企業深層研究
-
パーク24<上>カーシェアで市場の7割を占有できた理由は…
「第7回技術経営・イノベーション賞」の表彰式が2月12日、東京・千代田区の如水会館で開かれた。日本の技術経営を推進する一般社団法人・科学技術と経済の会(会長遠藤信博NEC会長)が主催し、文部科学省、経…
-
廣済堂<下>葬祭子会社の都内23区の火葬シェアは7割超
廣済堂の子会社、東京博善は都内で6カ所の火葬場を運営する。 16年12月、東京・葛飾区に四ツ木斎場をリニューアルオープンした。総事業費は120億円。火葬だけでなく、通夜や葬式ができる総合斎場…
-
廣済堂<上>MBOも旧村上ファンド系の対抗TOBも不成立に
東証1部上場の印刷や葬祭などを手掛ける廣済堂が迷走している。MBO(マネジメント・バイアウト=経営陣による買収)の一環として実施した米投資ファンド、ベインキャピタルと経営陣によるTOB(株式公開買い…
-
ALSOK<下>警備の高度化 セブンイレブンのATM管理で高評価
ALSOKは、所属するアスリートたちが出演する新しいCM「今こそ、おうちに。ALSOK~家族」編の放映を4月4日から始めた。柔道、レスリング、ウエートリフティング、射撃、ゴールボールの14人の選手と…
-
ALSOK<上>東京五輪で“警備ロボット”披露し世界をリード
2020年の東京五輪・パラリンピックを機に警備サービス(ガードマン)業界は大きく変貌しようとしている。1964年の東京五輪で飛躍のチャンスをつかんだ過去があるからだ。 20年の東京五輪では、…
-
デサント<下>“恫喝テープ”まで飛び出した伊藤忠との戦い
2013年2月26日、デサントは創業家の石本雅敏常務の社長昇格を発表した。 雅敏氏は慶応義塾大学商学部卒。電通勤務などを経て1996年にデサントに入社。創業家出身の社長は19年ぶりのことで、…
-
デサント<上>独立目指すも失敗 伊藤忠商事に城を明け渡す
「売り手よし 買い手よし で、未来よし!」 4月1日付の全国紙に伊藤忠商事の全面広告が載った。伊藤忠の創業者の伊藤忠兵衛が信奉していたのが近江商人の経営哲学である「三方よし」(売り手よし 買い…
-
第一交通産業<下>「タクシー不要」の時代にどう生き残るか
アメリカやヨーロッパ、さらにはアジア各国でも、ウーバーに代表されるライドシェアが普及してきた。これは自家用車を使って一般の人が運転手を務めるサービスだ。 日本では有償で乗客を乗せることができ…
-
第一交通産業<上>本社は北九州 タクシー業界最大手に君臨
タクシー業界には「大日本帝国」なる言葉がある。大和自動車交通、日本交通、帝都自動車交通、国際自動車の4社、すなわちタクシー業界の大手4社を意味している。 しかし現在、タクシー業界最大手に君臨…
-
GMOインターネット<下>新規事業2連敗でもネット銀行に進出
GMOインターネットが新規事業進出直後、多額の損失を出したのは、今回の仮想通貨マイニング事業が初めてではない。熊谷正寿会長兼社長には苦い思い出がある。 2005年9月、金融業界進出の第1弾と…
-
GMOインターネット<上>仮想通貨“採掘”で353億円の特別損失
GMOインターネットは11年ぶりに最終赤字に転落した。 傘下に109社のグループ企業をもつGMOの2018年12月期の連結売上高は前期比20%増の1851億円と増収だが、最終損益は207億円…
-
くらコーポレーション<下>アイデア力で同族経営を堅持
“バイトテロ”は外食企業やコンビニエンスストア各社を一斉に襲った。各社・各店が刑事・民事両面で法的措置を検討しているが、再発防止の決め手を欠く。 外食チェーン「大戸屋ごはん処」の直営店、りんく…
-
くらコーポレーション<上>回転寿司でハンバーガーの真意は
回転寿司大手のくらコーポレーションは3月1日から、「無添くら寿司」のサイドメニューとしてハンバーガーを発売した。 国産の天然魚を使ったフィッシュバーガーと合いびき肉のミートバーガーの2種類で…
-
良品計画<下>主力・生活雑貨で競合の「ニトリ」に苦戦する
良品計画は4月4日、東京・銀座に「MUJI HOTEL GINZA」を開業する。同ホテルは中国・深圳(2018年1月18日)、北京(同年3月20日)に続き3カ所目となるが、国内では初。 読売…
-
良品計画<上>ファミマの意向で「無印良品」販売中止の衝撃
第17回「日本イノベーター大賞」(主催:日経BP社、協賛:野村ホールディングス)の表彰式が2月26日にグランドプリンスホテル高輪で開かれた。独創的なアイデアや技術で世界に通じる新しい価値をつくり出し…
-
APAMAN<下>大村社長の持論「経営者は最低18時間は働け」
消臭スプレー缶による爆発・炎上事故を起こした「アパマンショップ平岸駅前店」の運営会社を傘下にもつAPAMANの株価の下落が止まらない。事故前の2018年12月14日の終値は888円だったが、事故翌日…
-
APAMAN<上>“消臭スプレー商法”はぼったくりに近く丸儲け
札幌市で2018年12月16日夜に起き、50人超がけがをした爆発・炎上事故。不動産仲介店「アパマンショップ平岸駅前店」で、同店の店長が、店内で120本もの消臭スプレーを噴射した後、湯沸かし器を点火し…
-
仏ルノー<下>日産ゴーンは2002年に仏に戻されるはずだった
1998年6月。仏ルノーのルイ・シュバイツァーCEO(当時)が日本を訪れた。その目的は日産自動車の塙義一社長(当時)と会合を持つためだった。 都内のホテルで2人は会った。シュバイツァーは当時…
-
仏ルノー<上>日産から受け取った配当金総額は約8600億円
日産自動車のカルロス・ゴーン前会長(64)が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で、突然逮捕されたのは昨年11月19日のことだった。ゴーン前会長の勾留は2カ月半近くになる。 この事…
-
日本電産<下>人の倍働くから残業ゼロへ…働き方変貌の真意
精密小型モーターで世界シェアトップを誇る日本電産。現会長の永守重信氏(74)が1973年に創業、一代で1兆円企業に育て上げた。 その成長の原動力となったのがモーレツ主義だった。「人の倍働く」…