適菜収「それでもバカとは戦え」
-
奴隷国トップにふさわしかった厚顔無恥な安倍という売国奴
平成を代表する無責任男が、ほとぼりも冷めたとばかりに、あちこちに出没。自民党議員の政治資金パーティーに連日駆け付けてマイクを握り、夜の会合にも出席。酒も飲んでいるという。 安倍はインタビュー…
-
真相究明と責任追及を“大阪ノーサイド”なんて冗談じゃない
大阪市解体を巡る住民投票の否決後、立憲民主党副代表の辻元清美が「しびれるくらい拮抗したけど、これでノーサイド。どっちを選んだ人も大阪が好きで投票に臨んだ。市長には明日からこれ以上の分断を起こさぬよう…
-
住民投票2度否決 維新の解散こそが最大の「無駄排除」だ
11月1日、大阪市を廃止し特別区に分割することの是非を問う住民投票が行われ、約1万7000票の僅差で反対多数となり否決された。前回もそうだが、「事実」を知らずに大阪市解体に賛成した人が相当数いた。こ…
-
市民は反対票を「大阪都構想」維新は何度でも仕掛けてくる
11月1日、大阪市を廃止し特別区に分割することの是非を問う住民投票が行われる。2015年の住民投票で否決されたものが、再び大阪市民に問われることとなったわけだ。 いまだに誤解している人もいる…
-
「ASEANはアルゼンチンと読む」と閣議決定したらどうか?
菅義偉は実は非常にシンプルなバカなのではないか。菅を支持する人も批判する人も、メディアがつくりあげた虚像に流されていたような気がする。権謀術数をめぐらす策士で、たたき上げの苦労人で、堅物で辣腕といっ…
-
連日投下される「デマ」…媚び対象は安倍政権から菅政権へ
安倍政権、菅政権と世の中が悪くなっていく中、デマゴーグとデマを拡散する組織が活発に動いている。 日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉が任命しなかった問題では、デマや論点ずらしが連日のよ…
-
“菅政権”急浮上でヨダレ垂れ流し全力で尻尾振る維新界隈
安倍晋三の総理辞任会見を見た。感想は「盗人猛々しい」の一言。このお涙頂戴と責任転嫁の猿芝居により、内閣支持率が20.9ポイント上がったというのだから、安倍と周辺の一味は今ごろ祝杯を挙げているだろう。…
-
安倍政権が7年8カ月で「成し遂げた」のは国家と社会の破壊
安倍晋三の首相連続在職日数が24日で2799日となり憲政史上最長となった。 安倍は「政治においては、何日間在職したかでなく、何を成し遂げたかが問われるんだろうと思うが、この7年8カ月、国民の…
-
近隣諸国は猛反発…閣僚の靖国参拝をめぐる「本当の問題」
敗戦の日の8月15日、「自民保守系グループが相次いで靖国参拝」(産経新聞)との報道があった。自民党の稲田朋美が会長を務める「伝統と創造の会」と、そこから分裂した「保守団結の会」が別々に靖国神社を参拝…
-
「核兵器のない世界」の前に「安倍のいない世界」を目指せ
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式における安倍晋三の挨拶の文面が前年とほぼ同じだったとの指摘が各方面からあった。地名などを除き、構成、表現まで同じ。要するにコピペ。問題は毎年のように同様の指摘が…
-
先の大戦と酷似 デマと精神論が蔓延するコロナ禍ニッポン
先日面白い記事を読んだ。「婦人公論.jp」が猪瀬直樹の「昭和16年夏の敗戦」を紹介した文章だが、現在わが国で発生している状況に極めて近いと感じた。昭和16年12月、日米開戦の8カ月前に「総力戦研究所…
-
保守劣化を浮き彫りにさせる安倍の「業火」石原の「業病」
新型コロナ禍において経済優先の「命の選別」に注目が集まる中、弩級のバカ発言が飛び出した。元東京都知事で作家の石原慎太郎がツイッターを更新(7月27日)。ALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症した女性に薬…
-
国民殺す気か 必要なコロナ対策はデマのクラスター潰しだ
大災害が発生すると、デマゴーグの類いが必ず出現する。今回も「新型コロナウイルスはただの風邪」などと無責任な発言を垂れ流していた。一部の政治家はそれを確信犯的に利用する。都合のいいデータだけを使い、不…
-
北方領土交渉ジ・エンド…アベ売国を禁じる改憲が必要だ
ロシアで領土の割譲を禁止する項目などを盛り込んだ憲法改正の是非を問う全国投票が行われ、賛成が反対を大きく上回り、憲法改正は確実になった(7月1日)。 これを受けてロシアが事実上管轄する北方領…
-
しらじらしい決別 元産経記者ら応援団も安倍と共に去れ
バカとは単にモノを知らないことではない。価値判断ができないことである。先日、こんな記事が目についた。 〈元応援団代表が三行半!「もう私が支持した安倍さんじゃない」〉(週刊ポスト7月3日号) …
-
安倍首相が逮捕なら…「アタクチに責任があります」って?
憲政史上最悪と名高い安倍政権がなぜ7年以上も続いたのか。一番の理由は、詰んでいるのにもかかわらず、最後に将棋盤をひっくり返すやり方を続けてきたからだろう。 しかし今回はこれまでとは事情が違う…
-
「7つのゼロ」達成ゼロ バージョンアップに意味はあるのか
7月5日に投開票される東京都知事選に、小池百合子が再選を目指し出馬。例によってこの手の連中のお決まりのフレーズ「改革」を打ち出してきた。今回は「東京大改革2.0」とのこと。では前回2016年7月の都…
-
愛知県知事リコール騒動は吉村洋文府知事の虚像を崩した
子供の頃、犬に噛まれた愛知県の大村秀章知事が、今は安倍の犬に噛まれている。脱税事件やナチス礼賛で有名なネトウヨ医者を中心に、安倍周辺の乞食言論人たちが政治団体を結成。2019年に愛知県内で開催された…
-
主権放棄で戦後レジームを固定化 「国賊」安倍を排除せよ
沖縄県北谷町の両替所で2人組が現金を奪った事件で、県警は強盗、建造物侵入の容疑で米軍嘉手納基地に勤務する米陸軍一等兵と米空軍軍属の男を起訴した。事件は5月12日に発生。男らは両替所の従業員を刃物のよ…
-
「ポスト安倍」筆頭の石破茂が国民の信頼を得る方法とは
報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率が、政権維持の「危険水域」とされる20%台に下落した。最大の原因は、賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長の問題といわれている。 例によって安倍…