シネマの本棚
-
アメリカ南部の大学が舞台の“女子会映画”「ピッチ・パーフェクト」
日本で学園ものといえばもっぱら高校か中学だが、アメリカでは大学ものもいまなお盛ん。ただし傑作は少なく、大ヒット作も「アニマル・ハウス」あたりまでさかのぼるか「グッド・ウィル・ハンティング」のような変…
-
磯崎新、安藤忠雄らのインタビューでつないだ建築ドキュメンタリー「だれも知らない建築のはなし」
近頃とんと耳にしないのが「ポストモダン」。バブルの代名詞みたいなのがあだになった感があるが、ほんとにバブルの共犯だったんだ、と思わせるのが今週末封切りの映画「だれも知らない建築のはなし」。 …
-
インヒアレント・ヴァイス
将来を嘱望されながら消えた往年の美男美女に、銀幕で再会することがある。現在公開中の映画「インヒアレント・ヴァイス」のエリック・ロバーツもそれ。 80年代初頭、イケメン演技派として注目されなが…
-
ブレークダンス、ラップ、DJと80年代若者文化の絵巻物
最近の報道によれば2060年にはアメリカで「少数派が多数派になる」見込みという。ヘンな言い草だが、要は白人以外のマイノリティー人口の合計が過半数になるわけだ。だが文化の面、特にポピュラー音楽などはと…