経済ニュースの核心
-
規模の利益も今は昔「三菱UFJ」 国内拠点網のスリム化加速
駅前や繁華街などの一等地に立地する何百もの支店や津々浦々に張り巡らせたATMネットワーク。「装置産業」と呼ばれる銀行がその象徴とされてきた国内拠点網のスリム化に乗り出している。長引く超金融緩和で収益…
-
ゆうちょ銀行・佐護副社長 ソフトバンクへ移籍のウラ事情
ゆうちょ銀の佐護勝紀副社長が突然退任することが決まった。6月の株主総会を経てソフトバンクの取締役に就く。佐護氏は元ゴールドマン・サックス証券副社長で、ゆうちょ銀の運用力強化の責任者として2015年に…
-
キーワードは女性活躍…「なでしこ銘柄」と「旅行関連」
AFC女子アジアカップ決勝(4月20日)で、なでしこジャパンがオーストラリアに勝利し2連覇を飾った。経済産業省と東京証券取引所も優勝を喜んだだろう。両者は3月22日に、共同で女性活躍推進に優れた上場…
-
スルガ銀は信用失墜 “個人特化”ビジネスモデルの崩壊危機
「特異なビジネスモデルで継続して高収益を上げている」。森信親長官はじめ金融庁幹部らがこぞってこうもてはやしてきたスルガ銀行が苦境に立たされている。 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の運営…
-
被害オーナー激怒 「かぼちゃの馬車」元代表の法外な報酬
今月18日に民事再生法の適用申請を東京地裁から却下され、破産手続きに入った女性向け格安シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズ。その元代表者らに年7000万円を超す法外な役員報酬が支払…
-
各国の思惑がうごめく…「原油高メリット銘柄」にウマミ
昨年11月、世界屈指の産油国ノルウェーの中央銀行は、政府年金基金(SWF)のベンチマーク指数から石油・ガス株を除外するよう財務省に提言した。石油・ガス業界に投資しないことで、同基金は石油価格の影響を…
-
委任状争奪戦は必至 富士フィルムのゼロックス買収の行方
委任状争奪戦が避けられない様相を呈してきた。富士フイルムホールディングス(HD)が今年1月に打ち出した米ゼロックスの買収計画に、ゼロックスの大株主であるカール・アイカーン氏らが猛反発。先週には会社再…
-
マネックス「コインチェック買収」 まことしやかな密約説
マネックスグループ(松本大社長)による仮想通貨交換所コインチェックの買収が16日に完了した。買収額は36億円だが、買収にあたり松本社長は、今後3年間に利益の最大半分を現株主に追加で支払う「アーンアウ…
-
労働市場の活性化で需要増 IT系の人材派遣会社に株高期待
就職情報サイト「リクナビ」運営のリクルートキャリアによれば、19年3月卒業予定の大学生の就職内定率(4月1日時点、速報値)は19・9%(前年同期比5・4ポイント増)だ。就職活動の本格化は3月1日だか…
-
最安値水準「ローソン」 人材不足と銀行参入が行く手阻む
2年連続減益に、4年ぶり安値――。 コンビニ大手の一角、ローソンの業績が冴えない。先週11日発表した2019年2月期の収益計画は営業利益が600億円と、15年ぶりの減益となった18年2月期か…
-
事故や不正の一因 「三菱UFJ」は顧問制度廃止で平野1強へ
三菱UFJフィナンシャル・グループは、従来の相談役と顧問制度を見直し、任期が原則として最長6年で経営に関与しない新たな「特別顧問制度」を7月1日から導入する。ガバナンス(企業統治)改革の一環で、金融…
-
気象庁の3カ月予想で5月は晴れ多し 「GW関連銘柄」を狙う
国際情勢はトランプ米大統領の言動などによって不安定化している。 英国は、ロシアの元スパイの暗殺未遂事件を受け、ロシア外交官を追放するよう米国、欧州連合(EU)に働きかけた。ロシアゲート疑惑に…
-
「武田薬品」は財務と希薄化のリスクを回避できるのか?
清水の舞台から飛び降りるつもりだろうか。アイルランドの製薬大手、シャイアーに対する買収構想が浮上している武田薬品工業。必要とされる資金は「プレミアムを勘案して6兆円規模」(証券筋)とされ、武田の時価…
-
70年ぶりの悲願達成 「大蔵」を卒業した横浜銀行の今後
「70年ぶりの悲願が達成した」――。こう語るのは横浜銀行の有力OBだ。戦後一貫して旧大蔵省から天下りトップを受け入れ、「大蔵銀行」と揶揄されてきた横浜銀行。その持ち株会社トップに初めて生え抜き行員が就…
-
米トランプ大統領の「対日要求」が追い風となる業界は?
上場企業(事業会社と銀行の合計)の含み益が3月27日の時点で26兆円と、2017年3月末比4・5兆円も増加した。大手銀行5グループの含み益は同時点で約8・9兆円と巨額だ。5グループの長期保有株は15…
-
楽天がなぜ? 出版取次3位「大阪屋栗田」を買収の不可思議
「ライバルのアマゾンジャパンが出版社からの直接仕入れの拡大に動く中、なぜいま出版取次を囲い込む必要があるのか」 市場関係者のひとりはこう首をひねる。楽天が出版取次3位の大阪屋栗田(大阪市)を買…
-
名大と岐阜大が協議開始 「大学統合」は地銀再編の写し鏡
名古屋大と岐阜大が統合に向けた協議を開始したことが、金融界で話題を呼んでいる。 「まさに地銀の再編を見ているようだ。大学名を地元地銀に置き換えても違和感のない統合劇じゃないのか。有名大学も地銀…
-
トランプ貿易戦争に振り回されない 「4月IPO銘柄」を狙う
「安倍首相は『こんなに長い間、米国をうまくだませたなんて信じられない』とほくそ笑んでいる。そんな日々はもう終わりだ」と、今月22日にトランプ米大統領は強調した。長い間とは1969年の日米繊維交渉を皮切…
-
過去最悪1700億円赤字に転落した名門「リコー」の深き悩み
北米の販売子会社などをめぐる1800億円ののれん減損と2018年3月期業績の大幅下方修正を発表した事務機大手のリコー。これまで200億円の黒字を見込んでいた営業損益は一転、1600億円の赤字に、収支…
-
ゆうちょ銀 預入限度額撤廃でグループ内対立エスカレート
昨年末で個人金融資産が1880兆円まで膨張したことが日銀調査で明らかになったばかりだが、その個人金融資産を巡る争奪戦が熱を帯びている。 政府の郵政民営化委員会は、現在1300万円となっている…