海の教場
-
<79>幸せな人生だった。悔いはない
練習船みうらのエンジンがかかった。 甲板に出ると、ファンネルから黒煙が漂っていた。重油の匂いが鼻をつく。 桃地はこの匂いが嫌いではない。いざ海へ出発だと体中の細胞が高揚する一方で、今…
-
<78>頑強な皮膚の向こうに彩子を救う臓器が
第五章 夜明け前 「学生のみなさん。朝六時になりました。起床し、点呼を行ってください」 毎朝、学生たちは当番のこの放送で起こされる。桃地は今朝六時に出勤した。学生寮の起床の様子から見て回…
-
<76>彩子が心細げに桃地の手を握る
桃地は彩子と白いテーブルに並んで座り、移植コーディネーターと向かい合う。 彼女は血液検査の結果をテーブルに広げ、難しい顔になった。 「血液検査結果ですが……。HLA型が不適合ですね」 …
-
<75>彩子がホームに降り立つなり大笑い
特急まいづるがJR京都駅に到着した。 桃地は彩子の手を恭しく取り、駅のホームに導く。 「なにそのオチ……!」 彩子はホームに降り立つなり大笑いする。 特急電車で京都駅に…
-
<74>水を蹴って仲間たちの輪に戻る
水上バイクにしがみついていた望月は──。 望月の復帰を信じ、見守る仲間たちが、彼の背後で一心に立ち泳ぎしている姿を見て……。 顔をぐしゃぐしゃにして泣いたのは、三秒だけだった。 …
-
<73>行けよ望月 仲間と泳げ
桃地は水上バイクから「望月!」と叫ぶ。 教官のサーフボードにしがみついていた望月が顔を上げる。桃地の腫れた左目を見て悲壮に顔を歪めたが、ほっとした表情も見える。 「こっちまで泳いで来い…
-
<72>初救助は水害現場で溺れていた犬
遠泳訓練運営本部のテント下で、桃地はおにぎりを食うのも忘れてメモ帳を捲る。日付と海難救助の事案が時系列で書かれている。最初のページに戻った。 『望月君がトッキュー時代に対応した事案』 …
-
<71>望月は5回も引き上げを要請
遠泳開始から二時間が経過した、十一時四十分。 比内が腕時計を見て、首を傾げる。 「今年はペースが遅いな」 いつも一時間ちょっとで学生たちは一往復する。運営本部のテントの目の前に…
-
<70>手を固く握り合い、完泳を誓う
「第五分隊行くぞー!」 先頭の学生の掛け声が波打ち際に響く。五番手で出発する第五分隊五十人の学生たちが二列縦隊になり、海に入っていく。 「うわぁ、軽ッ……!」 首までつかった学生…
-
<69>栗田湾でいよいよ遠泳訓練
遠泳訓練はお隣の宮津市にある栗田湾で行われる。 緩やかな弓型をした、白い砂浜だ。泳いでいる魚が見えるほど透明度も高いのだが、波打ち際から五メートルで大人も足が付かないほど深くなる。周辺には漁…
-
<68>瞼が大きく腫れあがり青黒い
遠泳訓練当日。 目覚まし時計を止めようとしたが、寝起きでピントがうまく合わない。隣の布団の彩子がびっくりした顔で桃地を見た。 「左目。大変なことになってるよ。お岩さんみたい」 …
-
<67>元特殊救難隊員がビート板とは
泳げなくなった海猿の遠泳の特訓は、試行錯誤の連続だった。 浮体がないと沈んでしまう望月の姿は、あまりに滑稽だ。 特訓二日目、どこからか手を叩いて笑う声が聞こえてきた。 岸壁に…
-
<66>引き締まった臀部が浮かび上がる
鐵が小型艇を出し、桟橋のスロープから直線で二十五メートルの位置にブイを設置する。桃地と望月ら第五分隊五班の学生は準備体操を終えた。桃地も一緒に体を動かし指示する。 「次、天突き運動三百回!」 …
-
<65>そんな奴は海保にはいらない
放課後、桃地は第三種制服から水着に着替えた。学生たちと同じ、くるぶし丈まである水着だ。ラッシュガードも着用する。体の線がはっきりと出るので全身タイツみたいだ。ダイエットしておいてよかった。以前の体型…
-
<64>桟橋にひたむきに腕立て伏せをする姿
望月の件で航空課程の担任教官と話をすべきだった。桃地は三十分早く出勤する。 本館へと続くまっすぐの道を自転車で進んだ時、桟橋でひたむきに腕立て伏せをしている望月の姿が見えた。 午前七…
-
<63>日本一深い海でどこまでも沈んでいく
特殊救難隊の基地長から事情を訊いていた彩子が電話を終えた。 「去年の春先に、駿河湾でSUPをしてた人が流された事案が原因みたい」 SUPとは、サーフボードのような形をした専用のボードを…
-
<62>望月くんが泳げないってどういうこと
「えっ。あの望月君が?」 彩子が大皿に盛ったサラダを食卓に出しながら驚愕する。帰宅して手洗いうがいしている桃地を鏡越しに見ている。 彩子と結婚して七日目、一緒に暮らし始めてまだ三日………
-
<61>下半身が沈み、足先がプールの床に
放課後、桃地は望月をプールに呼び出した。 水着になってくれるまで時間がかかった。望月は怪我をしているだのなんだの理由をつけるも、最終的にはちゃぽんとプールに入った。 「泳いでみろ」 …
-
<60>遠泳訓練前に捻挫の訴えが増える
遠泳訓練が一週間後に迫っていた。桃地は昼食後、厚生棟の二階にある小さな診療所を訪れた。 生体肝移植を控え、健康管理に気を使っている。食後、必ず血圧を測るようにしていた。 診療所は白い…
-
<59>臼井、またどこかで会おうな
第四章 溺れる猿 彩子と入籍した。 市役所を出た足で舞鶴総合病院へ向かい、主治医に生体肝移植を申し出た。医師は京都市内にある京西大学病院に紹介状を書いてくれた。生体肝移植実施件数は国内…