話題の焦点
-
日本人観光客3倍増 社会主義国キューバへ今行くべき理由は
カリブ海に浮かぶ島国キューバ。1959年の革命で社会主義国となったが、2015年の米国との国交正常化を経て、海外からの観光客が急増している。キューバを訪れる日本人も、14年の7589人から16年には…
-
不動産バブル崩壊?首都圏マンション契約率50%割れの衝撃
「初月契約率は49.4%と1991年8月(49.7%)以来の50%割れに」――不動産経済研究所が1月に発表した昨年12月の首都圏マンションの市場動向。バブル崩壊以来、27年ぶりの低さに、業界関係者は一…
-
義理を逆手に? ホワイトデーのお返しは「チョコビール」
もう3月。義理チョコのお返しを考えておいた方がいいが、“後に残るもの”は女性に引かれる可能性大。“本命”ならいざ知らず、避けた方が無難だ。クッキーなどは定番だが、女性の喜びの度合いは可もなく不可もな…
-
メイド給仕付きコワーキングスペースで仕事がはかどるワケ
場所や時間に縛られずに仕事をこなす「テレワーク」の働き方が一般化しつつある中、新しいオフィスの在り方として近年注目されているのが「コワーキングスペース」だ。 誰でも気軽に立ち寄れて、電源や無…
-
モテ男の必須ホルモン“テストステロン”はこうして増やす
「モテる男」に、男性ホルモンの一種、テストステロンの高さが関係していることは確かなようだ。独協医科大学埼玉医療センター泌尿器科の井手久満准教授によれば、さまざまな論文が発表されているという。 …
-
伝説のビール直送再開 キリン「ホームタップ」人気のワケ
工場から家庭へ、造りたてのビールが定期的に直送されるキリンの「ホームタップ」。2017年6月に世界初のサービスとしてスタートしたが、想定以上に申し込みが殺到し、わずか4カ月で受け付け中止を余儀なくさ…
-
気分は「バサラ大名」? 現代に蘇る闘茶を体験してみた
「闘茶」とは、鎌倉時代から室町時代にかけて大流行した賭け事だ。茶の味を飲み当てて勝敗を競うもの。 「バサラ大名」と呼ばれた派手好きの武士たちがあまりにも熱中したため、景品として高価な美術品や道具…
-
女性の4割が下着でゲン担ぎ 人気色「赤」が意味する心理は
恋愛成就や合格祈願、無病息災などを願う「ゲン担ぎ」のアイテムとして、女性の下着が注目を集めている。トリンプ・インターナショナル・ジャパンが昨年11月に行ったアンケートで、「下着でゲン担ぎをしたことが…
-
ゲス川谷は意味深ツイート…元カノ結婚で株を下げる男たち
〈このタイミングでこういうツイートはするべきじゃない〉〈ブラックジョークが過ぎる〉……いずれも紅白出場歌手の米津玄師(27)と川谷絵音(30)のツイートに批判の声が上がっている。 タレントのベ…
-
ネット上にあふれ返る「結婚詐欺師を見破る方法」のウソ
オリエンタルランドの社員の男(34)が5日、結婚詐欺の疑いで埼玉県警に捕まった。 男は妻子がいるのに、昨年11月上旬、婚活サイトで知り合った40代女性に「結婚を前提に」と嘘をついて付き合い始…
-
怪しいビジネスも…30~40代女性がハマる「子宮教」とは?
“子宮教”にハマる30代、40代女性が増えているという。子宮教といっても、特定の宗教団体があるわけじゃない。 「呪われ女子に、なっていませんか?」(KKベストセラーズ)の著者・山田ノジル氏によ…
-
25年万博開催で注目 “大阪のオバちゃん”への誤解とボヤき
2025年の万博開催が決まり、ガ然、注目度がアップした大阪。 大阪関連の記事も増えており、NEWSポストセブンが23日に配信した〈「一家に1台たこ焼き機」他、勝手なイメージに大阪府民反発〉と…
-
品切れ続出トリュフは「塩よりオイル」「黒より白」が正解
売り切れ続出なんだとか。TBS系の情報番組「坂上&指原のつぶれない店」(1月20日放送)で取り上げられた成城石井のオリジナル商品、トリュフ味のミックスナッツと、同味のチョコレートの話だ。 番…
-
現役がサービス 女性客が殺到「探偵カフェ」に行ってみた
現役の探偵がサービスを行うカフェバーがある。東京・池袋北口の雑居ビル群の一角に店を構える「探偵カフェ プログレス」は、同名の総合探偵社が運営する店だ。バーテンダーから指紋採取や盗聴器発見などのノウハ…
-
すき焼き味やエビフライも「進化系タコス」がいまアツい
2015年に米メキシカンファストフード「タコベル」が日本に再上陸し、豪メキシカンダイナー「グズマン・イー・ゴメズ」が初上陸。翌16年にワタミがメキシコ料理に特化した店を出し、昨年は人気ドラマ「孤独の…
-
ネットフリマでスキル購入 オンライン占い師に行列のワケ
スマートフォンのアプリを使って個人間売買を行う「ネットフリマ」は、2012年の登場以降、爆発的な成長を見せている。従来のネットオークションとの違いは、売り手が固定価格を設定する「出品者優位」のシステ…
-
吉川晃司や近藤サトで注目 グレーヘアはモテにつながるか
フリーアナの近藤サト(50)が白髪でテレビに出演したことをきっかけに、白髪を染めない“グレーヘア”が賛否両論を巻き起こしている。 NHKの情報番組「あさイチ」でグレーヘアに似合うメークやファ…
-
電車でも音出しスマホゲーム…は“依存症”予備軍と識者警鐘
正月早々、電車の中で音を出してスマホゲームに興じる若いサラリーマンに出くわした。小じゃれたスーツを着こなし、髪も整えられている。それなのに、顔をしかめる周囲の目を気にするでもなく、ゲームに没頭する姿…
-
納豆がよりおいしくなる「かき混ぜ方」と「組み合わせ」
昨春から相次いで値上げされたが、納豆人気は揺るがない。国内シェア2位「ミツカン」の家庭用納豆の2018年度上期の売上高は、前年度比7.2%増の126億円と、過去最高を記録した。 「コレステロー…
-
初競りで3億円超 大間のマグロ漁師はどうしたらなれる?
ビッグな夢がある。豊洲市場の初競りで青森県大間産のクロマグロが過去最高値となる3億3360万円の値を付けた。13年の落札額1億5540万円を倍以上も上回る凄さで、釣り上げた漁師(64)の元には漁連な…