経済ニュースの核心
-
“平成の徳政令”完全終了で懸念されるゾンビ企業の倒産急増
「ゾンビ企業の倒産が急増しかねない」(地銀幹部)と懸念されている。 理由はリーマン・ショックを受けて2009年に導入された中小企業金融円滑化法の効力が、この3月末で完全に失われるためだ。中小企…
-
保守は不要「フィンテック」で変わる“求められる銀行員”像
“求められる銀行員像”が大きく変わってきている。今なお失敗しないことを最優先する、守りの文化が強い銀行だが、経営層から聞こえてくる声は、「保守的な人材はもういらない」(メガバンク幹部)という従来の銀行…
-
保守は不要「フィンテック」で変わる“求められる銀行員”像
“求められる銀行員像”が大きく変わってきている。今なお失敗しないことを最優先する、守りの文化が強い銀行だが、経営層から聞こえてくる声は、「保守的な人材はもういらない」(メガバンク幹部)という従来の銀行…
-
敏腕社外取・夏野剛氏が仕掛ける「ドワンゴ」再生の成否
ニコニコ動画で一世を風靡し、スタジオジブリにも「プロデューサー見習い」として参画していた川上量生氏が2月13日、自ら創業したドワンゴの取締役を退き、親会社のカドカワ社長も辞任した。 ドワンゴ…
-
敏腕社外取・夏野剛氏が仕掛ける「ドワンゴ」再生の成否
ニコニコ動画で一世を風靡し、スタジオジブリにも「プロデューサー見習い」として参画していた川上量生氏が2月13日、自ら創業したドワンゴの取締役を退き、親会社のカドカワ社長も辞任した。 ドワンゴ…
-
経営危機の「大塚家具」“かぐや姫”久美子社長が進む茨の道
経営危機に瀕している大塚家具の「かぐや姫」こと、大塚久美子社長がどうにか資本支援に道をつけた。久美子氏は昨年6月ごろから、10社以上の候補先と資本・業務提携交渉を進めてきたが、結局、最後にホワイトナ…
-
経営危機の「大塚家具」“かぐや姫”久美子社長が進む茨の道
経営危機に瀕している大塚家具の「かぐや姫」こと、大塚久美子社長がどうにか資本支援に道をつけた。久美子氏は昨年6月ごろから、10社以上の候補先と資本・業務提携交渉を進めてきたが、結局、最後にホワイトナ…
-
減益でもタダではコケない「日本電産」永守会長の堅実経営
常に前向きなカリスマ経営者にしては、珍しく危機感に満ちた会見だった。 「11月、12月に尋常でない変化が起きた」「46年間経営やってきて、月単位でこんなに落ち込んだんは初めてや」 日…
-
伊藤忠かつて蜜月関係 デサントへの敵対的TOBは成功するか
大手商社の伊藤忠商事が、スポーツ用品大手のデサントにTOB(株式公開買い付け)を行っている。これに対してデサント側は「事前に連絡がなく、非常に困惑している」(デサント・石本雅敏社長)と不快感を表明し…
-
先行導入が計画 給与をデジタルマネーで支払って大丈夫?
基幹統計の不正問題で大揺れの厚生労働省だが、その一方で企業などがデジタルマネーで給与を従業員に支払えるよう規制を見直す準備を進めている。 銀行口座を通さずにカードやスマートフォンの資金決済…
-
再建途上の東芝・車谷会長は“メザシの土光さん”になれるか
再建途上にある東芝。主導するのは昨年4月から会長兼CEO(最高経営責任者)に就いた車谷暢昭氏だ。就任から1年近くが経ち、メディアへの露出も増えてきた車谷氏だが、前途洋々というわけにはいかないようだ。…
-
10連休も営業する「大垣共立銀行」土屋頭取のユニーク経営
「4~5月のゴールデンウイークの10連休も休みません」 岐阜県の有力地銀・大垣共立銀行の土屋嶢頭取は、過去最長の休日となる、今年のゴールデンウイークも銀行の店舗を開くことを明らかにした。 …
-
「三菱UFJ」の唐突な社長交代は“平野帝国”完成への布石か
「なぜこの時期なんでしょうねえ? そんなに急ぐ必要はなかったんじゃないでしょうか」 金融界でこう囁かれているのは、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が12月26日に発表した社長交代人…
-
予防線を張るために…地銀は不動産投資家から“念書”を徴求
スルガ銀行を奈落の底に引きずり込んだシェアハウス運営会社「スマートデイズ」と、西京銀行を食い物にしたアパート施工会社「TATERU」。いずれも「家賃保証」をうたい文句に普通のサラリーマンに過大な不動…
-
負の連鎖の可能性…英国のEU離脱混乱に気を揉むメガバンク
「どれほど意見が異なっても、お互いに敬うことが理解への第一歩です」 英国のエリザベス女王は25日、国民にクリスマスメッセージを送った。 政治的な問題に介入しないのが英国王室の慣例だが、…
-
三井住友FGのトップ交代は順当も…海外事業の強化が課題
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は14日、来年4月1日付で太田純副社長(60)が社長に昇格する人事を発表した。同時に会長に就く現FG社長の国部毅氏(64)は、後任となる太田氏について「卓越した…
-
金融機関は危機感なし マネロン審査は“おもてなし”頼みか
マネロン(資金洗浄)とテロ資金対策の強化に、関連省庁が神経をとがらせている。金融庁のある幹部は「金融庁としてはこれまで以上にマネロン・テロ資金対策を重点的に行っていく必要はあると考えている。金融機関…
-
赤字転落「RIZAP」容易ではないグループ会社の整理の手口
「結果にコミットする」をうたい文句に業容を急拡大させたRIZAPグループの創業者で社長の瀬戸健氏(40)。赤字企業を買い集め、その「負ののれん」を営業利益として計上することで、増収増益を取り繕ってきた…
-
「ゆうちょ銀行」預入限度額引き上げで地銀とは競合しない
「ゆうちょ銀行」の限度額引き上げが、再び政治的な要請として浮上し始めた。 統一地方選や参院選を控え、集票マシンとして期待される全国郵便局長会と族議員にとって、ゆうちょ銀の限度額引き上げは日本郵…
-
不動産会社「わひこ」“第2のスマートデイズ”が銀行を欺く
国土交通省は不動産のサブリース(転貸借)契約をめぐるトラブルが頻発していることを受け、業者の実態調査に乗りだした。しかし、全国で3万を超えるといわれる業者を追跡調査するのは容易なことではない。その間…