スイング理論ウソホント
-
球を上げるときと上げて止めるときは手の位置を変える
「インパクトはアドレスの再現」と昔からいわれているけれど、「そんなことはない」という人も多いと思う。 フルショットをするときのプロのアドレスとインパクトの写真を見れば明らかに違っている。アド…
-
サンドで高い球を打つ時は左手の親指を立てる
「バックスイングで左手首を甲側に折るとフェースが開くのでドライバーはスライスする」とは昔からいわれている。ロングショットをするときは左手の甲側には折らずに、親指の付け根側にコックすればスライスしにい…
-
アプローチでは「頭はボールの後ろ」にこだわるな
「頭はボールの後ろ」がスイングの鉄則とされている。フルショットをするときはアイアンもスタンスの真ん中よりはやや左足寄りにボールを置いて、スタンスの真ん中に頭を構えればボールよりは多少後ろにくる。けれ…
-
ウエッジのフルショットは手首のコックを早めに使う
「フルショットのスイングをそのまま小さくしたのがアプローチショット」などと、よくレッスン本に書いてある。フルスイングするときは左腕が地面と水平になるあたりまで、つまり腰のあたりまでは、ほとんどコック…
-
アプローチの距離感は左手一本で感覚を覚える
「ボールをトスするときと同じように、アプローチの距離感は右手でつかむ」とレッスン本によく書いてある。そう言って、右手一本でボールを打ってみせたり、生徒にも右手で打たせるプロが多いようだ。 し…
-
30ヤードくらいの距離では肩は回さない
40ヤードもないような短い距離でもウエッジでロフト通りに球を上げるときは「左右対称のスイングが基本」とされている。バックスイングを9時まで上げたら、フォロースルーは3時まで、と左右の振り幅は変わら…
-
ロブショットは大きく振ってボールの下にヘッドを通す
距離に応じてスイングの大きさをいろいろ変えて打つのがアプローチの基本とされているけれど、バンカーショットのように大きく振って飛ばさないアプローチもときには必要になる。 アメリカのコースはフ…
-
ボールのライでインパクト強さを変える
「スイングのテンポ(スピード)は変えずに、スイングの大きさだけで距離を打ち分ける。スイングの大きさは同じでもインパクトの強さが変われば飛距離も違ってくるのだから、これでは距離を打ち分けるのは難しい。…
-
中村寅吉から教わったシャンク防止法
アイアンのヘッドの付け根(ネック)に当たって、ボールが勢いよく右に飛んでいくシャンクは、一度出始めたらなかなか止まらない。ヘッドとシャフトの接続部分に当たることから昔はソケットともいわれていた。ショ…
-
バンカー越えの短いアプローチの打ち方
「バックスイングでフェースを開いてはいけない、スクエアに上げなければならない」 レッスン本には必ずそう書いてある。 「フェースを開いて上げるとロングショットはスライスするので、フェースをボ…
-
インパクトで緩めず振り抜けばダフらない
ウエッジでアプローチをするとき、「ダフらないように、トップしないように」と念じるような思いでボールに向かう人が多いと思う。そして、うまく当てようとして、あるいは球を上げようとしてボールの手前をチャッ…
-
手首を使わず振ってサンドウエッジの距離を知る
「サンドウエッジ(SW)で手首を使わず腰から腰までスイングしたとき、何ヤード飛ぶか分かってますか」 芹沢信雄プロを取材したとき、そう聞かれたことがある。SWで手首を使わずに、ノーコックでスイ…
-
転がしは体重は左足で頭はボール寄り左で打つ
グリーン回りで一番やさしくてミスも少ないといわれるランニングアプローチを、一般アマチュアはなぜかやりたがらない。グリーンエッジのすぐ近くにボールがあって、ピンまでだいぶ距離があってもウエッジで球を上…
-
アプローチの距離感はフォロースルーでつかむ
アプローチといえば「距離に応じてバックスイングの大きさを変えなければならない」とよくレッスン本に書いてある。しかし、距離に応じてバックスイングの大きさを自由にコントロールできる人は一般アマチュアに…
-
アプローチは初めから左ヒジを曲げる
アプローチショットの難しさは、自分で距離を打ち分けなければならないところにある。50、60ヤード以内になると、58度ぐらいのサンドウエッジを持っても、フルショットすると飛びすぎるという人が多いと思…
-
パンチショットはこう打つ
「ボールを打ちにいってはダメ。最後まで振り切って、その途中にインパクトがあると考えてスイングすること」 フィニッシュをあらかじめイメージしておいて、途中のことは考えずに振り切ることが大切だと…
-
こうすればショートアイアンを縦振りできる
バックスイングを外に上げるのは、もちろんよくない。外に上げるとロングショットはカットしてスライスし、ショートアイアンになると逆に左に引っかかるミスが出ると、レッスン本にもよく書いてある。 しかし…
-
バックスイングの正しい手首の使い方
ゴルフはクラブに仕事をさせるゲームだ。ボールを飛ばすのも球を上げるのもクラブの仕事である。ドライバーは遠くに飛ぶようにクラブができているし、ショートアイアンはロフトが大きくて、球が上がるように作ら…
-
ショートアイアンはヘッドを浮かせて打つとダフらない
ダウンブロー=打ち込む、と考えるとショートアイアンはヘッドが深く入り過ぎてダフったり、フェースがかぶってくるので左に引っかかることもある。うまくヒットしたつもりでも深く入るとフェースの上の方に当た…
-
スクエアに当たるのはボールはフェースから離れる時だ
「インパクトでフェースはスクエア」 レッスン本には必ずそう書いてある。目標にフェースをスクエア(直角)に向けて構えたら、インパクトでもフェースはスクエアにボールに当たらないと、目標に向かって…