鉄火場 バーゲン株ハンティング
-
原油安、新興国の通貨不安…悪材料の多くはピーク過ぎた
マーケットは相変わらず、外部環境(中国の景気減速、原油価格の下落、円高圧力、新興国の財政危機・通貨不安、EUのゴタゴタなど)を気にしている。しかし、その悪材料の多くがピークを過ぎた。政策対応が功を奏…
-
3・26開業 「北海道新幹線」で物流危機
物流システムは経済の要(動脈)である。これが寸断されると、国民生活、経済活動は大きなダメージを受ける。 現在、ヨーロッパ(EU)諸国の政治的な最大の悩みはシリア難民問題だろう。難民流入を阻止…
-
海運市況は低迷も…「日本郵船」をあえて狙う
異常は必ず修正される! これは経済学の基本である。異常とは? 2月12日の株価がそうだ。日経平均株価は1万4865円のザラバ安値をつけ、この水準のPERは12.89倍、PBRは0.99倍(1倍割れ)…
-
日銀本店で開かれる「決済システムフォーラム」の意味
マイナス金利(日本0.1%、ユーロ0.3%、スイス0.75%、デンマーク0.65%、スウェーデン1.25%)政策の導入は何をどう変えるのだろうか。 筆者は新しい決済システム、フィンテック&ブ…
-
トレンド変化 昨年来の“悪役”が軒並み高
古来、パニックは政策の母! という。マーケットが動揺し、人々がパニックに陥るたびに政策対応は強化される。そして、最後は何でもありの政策総動員態勢となる。 現状がまさに、そうじゃないか。先の中…
-
盗難&火災のリスク大 マイナス金利でもタンス預金は危ない
日本の家計(個人)の金融資産は1684兆円(2015年9月末)に達する。このうち、52.7%の887兆円が現金・預金だ。いや~、「趣味は貯金」の国民性が如実に表れている。 日銀がマイナス金利…
-
投機筋に勝つ! シルクワーム作戦
相変わらず、というか、ずっと先物取引(ヘッジファンドなどの投機筋)に振り回されている。それに、超高速・高頻度売買のハイ・フリークエンシー・トレーディング(HFT)だ。HFTの東証売買代金シェアは6~…
-
富裕層は低金利にイラ立ち 株式投資ブームを先取りする
利があればいずこより来るカネのヘビ、われもわれもと買いの行列! 兜町(株式市場)のことわざである。 人々(投資家)は儲かると思えば「買え」と言われなくても買うし、「買うな」と言われても買う。…
-
“空中戦”に巻き込まれるな 個人投資家が取るべき3大作戦
マーケットの特性を理解せよ! これは株式投資において、極めて重要なポイントである。“敵”を知ることにつながる。 1970年代、日本の株式市場での外国人の委託売買代金シェアは1割前後にすぎなか…
-
上昇率20%超 金の輝きに負けない投資術
安全な資産の逃避先として金(ゴールド)が人気を集めている。NY金先物は昨年12月に、1トロイオンス(約31グラム)=1046ドルの安値をつけたが、直近では1263ドルの高値まで上昇している。 …
-
超高速取引 保有時間は最短1秒最長5秒
あなたは将来の株価をどのくらい先まで予測できるか――。個別銘柄、指数(日経平均株価、TOPIXなど)のいずれでもいい。こう質問されたら何と答える。 いや~、これは意外に難しい。10分?1時間…
-
石川啄木の名句に学ぶ「投資の極意」
東海の小島の磯の白砂にわれ泣きぬれて蟹とたわむる――。 夭折の天才詩人、石川啄木の名句である。 実は、この句は坪庭、盆栽、かつての半導体のような超精密加工技術に連なる日本文化の象徴と…
-
「倒産」「値下がり」「原油価格」 リスクチェックを怠るな!
リスクのチェック(点検)は株式投資(買い)における必要最低限の“作業”である。値下がりのリスク? それは重要な問題だ。倒産のリスク? これは大きい。いや、最大のリスクだろう。 倒産のリスクを…
-
遠隔診療に絡むMRTは狙い目
政府は「かかりつけの薬剤師さんを持つように」と指導している。ちょっとした病気は病院に行かず、「薬局で薬を処方してもらえ」ということだ。膨らむ一方の医療費を抑える措置である。 高齢化社会の到来…
-
売られすぎの三菱UFJFGはまだまだ底値ゾーン
転機は一瞬に訪れる。2月12日がまさに、そうだったのではないか。 前日11日の海外市場では円相場が1ドル=110円99銭まで急騰、週刊誌は「円高・株安が止まらず」とし、「為替は100円があり…
-
マイナス金利導入 日本銀行の本気度を読み間違えるな
ウォール街ではFed(連邦銀行)に逆らうな! という。中央銀行とまともに戦って勝てるはずがない。かつての投機筋の英ポンド売り崩し、アジア通貨危機は市場の“ゆがみ”をついたものだ。通常は国策に背を向け…
-
これを知れば勝てる 投資に不向きな人の行動パターン
人(投資家)それぞれである。その行動をとやかく言うつもりはない。筆者の周囲にもいろいろな人がいる。 しかし、明らかに投資に不向きな人が多いのはどうしたことか。 Nさんはマスコミに極端…
-
マイナス金利導入でフィンテック普及が加速する
ヨーロッパではECB、スイス、スウェーデン、デンマークの4地域・国が、銀行が中央銀行に預ける当座預金に対し、マイナス金利を導入している。 現在、ECBはマイナス0.3%、スイスはマイナス0.…
-
弱気ムード相場は「風幡の税法」で攻めろ
株式投資は心理戦争である。最後は自分自身の“心”との闘いになる。 あの相場名人の本間宗久だって、若いころは失敗ばかり。米相場だが、連戦連敗だった。あまりのひどさに、「生きている価値がない」と…
-
いくら何でも下げすぎ…「みずほFG」を買っておけ!
古来、相場格言では嵐のときは動くな! 落ちる短剣はつかむな! 増水時の川底の金貨は拾うな! 下げの途中で買うな! などという。 至極もっともな話である。しかし、バーゲンハンターはその“禁”を…