街中の疑問
-
“脱ゆとり教育”で復活気配の「半ドン」 その語源とは?
文科省は2002年4月1日から、公立学校の土曜日を休日とする教育改革を実施した。いわゆる“ゆとり教育”だ。 しかし、ゆとり教育は学力低下を招いたとの論争が巻き起こり、最近は“脱ゆとり教育”の…
-
スナック菓子と漬物で違い 袋の切り口「上」と「下」のなぜ?
先週の休日、あまりにも暑いので昼メシに冷やし中華を作った。近所のコンビニで紅しょうがを買って袋を開けようと思ったら、切り口がない!? いや、袋の下方に切り込みがあって、裏に「OPEN」と書いてあった…
-
わずか8年で…プロ野球の「勝利打点」はなぜ廃止されたのか
1981年3月1日に発行された「公認野球規則」、その「記録に関する規則 得点打」に以下の条文が追加された。 《最終的に、チームに勝ちをもたらすこととなった得点を記録した得点打に対して勝得点打(…
-
駄作も名作も横並び 「映画料金」なぜ1800円均一なのか
駄作も名作も全て同一料金。作品ごとに変えろとまでは言わないが、どの映画館もロードショーの料金が横並びなのはどうしてだろう? 「本来は映画館が自由に決めていいのですが、映画業界ならではの特殊な慣…
-
役所で見かける「平和都市宣言」の看板にはどんな意味が?
地方自治体の庁舎で、ときおり“非核平和都市”“平和都市宣言”といった類いの看板を見かけることがある。これはいったい何なのだろうか。 「これらは、核兵器廃絶や非核3原則の順守などを求める内容の自…
-
電車に乗ったおばちゃん なぜガムシャラに座ろうとするのか
一定の年齢を過ぎた女性、いわゆる“おばちゃん”が電車に乗り込んでくると、決まってすぐ空席を見つけ、うれしそうに座る。 数人のグループで乗ってきたときは、バラバラに離れてもお構いなし。遠くに空…
-
新大阪駅ホームのベンチ なぜ「向き」が線路と垂直なのか
写真は、JR新大阪駅のホーム。な~んか普通と違うなと思ったら、ベンチの向きが線路と垂直になるように設置されていた。なぜか。 JR西日本東京広報室に聞いた。 「数年来、酔ったお客さまがホ…
-
人類の9割「右利き」はなぜ? 1割「左利き」はどう生まれるの
人類の9割は右利き。ほかの動物ではチンパンジーに唯一利き手があり、2対1の割合で右が多いそうだ。なぜ人類だけ圧倒的に右利きが多いのか。 「脳の進化と関係があります」というのは、“左右学”を研究…
-
コーヒーショップ店内で飲むのに紙コップで出されるなぜ?
注文時に店員から「店内でお召し上がりですか?」と聞かれ、「はい」と答えているのに、テークアウト用の紙コップでコーヒーを渡されることが少なくない。いったいなぜ? 「店内で召し上がるお客さまにはマ…
-
あなたにもある「逮捕権」 2つの問題点とは?
先月27日付の日刊ゲンダイ本紙に、「ぼったくり従業員 通りかかった弁護士が現行犯逮捕」という見出しの記事が載った。さすが法律の専門家、逮捕権も持っているのかと、弁護士の篠原一廣氏に聞いてみたら……。…
-
男びなと女びな“並べ方”の正解は? 人形「久月」専務に聞く
3月3日はひな祭り。飾り付ける際、1年ぶりの行事ということで迷うのが、男びなと女びなの並べ方。向かって左に男びなを飾るのは「関東びな」、逆に右に飾るのを「京びな」と呼び、地域によって違いがあるとか。…
-
「リアワイパー」が付くクルマとないクルマがあるのはなぜ?
交通渋滞に巻き込まれ、トロトロと前方を走る車を眺めていると、ふと思う。車によって、リアガラスのワイパーが付いていたり、付いていなかったりするのは、なぜだろうか、と。 雨の日にリアワイパーをシ…
-
北陸新幹線の「最高速度」はなぜ東海道新幹線よりも遅いのか
3月14日に開業する北陸新幹線。東京─金沢間が最速2時間28分で結ばれ、所要時間は最大1時間20分短縮される。首都圏から北陸は日帰り圏内となり、ビジネス客の往来が飛躍的に増えそうだ。 共同運…
-
自動車の夜間走行 「ハイビーム点灯が基本」は本当なのか?
高速道路などを走っていると、すぐ後ろの車がハイビームのまま走っているのに何度も出合う。まぶしくて仕方ないが、地方の警察などは「夜間は原則ハイビームで」と呼びかけている。本当にハイビームが基本なのか。…
-
横書き資料を「ホチキス」で留めるなら…右上or左上?
1952年に小型ホチキスを発売。ホチキスを日本に普及させたマックス㈱に聞いた。 「社内に決まりはありません。ただ、大多数の人は左上の角を左斜め下45度(/)に留めています。理由として考えられる…
-
NEXCOに聞く ETCレーンはなぜ「20キロ制限」なのか
高速道路の料金所にあるETC用のレーンには、自動車の走行速度を時速20キロ以下に落とすよう指示する看板がある。高速の出口など、料金所以外の場所では、20キロ超で走っていても「ピッ」と音がして、きちん…
-
「水道トラブル」の投函チラシ 右肩上がりでなぜ増える?
自宅の郵便受けによく入っている「水のトラブルすぐ解決!」「トイレのつまり、水漏れはお任せください」「24時間365日対応」といったチラシ。どれも裏側がマグネットになっていて、冷蔵庫などに張れるように…
-
つま先に違和感の商品も…靴下に「左右の違い」はあるのか
大手メーカーに聞いた。 ナイガイの紳士靴下担当・小山雄大氏は言う。 「生産効率の関係上、基本的に違いはありません。片側にワンポイントを入れてデザインで分けている商品もありますが、形状ま…
-
料理に「著作権」はあるのか 「撮影禁止」料理店の強制力は?
とあるカウンター割烹にて。一見客らしきカップルが、一皿出てくるごとにスマホでカシャカシャと、料理が冷めるのも気にせず、写真を撮っている。周りの客もうんざり顔。ついには店主が、「写真はご遠慮ください」…