天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」
-
低侵襲手術は本当に体にやさしいのか
前回まで、読者の皆さんからいただいた質問に答えてきましたが、またしばらくは、心臓病と治療にまつわるお話をしていきたいと思います。 今、日本の外科治療=手術は、今後の進歩に向けて大きな分岐点に…
-
欧米で行われている脳梗塞予防は左心耳閉塞術
Q 心臓手術後の脳梗塞を予防する手術があると聞きました。それはどんな方法で、どうしたら受けることができるのでしょうか。(73歳・女性) A 心臓の手術を受けた後、心臓が原因となる心原性脳…
-
左心耳縮縫術で脳梗塞を予防する
Q 心臓手術後の脳梗塞を予防する手術があると聞きました。それはどんな方法で、どうしたら受けることができるのでしょうか。(73歳・女性) A 脳の血管が詰まって起こる脳梗塞はいくつか原因が…
-
ストレスが心臓病のリスクをアップさせる
Q 心臓病になりやすい人には何か特徴はあるのでしょうか? 性格や仕事によっても違いはありますか?(40歳・男性) A かつて欧米で行われた研究では、「野心的で、すぐイライラしてカッとなる性格の人…
-
「超低体温循環停止」ならできる手術がある
Q 15年前に僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けました。1年前あたりから再び息切れなどの自覚症状が表れ、再手術が検討されました。しかし、医師からは「前回の手術による癒着がひどく、再手術すると大出血して命に関…
-
手術すべきか悩む3つのケース
Q 15年前に僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けました。1年前あたりから再び息切れなどの自覚症状が表れ、再手術が検討されました。しかし、医師からは「前回の手術による癒着がひどく、再手術すると大出血して命…
-
採決後の処理をしていない生血は使用しない
Q 狭心症で冠動脈バイパス手術を勧められていますが、正直、手術中の輸血に不安があります。輸血をせずに手術を受けることは可能でしょうか?(76歳・男性) A 輸血部などの専門科や設備が整っ…
-
拒否反応、アレルギー、貧血を抑える自己血輸血
Q 狭心症で冠動脈バイパス手術を勧められていますが、正直、手術中の輸血に不安があります。輸血をせずに手術を受けることは可能でしょうか?(76歳・男性) A 心臓手術は、血液が流れる血管や…
-
血管が老化するとどうなるか説明しましょう
Q 健診で、実年齢よりも動脈硬化が進んでいると指摘されました。そのまま放置しておくのは、やはり問題でしょうか。(44歳・男性) A 「血管年齢」という言葉があります。血管の老化度を表すもの…
-
TAVIの登場で生体弁を使うケースが増えた
Q 大動脈弁狭窄症で弁を人工弁に交換する手術をすすめられています。人工弁には生体弁と機械弁の2種類があるようですが、どちらにしたらいいでしょうか。(40歳・男性) A 現在、日本で一般的…
-
劣化が早い生体弁と血栓ができやすい機械弁
Q 大動脈弁狭窄症で弁を人工弁に交換する手術を勧められています。人工弁には生体弁と機械弁の2種類があるようですが、どちらにしたらいいでしょうか。(40歳・男性) A 大動脈弁狭窄症は、血…
-
90歳を越えていても手術はできる
Q 85歳になる母親が狭心症で手術が必要だと診断されています。ただ、年齢を考えると手術すべきかどうか躊躇してしまいます。心臓手術は何歳まで可能なのでしょうか。(56歳・男性) A 心臓病…
-
心臓のトラブルを引き起こす薬もある
Q 現在、定期的に通院している病院の神経内科から、向精神薬などの薬を何種類か処方してもらっています。食事や運動をすると、動悸、胸痛、心臓の不快感といった症状が表れるのですが、検査を受けてもデータに…
-
不確かな健康情報をうのみにして人工透析に
Q 3年前から不整脈で経過観察中です。病気を悪化させないためにも、心臓に良いといわれる健康法を始めようと考えているのですが……。(70歳・男性) A 肥満、高血圧、高脂血症、高血糖は、心…
-
いきなり手術が必要なケースは少ない
Q 昨年末に僧帽弁閉鎖不全症と診断され、経過観察中です。しかし、いつ発作が起こるか不安なので、すぐに手術を受けた方がいいのではないかと考えています。まだ手術は受けない方がいいのでしょうか。(75歳…
-
心房細動は感知できる病気
Q 今年の1月に心房細動と診断され、現在、抗不整脈薬による治療を行っています。このままずっと投薬治療を続けなければならないのでしょうか? 心房細動を完治させる治療法はありますか?(61歳・男性) …
-
バイパス手術は長持ちする血管を使う
Q 激しい胸痛や動悸の症状が出て検査を受けたところ、虚血性心疾患と診断されました。左冠動脈が2本、右冠動脈が1本、計3本が詰まっているとのことです。どのような治療がベストでしょうか。(64歳・男性…
-
冠動脈が3本詰まっていたらバイパス手術が第1選択
Q 激しい胸痛や動悸の症状が出て検査を受けたところ、「虚血性心疾患」と診断されました。左冠動脈が2本、右冠動脈が1本、計3本が詰まっているとのことです。どのような治療がベストでしょうか。(64歳・…
-
現代社会は心臓のリスクを急増させている
「頭頂部の毛髪が薄い」「小太り体形」「胸毛が生えている」 心臓病になりやすい人の3つの特徴です。これまでの手術経験からも明らかで、男性ホルモンの増減が関わっていると考えられます。 かつ…
-
気温や気圧の対応で心臓に負担がかかる
Q 3年前に狭心症と診断され、経過観察中です。季節の変わり目になるとキリキリした痛みを感じることがあり、不安に思っています。気を付けるべきことはありますか?(70歳・男性) A 気温や気…