絶対スコアアップする実戦レッスン
-
逆八の字形に構えて下半身を安定させる
「バンカーショットはダフリではない」と思ったほうがよい。 ボールの手前の砂が取れるのでダフっているように見えるが、実際はリーディングエッジより先に、ソールの後ろ側のバウンスが砂に当たっている。…
-
バンカーショットはスライスを打つイメージで振ればいい
「振って飛ばさないのがバンカーショットだ」と、昔からいわれている。 グリーン回りからのバンカーショットはプロでもせいぜい40ヤードぐらいしか飛ばない。一般アマチュアは30ヤードも飛ばない。 …
-
バンカーショットはピンに向かって砂を飛ばせ
「バンカーショットは、砂の取り方がよくなればボールも出ていく」と、JGTO初代会長の故・島田幸作を取材したときに教わった。 バンカーショットは砂を飛ばすことによってボールが出ていくのだから、砂…
-
バンカーショットはバックスイング始動と同時に手首をコック
プロのバンカーショットがグリーンでよく止まるのは、バックスピンがかかっているからだ。バンカーショットはボールの手前2、3センチぐらいをダフればよいといわれているのに、どうしてバックスピンがかかるのか…
-
バンカーショットはボールの下の砂を打ち抜く
「通常のアイアンショットは、ヘッドを浮かした状態でボールの赤道(中心線)より少し下にリーディングエッジを入れてやると、ダウンブローにボールをとらえることができる」 鈴木規夫の師匠・増田光彦を取…
-
「バンカーショットはダフっていい」の大きな勘違い
「バンカーショットはボールを打つ必要はない。ダフればいいのだから、こんなに易しいショットはない」と昔からいわれている。 バンカーショットは「ボールの2、3センチ手前を打てばよい」とレッスン本に…
-
テークバックの違いで「転がす」「上げる」を打ち分ける
低く打ち出して転がしてピンに寄せる「チップショット」と、ロフトの大きいウエッジで球を上げてピンの近くに落とす「ピッチショット」はテークバックの仕方が違う。 チップショットは日本ではランニング…
-
グリーン回りからは“上げ”ではなく“転がし”た方が打てる
プロの試合を見ていると、近頃はグリーンエッジの近くからピンに寄せるときでもアプローチウエッジやサンドウエッジを使う選手が多くなっている。といってもウエッジで球を上げてピンの近くに落として寄せるのでは…
-
グリーン回りからのアプローチは落とし場所から転がすイメージを持つ
グリーン回りからの寄せで、一番易しいはずのランニングアプローチやピッチエンドランは苦手だと言うアベレージゴルファーが多い。 右足寄りにボールを置いて、ロフトをやや立てておいて低く打ち出してや…
-
AWはフェースの開閉で多彩な打ち分けが可能
グリーン近くでアプローチをするときに使うクラブは、プロでもかなりの違いがある。 ボールからグリーンエッジまでの距離、エッジからピンまでの距離とか状況によって、ロフトの違うクラブを使い分けると…
-
グリーン回りからのアプローチはクラブを短く持ちボール近くに構える
グリーンのすぐ近くまで来ているのに、ロフトの大きいアプローチウエッジやサンドウエッジでの短いアプローチでザックリ、あるいはチャックリといわれるダフリで1メートルも飛ばないことがある。 雨が降…
-
チップショットはロフトを立てるとダフらない
アプローチの中では一番易しいといわれているランニングアプローチ(チップショット)が苦手だという人がアベレージゴルファーには多いようだ。ダフったりトップしたり、うまく打ててもピンをだいぶオーバーするの…
-
ピッチショットはテークバック始動と同時にコックする
サンドウエッジでピッチショットをするとき、距離のコントロールがうまく出来ないのはバックスイングが大き過ぎるためだとよくいわれる。 たとえば時計の針でいえば、8時ごろまでバックスイングしようと…
-
グリーン回りから距離のあるアプローチはパターのように
グリーンのすぐ近くからピンまで10メートル以上離れているときのアプローチは、ロフトの立ったアイアンで転がしていけるので、「ロングパットの延長」と考えているプロが多いようだ。 花道のグリーンエ…
-
逆目ラフからアプローチ フェースを閉じて芝ごと打つ
芝の目は人が歩くことによってもできる。 ホールアウトして次のティーインググラウンドに向かって大勢の人が芝を踏んで歩くので、グリーン奥のラフはたいがいカップに向かって逆目になっている。 …
-
オープンスタンスのカット軌道でボールは上がる
グリーン後方が土手に囲まれたホールでグリーンをオーバーすると、かなり急な左足下がりのラフにボールが止まることがある。そうすると、左足下がりの急斜面から球を上げなければいけない状況になって、アマチュア…
-
左足上がりはスタンス幅を狭く傾斜に逆らい上体は真っすぐ
打ち上げホールのグリーンを狙ってショートすると、左足上がりの傾斜にボールが止まることがある。 アプローチは下り傾斜より上り傾斜のほうがもちろん易しい。しかし、上り傾斜からは予想以上に球が上が…
-
エッジ近くからはロングパットの要領で転がす
「グリーンエッジのすぐ近くからロフトの小さいクラブでピンに寄せるときは、パットと同じようにカップまでの距離感で打つ」 グリーンエッジからのランニングアプローチについて杉原輝雄はよくこう言った。…
-
バンカー越えアプローチは「寄せる」ではなく「乗せる」
「バンカー越えのアプローチはショート禁物」と誰もが分かっているはずだ。それなのにダフってバンカーに入れる人が多い。 ショートは禁物という状況でアプローチをするとき、プロはどんなことを考えている…
-
高く上げるロブショットはボール下の草を振り抜く
米PGAツアーのテレビ中継を見ていると、ピンまで20ヤードぐらいの近い距離でもロブショットでグリーンを攻めることがある。 アメリカのコースはフェアウエーもラフも洋芝なので軟らかい。そのため、…