企業深層研究
-
ヒューリック<下>都心を中心に160棟を超えるビルを所有
ヒューリックの2017年12月決算は、売上高が前期比34.2%増の2896億円、経常利益は同20.2%増の618億円と、6期連続で最高益を更新した。 成長を続けるヒューリックだが、もともとは…
-
ヒューリック<上>一等地の物件を次々と取得できるヒミツ
最近、都心でよく目にする「H」の下に「HULIC」と書かれたロゴマークのついたビル。これらはすべて、不動産会社ヒューリックの所有する建物だ。共通するのはすべて駅近の一等地であること。 ヒュー…
-
積水ハウス<下>会長解任劇…脈々と流れるお家騒動の遺伝子
因果応報という言葉がある。歴史は繰り返すという。カール・マルクスは「歴史は繰り返す。1度目は悲劇として。2度目は喜劇として」と看破した。 積水ハウスのお家騒動は、いずれの言葉もが、ぴったりと…
-
積水ハウス<上>実力会長を「解任」で内紛は収束したか
積水ハウスは1月24日の取締役会で首脳人事を決めた。2月1日付で和田勇会長(76)が取締役相談役に退き、阿部俊則社長(66)が会長、仲井嘉浩取締役(52)が社長にそれぞれ就任した。 2月20…
-
「米トイザラス」ネット通販の台頭に押され70年の歴史に幕
米トイザラスが全店閉鎖・売却の選択をする。日本では「日本トイザらス」が、約160店を運営しているだけに、その影響が心配だ。 昨年9月、米本社は経営破綻した。日本の民事再生法にあたるチャプター…
-
日本ハム<下>球団が導いたハム・ソーセージ業界トップ
日本ハムの2018年3月期の連結決算(米国会計基準)の売上高は1兆2700億円で前期比5・6%の増収。営業利益は人件費の上昇の影響で520億円と3・3%の減益で、最終利益は5・7%増の370億円とな…
-
日本ハム<上>空港で破廉恥…部下のセクハラ発言で社長辞任
日本ハムは1月29日、臨時取締役会を開き、末沢寿一社長(63)が取締役となり、畑佳秀副社長(59)が社長に昇格する同日付の人事を決めた。末沢氏は3月31日付で取締役も退任する。 末沢氏は「一…
-
日本電産<下>「10兆円企業」へ…永守CEOのあくなき野望
日本電産の永守重信会長兼社長(73)は、平昌五輪で金メダルを獲得した高木菜那選手(子会社の日本電産サンキョーに所属)に報奨金4000万円を出すと宣言した。 報奨金は金1つで2000万円。高木…
-
日本電産<上>旧三協精機のスケート部を存続させた心意気
平昌五輪メダリストたちの報奨金が話題になっている。日本オリンピック委員会(JOC)からは、金が500万円、銀は200万円、銅は100万円と一律に支払われるが、一部の選手は所属企業から報奨金が出た。 …
-
ヤクルト本社<下>全世界で毎日3500万本の乳製品を売る
食品業界で世界トップ10に入る仏ダノンが、保有していたヤクルト本社株の一部を売却する。 ダノンの売上高(2016年度)は約2.7兆円、営業利益は約3500億円に達する。ヤクルトの売上高(18…
-
ヤクルト本社<上>大株主の仏ダノンが保有株を一部売却へ
仏食品大手のダノンが、ヤクルト本社の一部株式を手放す決断をした。ダノンはヤクルト株を約21%保有する筆頭株主だが、最大15%分を売却する方針だ。 ダノンとヤクルトを巡る動きは、2000年に始…
-
ほぼ日<下>株主が期待する“糸井プレミアム”という株高
2017年11月26日の日曜。「ほぼ日」は、東京・新宿の日本青年会館ホテル8階の「カンファレンスルーム イエロー」で株主総会を開催した。17年3月にジャスダックに上場し、8月の本決算を発表。株式公開…
-
ほぼ日<上>マルチ人間・糸井重里社長の上場までの日々
糸井重里(69)はマルチ人間である。コピーライター、エッセイスト、テレビタレント、作詞家。妻は女優の樋口可南子。そして株式会社「ほぼ日」の代表取締役社長だ。 「ほぼ日」は2017年3月16日、…
-
マネーフォワード<下>創業者が受け継ぐソニーの遺伝子
昨年9月、フィンテックベンチャーとして初の上場を果たした株式会社マネーフォワードは、自動家計簿アプリ「マネーフォワード」、中小企業や個人事業主向け会計ソフト「MFクラウド」などの会計関連ソフトによっ…
-
マネーフォワード<上>家計簿アプリの開発で大ブレーク
ダイエット法のひとつに「記録法」というものがある。運動をするわけでもなく、はやりの糖質制限をするわけでもない。ただ単に、毎食、食べたものを記録するだけというものだ。記録することで無意識での食べすぎを…
-
串カツ田中<下>倒産寸前から復活した「二人三脚経営」
串カツ田中の創業社長、貫啓二(47)は大阪府三島郡の生まれ。父は町工場の職人、母は編み物の先生で2人兄弟の弟。小学校から硬式テニスを始め、中学2年の時には身長180センチを超えた。 1989…
-
串カツ田中<上>意外なインバウンド効果 大阪から世界進出
2017年の外食売上高は3年連続で前年を上回ったが、居酒屋だけは9年連続のマイナスだった。居酒屋市場は若者の酒離れ、“ちょい飲み”の浸透で逆風が吹き付けている。 しかしこうした環境下でも、低…
-
西武HD<下>経営の3本柱は「鉄道・ホテル・不動産」
「堤家の西武」は消えた。現時点で、創業家の堤家は西武ホールディングス(HD)の株主ではなくなっている。 創業一族である堤清二氏(セゾングループ元代表)や、義明氏(西武鉄道グループ元オーナー)の…
-
西武HD<上>グループ崩壊の危機を乗り切り「株価5倍」へ
1月中旬、ある経済誌が主催する「経営者賞」の授賞式が行われた。壇上には西武ホールディングス(HD)の後藤高志社長の姿があった。同時に同賞を受賞したのは、伊藤園の本庄八郎会長やサイバーエージェントの藤…
-
日本銀行<下>株主は「個人が40%」という不思議
ジャスダック市場に上場する日本銀行(証券コード8301)の売買単位は100口だ。日銀は株式会社ではないので、「株券」はなく「出資証券」の売買となる。 1口の価格は約3万6000円。100口で…