医者も知らない医学の新常識
-
米国の専門誌で研究報告 ビタミン剤で足の骨折が増える?
皆さんは何かサプリメントを飲んでいますか? 恐らく最も飲んでいる人が多いのは、ビタミン剤のサプリメントではないかと思います。 ビタミンというのは体で作ることのできない物質で、体の重要な働きを…
-
豆乳は効果なかったが…心筋梗塞の予防には「豆腐」がいい?
豆腐や豆乳などといった大豆製品は、世界的にヘルシーな食品として注目を集めています。 大豆には植物由来の良質なタンパク質が多く含まれ、多価不飽和脂肪酸という健康に良い油も豊富です。特に菜食主義…
-
結核の予防ワクチンBCGが新型コロナウイルスを撃退する?
BCGというのは、結核の予防ワクチンで、日本では剣山のような器具を使って、はんこのように皮膚に注射する方法が独自に開発されて使用されています。その目的は小児の結核の予防のためで、0歳のうちに接種する…
-
内臓に持病があっても…血圧の薬をやめると寿命が縮む?
血圧を下げる薬を降圧剤といいます。降圧剤には多くの種類がありますが、その中でも使用頻度が高いのが、ACE阻害剤とARBと呼ばれている薬です。 この2種類の降圧剤は、いずれもレニン・アンジオテ…
-
豊富なカリウムが有効?バナナで脳卒中が予防できるのか
脳卒中はこれだけ医療が進歩していても、麻痺などの後遺症が残ることもある怖い病気です。脳卒中を予防する方法は何かあるのでしょうか? 血圧を正常に保つことなどの他に、信頼のおける研究で一定のデ…
-
メラニン不足が関係 ストレスで髪が白くなるのはなぜか?
髪の毛の悩みというのは、命に関わるものではありませんが、その人にとっては結構深刻な問題です。 それは大して効くとも思えない育毛剤が、莫大な売り上げを上げていたり、白髪染めが多くの人に愛用され…
-
新型コロナ感染拡大防止 なぜ「ここ1、2週間が最重要」か
安倍首相が新型コロナの感染拡大防止のためには「ここ1、2週間が極めて重要」として、全国の小中高校を臨時休校にするよう、要請しました。なぜでしょうか? 感染症にかかった患者が、周囲の何人に感染…
-
スマホアプリを検証 「AI」でがんをどこまで診断できるのか
AI(人工知能)が人間の仕事に取って代わるというのは、昔はSFでしたが、今では現実の話です。多くの仕事で人間に出来る仕事は、AIにも出来る世の中になっているのです。 医療の世界も例外ではあり…
-
寿命が短くなる可能性も…ビタミン剤の飲み過ぎは危険?
「健康のためにビタミン剤を飲んでいる」という人は多いと思います。ビタミンは体で作ることができない栄養素のことで、不足すると体の機能に問題が起こることは確かです。 たとえば、ビタミンB1が高度に…
-
少し太めが健康的である理由 皮下脂肪が体を細菌から守る
湿疹などで肌が荒れると、ばい菌に感染して傷んだりすることも多くなります。これは肌には体を細菌やウイルスなどから守る働きがあり、肌が健康な状態でなくなると、その力が弱まってしまうからです。 そ…
-
解毒作用が影響?キャベツは風邪薬の効果を台無しにするのか
「キャベツと一緒に風邪薬を飲むとその効果がなくなる」という情報を、週刊誌やネットの記事で目にすることがあります。これは本当でしょうか? キャベツや芽キャベツには、グルクロン酸という成分が多く…
-
太る人と太らない人の違い 食事は「量」より「時間」が大事
同じカロリーの食事を取っていて、運動量もそれほど変わらないのに、太る人とそれほど太らない人がいます。体質が違うと言えばそれまでですが、一体何が違っているのでしょうか? 実は食事を取る時間が重要なので…
-
「脈拍」が速いと早死にするから危ない…は本当なのか?
「脈が速いと早死にする」、といった話を、聞いたことのある方は多いと思います。クリニックにも、「脈が速いので心配」、という理由で受診をされる方が時々います。これは本当でしょうか? 確かにこれまで…
-
医学誌で研究報告 ヒトは体温が低いほど長生きをする
体温というのは、最も簡単に測定できる健康のバロメーターです。人間は体温を一定に保っていて、発熱も低体温も、いずれも深刻な病気のサインです。ただ、この場合の体温というのは、脳や内臓の「深部体温」のこと…
-
コーヒーは胸やけの原因 1日4杯以上でリスクがアップ
苦いものが口の中に上がってきて、胸やけや胸の痛みが出たことはありませんか? これは胃食道逆流症の症状です。こうした症状を繰り返すのは、胃の入り口の部分に、何らかの原因で緩みがあって、胃酸が食道に逆流…
-
専門誌に論文 認知症が「ステロイド」で予防できる可能性も
認知症はいったん症状が進んでしまえば、その進行を遅らせるような治療しかありません。もちろん予防できればそれに越したことはないのですが、決め手となるような予防法や予防薬もないのが現実です。何か有望な方…
-
半年で6キロの違い 毎日体重を量るだけでダイエットできる?
数多くのダイエット法と称するものが、メディアにはあふれています。食べ過ぎないでバランスの良い食事を心掛け、運動の習慣を持てば痩せる、ということは分かっていても、それを続けることはとても難しいことです…
-
体の免疫を調整 BCGワクチンを打つと肺がんが6割減る?
「BCG」というワクチンがあります。剣山のようなたくさんの針を、皮膚に同時に刺して行うやり方で、「はんこ注射」といわれることもあります。 これは牛の結核菌からつくられた生ワクチンで、主に小児期…
-
血糖に無関係と思いがちだが…「アミノ酸」で糖尿病になる
アミノ酸というのはタンパク質の材料です。その中でも必須アミノ酸と呼ばれるものは、体で作ることができないので、食事などから補充する必要があります。「アミノ酸を取って運動をすると、運動の効率が上がって、…
-
生理学の専門誌で報告 「うがい薬」で血流が低下する?
風邪が流行する季節になりました。予防のために皆さんは何をしていますか? 毎日必ずうがいをする、というのは、比較的多い答えかも知れません。 うがいには風邪の一定の予防効果がありますが、うがい薬…