経済ニュースの核心
-
シムズ理論を日本で盛んに提唱 ソロス氏がもくろむ大儲け
アベノミクスの新機軸となるのではないかと、政界で話題になっているのが「シムズ理論」だ。同理論は、マネタリストが提唱する金融政策が限界に達する中、今必要なのは金融政策に積極的な財政出動を組み合わせるこ…
-
長崎地銀の大統合 シェア7割に公取委が「待った」のワケ
昨年2月に経営統合で基本合意した地銀大手のふくおかフィナンシャルグループ(FG)と、長崎県首位の十八銀行の統合が1年以上を経過した今なお“中ぶらりん”な状態が続いている。 両行は当初、201…
-
現在400社が乱立状態…「激安SIM」大規模淘汰が始まる
「激安SIM(加入者識別モジュール)を提供するMVNO(仮想移動体通信事業者) SIMサービス会社は300~400社あるといわれていますが、これから再編・淘汰が進む可能性があります」 大手信用…
-
何を予見? 「金高騰」の不気味…オイルマネーも流入へ
金価格が不気味な上昇を見せている。「昨年11月の米大統領選でトランプ氏が勝利したのを境に、金価格が急騰し始めている。このペースでいけば1トロイオンス当たり1300ドルの高値も期待できよう」(商品アナ…
-
関西で大型経営統合へ 地銀再編の次の火薬庫はどこだ?
三井住友フィナンシャルグループ(FG)とりそなホールディングス(HD)が、系列の関西の地銀3行を経営統合する方向で最終調整に入ったことで、地銀業界がにわかにきな臭くなっている。「地銀同士が集まると、…
-
金融緩和への大転換 FRB名物理事がトランプに三くだり半
いまメガバンクが最も注目するトランプ政権の人事に動きがあった。米国の中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)の金融規制を担当しているタルーロ理事がトランプ大統領宛てに書簡を送り、4月5日ごろに辞…
-
“超優良”日本電産のカリスマ社長が空売り屋に宣戦布告
「空売り屋の餌食になるような経営はしないということですよ。うちの会社の株を空売りしたらえらいことになるぞ! ということを示さにゃあかん」 1月24日に行われた2017年3月期第3四半期(16年…
-
資産管理銀行統合へ 三井住友信託がみずほに急接近のウラ
みずほフィナンシャルグループ(FG)と三井住友トラスト・ホールディングス(HD)が急接近していると金融界で話題だ。発端は日本経済新聞が1月18日付朝刊の1面トップで「みずほと三井住友トラスト 系列超…
-
ダボス会議で習近平に同行 “言いなり”アリババが抱く恩
中国の習近平国家主席は17日、スイス・ダボスで開催した「世界経済フォーラム」の年次総会(ダボス会議)で演説し、「保護主義にはノーと断言すべきだ」と発言。中国からの輸入品に高い関税を課すなどと繰り返す…
-
税金で農業改革PR 地方紙に全面広告の露骨なアメばらまき
昨年末に大モメの末、農林族議員の猛反発を受け、どうにか穏当な線に落ち着いた農協改革だが、改革の旗を振る農林水産省に諦める気配はない。水面下で虎視眈々と反撃のチャンスをうかがっている。その第1弾として…
-
地域経済再生はいばらの道 対話で育成庁に舵を切る金融庁
山形銀行が昨年末に地域金融機関の先陣を切って公表した「『金融仲介機能のベンチマーク』を活用したお取引先の取り組み状況」が話題を集めている。 金融庁が昨年9月に公表した地域金融機関の融資姿勢な…
-
アパマンローン急拡大 「オーナー資産頼り」の危うい融資
「このところ金融機関のアパート・マンションローンなどの賃貸業向け貸し出しが急激に増えているが、本当に顧客のことを考えた融資になっているのか、検証する必要があると考えている」 こう指摘するのは金…
-
休眠預金活用 NPOを隠れみのに年間300億円狙う“怪しい輩”
金融機関の口座に預けたまま10年以上お金の出し入れがない「休眠預金」を民間の公益活動に使う「休眠預金活用法」が2日、参院本会議で可決、成立した。金融機関に滞留している休眠預金は「高齢化の進展もあり、…
-
農業改革の裏で 全農幹部を激怒させた「とっぴな意見書」
政府は11月29日、農業商社の全国農業協同組合連合会(全農)の組織刷新を柱とする「農業競争力強化プログラム」を正式に決めた。全農に対し、農薬や肥料など生産資材の販売価格を引き下げるため、仕入れの際に…
-
東芝粉飾決算事件 迫る歴代3社長の「刑事告発Xデー」
東芝の粉飾決算事件を巡る歴代3社長のXデーが近づいている。10月半ば~下旬に、証券取引等監視委員会(監視委)が元社長の西田厚聡、佐々木則夫、田中久雄の3氏から任意で事情聴取したことが明らかになった。…
-
マイナス金利に殺される地域銀行 2020年に儲け半減の試算
マイナス金利政策が金融機関の首を絞めている。14日までに出そろったメガバンクの今年度上期(4~9月)の連結決算は、マイナス金利の影響から貸出金利の低下が進み、本業の儲けを示す実質業務純益は3メガ合計…
-
社内に不満鬱積 「新生銀行」未返済の公的資金は3500億円
大手銀行で唯一、公的資金が残る新生銀行の内部に不満が鬱積している。今夏に実施した社内の階層別の意識調査で、「経営層と社員との認識に大きなギャップがあること」、しかも「現場に近いほど銀行の方向性につい…
-
日本振興銀行経営破綻 木村剛氏の賠償総額「42億円」に
日本で初めて、預金の払い戻しを元本1000万円と、その利息とするペイオフが発動された日本振興銀行の経営破綻から6年。同行の元会長・木村剛氏に対し整理回収機構(RCC)が損害賠償を求めていた判決が、9…
-
国際問題も? ソフトバンクがサウジと巨額ファンド設立
「失敗すれば国際問題に発展しかねない連携ですね」 大手証券幹部がこう心配するのは、ソフトバンクグループがサウジアラビアの政府系ファンド「PIF」と共同で設立する巨額ファンドの行方だ。 …
-
三井住友銀行 高卒の副支店長が「11億円詐取」の悲哀
今、銀行マンが飲み会で話題にする不祥事がある。三井住友銀行の支店幹部が外為取引システムを不正操作して累計で11億円もの資金を詐取した事件だ。 事件を起こした大森支店の元副支店長・南橋浩容疑者…