新・お出かけ紀行
-
露天風呂からホエールウオッチング 八丈島の大絶景を堪能
東京から南に約280キロ。八丈島は「鳥も通わぬ流人の島」と遠方イメージが強いが、羽田空港から飛行機でブ~ンッとひとっ飛びすれば、たった55分の「近い島」。そんな八丈島が「陸からザトウクジラが見られる…
-
越前ガニに朝とれ氷見寒ぶり 冬の北陸で旬を味わう贅沢旅
北陸新幹線の開通によりアクセスしやすくなった北陸地方。一日の中で目まぐるしく天気が変わることから「弁当忘れても傘忘れるな」の格言もあり、豪雪地帯としても知られるが、「わざわざ寒いところに行くのは………
-
アクセス抜群 信玄の隠し湯「梅ケ島温泉郷」で癒やされる
秘湯というと、山道の中を何時間も歩いて……というイメージだが、静岡市の梅ケ島温泉郷は新東名の新静岡ICから1時間以内、東京からでも2時間半というアクセスの良さ。それでいて自然あふれる静かな環境はまさ…
-
幸福度200% インドネシア「コモド国立公園」で島巡り
「ガルーダ・インドネシア航空」で、インドネシア・フローレス島へ。今回の旅のメインは、世界遺産にも登録されているコモド国立公園を構成する島巡りだ。 フローレス島のラブアンバジョーからスピードボー…
-
福井県敦賀市 杉原千畝と松尾芭蕉が残した歴史の街
2022年度に北陸新幹線が延伸する敦賀(福井県)は、古くから世界と日本を結ぶ重要な拠点として栄えてきた。海産物の宝庫としても知られる。 敦賀港は1902(明治35)年から41年にかけてヨーロ…
-
静岡県富士山世界遺産センターで3776mを“擬似登山”体験
2013年に世界文化遺産登録された「富士山」。その魅力は、美しさだけではない。古来、信仰されてきた歴史、育まれた芸術、独特の自然など、眺めるだけではわからない数多の魅力を備えている。そんな富士山をも…
-
国東半島「六郷満山」のパワースポットと石の文化
源泉数は全国の2割、湧出量は同1割を占める「おんせん県」の大分には、奈良・平安の時代から続く祈りの文化もあった。北東部の国東半島で受け継がれてきたもので、両子山から放射状に広がる6つの郷の寺院群は「…
-
脂の乗った魚がズラリ 冬の対馬と壱岐は「美食天国」
「島というと夏のイメージが強いかもしれません。でも、対馬や壱岐はこれからの季節、ブリをはじめとした魚に脂が乗り、どんどんおいしくなります。大人がゆったり時間を過ごすのに、最適のシーズンですよ」 …
-
歩かないと入れま泉! 冬の奥鬼怒4湯巡り
日本に秘湯と呼ばれる温泉地は多いが、ここほどその名がふさわしい場所はない。栃木県日光市の「奥鬼怒温泉郷」だ。鬼怒川の源流沿いに4つの一軒宿があるが、いずれも一般車両や公共交通機関では行けず、歩くか送…
-
豊臣秀吉の痕跡を探す大阪城の旅
大阪城に新名所が誕生した。先月、本丸広場に「MIRAIZA OSAKA―JO(ミライザ大阪城)」がオープン。歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎(元大阪市立博物館)」を改修した商業施設で、80年近く閉…
-
青森は人と暮らしが財産 “ロス”に陥ること間違いなし
“青森ロス”という言葉を、東京に戻って以来、同行者たちから何度聞いたことか。訪れる人全てを惚れさせる「人に会う」青森ツアーに参加した。 「これは青森県の暮らしぶりを訪ねる旅です」 こう言…
-
“手湯”が楽しい駅前広場も この秋「湯河原」新名所が続々
東京駅からJR東海道本線で1時間半という利便性と、海山の自然に囲まれた環境から、芸能人・政治家のお忍びの地としても知られる。湯河原はこの秋から新名所が次々に誕生。10月1日の駅前広場に続き、今月3日…
-
京都の旅は駅前だけでも完結する
世界的に知られる観光都市・京都は見どころが豊富だ。2、3日かけても、そのすべてを回ることはできないが、二条城や清水寺の世界遺産に寄らずとも、駅前でも満喫できる。 ■本物のSLに乗れる「京都鉄博…
-
ふらっと訪ねたい 路線バスでめぐる「秩父」日帰り温泉旅
池袋から西武特急・レッドアローで約80分、秩父市を訪れる観光客は多い。日本3大曳山祭のひとつ・秩父夜祭(12月上旬)は、冬の夜空を彩る花火とともに、絹の街として賑わった繁栄の証しだ。長瀞、三峯神社な…
-
長野県中川村で絶品の酒と大自然の絶景に酔う
長野県の上伊那郡にある中川村。北海道の美瑛町や高知県の馬路村などと並ぶ「日本で最も美しい村連合」の加盟村のひとつだ。自慢は村の約半分を占める森の四季の風景。温泉付きも含め4つのキャンプ場があるが、わ…
-
愛媛県松山市 聖徳太子も訪れた「道後温泉」でのんびり
夏目漱石や正岡子規も癒やされた道後温泉。本館は改築から123年を迎え老朽化が進んできた。そのため来年には、部分的な営業を続けつつ改修工事に入るという。現存の状態を楽しむなら今のうちがチャンス。「道後…
-
山口県「長門・萩」 絶景と世界遺産の旅へ
本州最西端の山口県で、山陰地方に含まれる日本海側は、観光資源が豊富だ。食も温泉もいいが、見るだけで圧倒される場所もある。 森の中に横たわった龍のように、123基の赤い鳥居が強烈な存在感を放っ…
-
新たな食の都「郡山」 鯉と野菜と酒が新名物に
食べ物がおいしい街、すなわち「食都」と呼ばれる都市は全国各地にある。その中でも比較的新しい食都としていま、注目を集めているのが「郡山」だ。他の食都と何がどう違うのか? 確かめてきた。 江戸時…
-
山々に囲まれた牧場と温泉の町 岩手・雫石を訪ねる
岩手県中西部の雫石町といえば、牧場と温泉だ。「KOIWAI」ブランドで全国に知られる小岩井農場は、総面積がJR山手線の内側の半分に相当する900万坪と広大。町内には、風情も泉質も異なる温泉が10以上…
-
長崎県島原半島は美食の土地だった
島原・小浜・雲仙の3つの温泉地を持ち、キリシタンの足跡巡り、城下町散策、雲仙普賢岳登山、世界ジオパーク観光など見どころ満載の長崎・島原半島。おいしいモノ好きにも、見逃せない魅力がいっぱいだ。 …