアウエーウッドのダフらない打ち方
「フェアウエーウッドはサイドブロー、アイアンはダウンブロー」と昔からいわれている。 プロのショットを見ていると、アイアンは芝が切り取られているし、3番ウッドは芝にはまったく跡がつかずに、ボー…
-
日本人と欧米人ではアイアンのボールの位置が違ってくる
フルショットをするときの基本的なボールの位置には次の2つの理論がある。 ①クラブがかわってもボールの位置は不変。ドライバーからショートアイアンまですべて左足かかとの内側線上。 ②ド…
-
ダウンスイングで下半身が動き過ぎるとスライスする
「体の正面でボールをとらえる」と言うと、「そんなことはない」と言う人もいると思う。 プロのアドレスとインパクトを比べてみると決して同じではない。アドレスではひざも腰も肩も目標線と平行で、全身が…
-
ストロンググリップで距離の出るフェードを打つ
フェードボール えっ!?フックグリップの方が打ちやすい。 左手をかぶせて握るグリップを日本では昔からフックグリップといっているけれど、アメリカでは、左手を強く使えるということから「ストロンググ…