家電量販店の日常
-
家電量販店の店員は「お客様の人生相談」を持ちかけられて初めて一人前
お正月の初売りも何とか乗り切れました。同じ店舗に長く勤めていると、お客さんとの距離が縮まることが多々あります。 以前、お話ししましたが名刺をお渡しして、最初は小物家電だったのが、エアコンや冷…
-
少しでも安く買いたい「あと1500円!」の値切りが時としてアダとなるケース
年末年始、少しでも安く買いたいというのは誰もが思うところ。ところが、この気持ちがあだとなることもあるんですね。 先日あった話なのですが、オーブンレンジをお買い求めのお客さん。あれこれと迷われ…
-
主婦パートさんの売り上げは社員顔負けを誇る 「自分が使うなら」の“主婦目線”が好評
家電量販店の平日の昼間はたいていがヒマですね。そして、主婦のパートさんが主力で頑張っています。こんな時間に売れるのかと思いきや、それがナント、1日で何十万円も売り上げるパートさんが何人もいるんですね…
-
いつも来る怪しいおじさんと店長の“大捕り物” 「家政婦は見た!」状態でウオッチすると…
店舗前での“大捕り物”のお話。発端は、いつも来る怪しいおじさんを売り場で発見したこと。 このおじさん、いつも動きが怪しく、異様にきょろきょろと周囲をうかがうんですね。そして、忙しいときに現れ…
-
若手社員を見て思う…「店員は腰が低いのが絶対」ではなくなった
若手社員の中には、あまりやる気のない人もいるようで。 今どきというか、仕事はお金のためと割り切ってプライベートを優先させるみたいな。でも、会社としては、未来を背負って立つ人材ですから、店長を…
-
「家電量販店に売っていないものは買わないほうがいい」ネット購入を避ける3つの理由
ネットではなく、家電量販店で家電を買うメリットは大きく3つあります。 1つ目は、「信用」です。量販店では、販売する製品を厳選していますので、故障の多いものや保証体制が整っていないもの、安定供…
-
毎日のようにやってくる「パソコン爺さん」のずうずうしさ
「パソコン爺さん」と呼ばれているのは、毎日のようにパソコンの使い方を聞きにやってくるお得意さん(?)。お得意さんと言っても、1回もパソコンを買ったことがないんですよね。 まあ、“見込み客”では…
-
新旧2台持ちの家電量販店員が語る 「ルンバ」で一変した生活と唯一の難点
店頭でルンバ(アイロボット社)についての問い合わせをよく受けます。 お客さんは二極化しますが、もう機種も決められていて「即買う方」と「ルンバってどうなんですか」と様子見の方。前者の方はお値段…
-
クレーム客の“テッパン撃退法”は…「相手の言っていることを繰り返す」こと
家電量販店につきものなのがクレーム客。黙って買えばいいものを、何かといちゃもんをつけてくるお客さんは尽きません。 先日も、女性スタッフの返事の仕方が悪いと怒鳴り散らすお客さんがいました。注文…
-
家電量販店で買ってはいけないもの3つ…型落ちパソコンの賞味期限を差し引くと割高に
ここだけの話、家電量販店で買ってはいけないものをこっそり教えちゃいます。 まずは、型落ちのパソコン。少し前のことですが、Windows10から11に切り替わる時期に型落ちが大量に安く売り場に…
-
憧れのドラム式洗濯機が「家に入りませんでした…」 意外と多い家電購入の失敗を防ぐ方法
売っていてふと思うのは、「買うのにハードルが高い家電ってあるなぁ」ということ。これは、パッとお金を払って買っても、家にマッチしなかったり、使えなかったりするリスクがある商品のことです。 たと…
-
安く買うなら女性が有利。若奥さまなら独身のふりもアリ
うちの妻が若くて独身のころ、夏の終わりに家電量販店に扇風機を買いにいった時のこと。 何も言わないのに店員が「これ、半額にしますよ」と近づいてきたのだとか。結婚してからも、家電を買う時は私を遠…
-
「セルフ方式」の利点を悪用…後を絶たない万引き被害に現場は悲鳴
お客さんが商品を自由に選んでレジまで持ってくる、いわゆる「セルフ方式」は店員の数が少なくて済むほか、店舗の規模を大きくできるなどメリットはたくさんあります。 その半面、万引の被害が後を絶たな…
-
個人情報の漏洩恐るべし…「なぜ父親に住所を漏らしたのか」と激怒した電話が
家電量販店のクレーマーに中1の息子さんが刺された事件には衝撃を受けました。容疑者は、父親の店舗を何度も訪れ、指名で接客をさせていたそうです。何を思ったか、自宅を探して凶行に及んだそうです。 …
-
家電店員に無線は不可欠! 店員同士の連絡や、サボり防止と大活躍
出勤して、ロッカールームで仕事道具が入ったウエストポーチとエプロンを着けたら、あとは無線機を装着。時々、着け忘れて売り場に出てから慌てることがあります。 売り場に出たらまず、無線機で出勤した…
-
家電量販店はヒマな時間に何してる? お客さんがいない時の過ごし方
お店は朝の10時から夜の20時までオープンしていますから、お客さんには波があります。忙しい時は目が回るのですが、暇な時は時間が経つのが遅くて困っちゃうのです。 そんな時は、商品棚のメンテナン…
-
「閉店時に蛍の光を流しても…」増える外国人の接客で気づかされたこと
5月に「家電店員が見た驚きの現場リポート」を執筆した者です。読者さんから「家電量販店の実態をもっと知りたい」というご要望が多かったので、内部から見た店の日常をお伝えします。 私は、家電量販店…