著者インタビュー
-
「仏教の未来年表」鵜飼秀徳氏
「仏教の未来年表」鵜飼秀徳著 「現在、全国に約7万7000のお寺がありますが、年々減り続けていて、2060年には4200カ寺に激減すると予想されます。分かりやすいところでは、『墓じまい』の流れが…
-
「認知症は病気ではない」奥野修司氏
「認知症は病気ではない」奥野修司氏 厚生労働省は今年5月、2040年には認知症患者が、584万人にのぼると推計。高齢者の約15%が認知症の時代が来ると社会に衝撃を与えた。 「コロナウイル…
-
「終わらないPFOA汚染」中川七海氏
「終わらないPFOA汚染」中川七海著 「規制すれば終わるものじゃない。問題は残留性。なかなか分解されずに体内や河川・土壌などの自然環境に残ってしまう。『永遠の化学物質』と呼ばれるゆえんです。20…
-
「よむよむかたる」朝倉かすみ氏
「よむよむかたる」朝倉かすみ著 物語の舞台は北海道の小樽。古民家カフェで月に1度、「坂の途中で本を読む会」が開かれる。メンバーは平均年齢85歳の男女6人。コロナ禍明けの久々の読む会に全員が早々…
-
「私はヤギになりたい」内澤旬子氏
「私はヤギになりたい」内澤旬子氏 作家の書斎から世界の屠畜現場まで、幅広いジャンルを題材に緻密なイラストやルポルタージュを手がけてきた著者。2014年からは小豆島に移り住み、5頭のヤギと暮らし…
-
「二人の誘拐者」翔田寛著
「二人の誘拐者」翔田寛氏 子どもの泣き声が聞こえる──そんな噂がネットで話題になっていた静岡県北の廃村で、白骨化した遺体が発見されたところから物語は始まる。被害者は、10年前に誘拐され行方不明…
-
「古墳と埴輪」和田晴吾氏
「古墳と埴輪」和田晴吾氏 15万9953。これ、なんと国内の古墳の数である。よく知られている前方後円墳のほか、前方後方墳や横穴など大小合わせた数だが、驚くべき多さである。 「古墳は土や石…
-
「わたしの知る花」町田そのこ氏
「わたしの知る花」町田そのこ氏 「どこの町にも一人くらいいませんか? 若者があだ名をつけちゃうような、一風変わったおじいさんが。ところが、そのおじいさんがものすごい人生ドラマを持っていて、実はか…
-
「観光消滅」佐滝剛弘著
「観光消滅」佐滝剛弘氏 2024年上半期の入国者数は1778万人で過去最高を更新。インバウンドの活況を実感している読者も多いのではないだろうか。 「国は2007年に、『観光立国推進基本法…
-
「ミチノオク」佐伯一麦氏
仙台出身の私小説家である「ぼく」は、還暦をはさんだ数年間に生まれ故郷の東北を何度か旅した。西馬音内、飛島、月山道、会津磐梯山、遠野郷など、9つの旅の連作短編は、地理や歴史の文献を踏まえた東北紀行であ…
-
「武田の金、毛利の銀」垣根涼介氏
「武田の金、毛利の銀」垣根涼介氏 2023年、足利尊氏を題材とした「極楽征夷大将軍」で第169回直木賞を受賞した著者。受賞後第1作となる本作は、戦国の世を「経済戦略」という切り口で見つめ、ビジ…
-
「赫夜」 澤田瞳子氏
「赫夜」 澤田瞳子氏 物語の主人公は、大中臣伯麻呂の家人・鷹取。駿河の国司になった主人の命で葛野(平安京)から駿河に同行したが、到着早々馬を逃がしてしまったせいで、代わりの馬を探すため軍馬を養…
-
「天使の跳躍」七月隆文氏
「天使の跳躍」七月隆文著 46歳の棋士、田中一義八段は、かつて5度のタイトル挑戦に敗れたが決して諦めず、プロ23年目にタイトル戦の挑戦権をつかみ取った。だが、対する相手は「令和の王」と称される…
-
「ルポ スマホ育児が子どもを壊す」石井光太氏
「ルポ スマホ育児が子どもを壊す」石井光太氏 今、公園で自由に遊べない子どもが増えている。棒切れ一本からでも遊びを生み出すのが子どものはずだが、ぼんやりと立ちすくみ、何をしていいのか分からない…
-
「ホンネがわかる妻ことば超訳辞典」高草木陽光氏
「ホンネがわかる妻ことば超訳辞典」高草木陽光著 「普通に答えただけなのに、怒られる」「何をしてもダメ出しされる」「いつも機嫌が悪い」などと、妻に対してモヤモヤや不満を持っている「夫」が、実は多い…
-
「電車で怒られた!」田中大介氏
「電車で怒られた!」田中大介氏 スリや不正乗車が横行し、乗り降りの乗客がもみあうなか、足元には弁当の空き箱やミカンの皮が散らばっている……。実はコレ、海外の話ではなく、戦前の日本の車内の話。乗…
-
「駅メロものがたり」藤沢志穂子氏
「駅メロものがたり」藤沢志穂子著 駅のホームで電車の発着時に流れるメロディー「駅メロ」は、イントロクイズのように一瞬しか流れないが、知っている曲であれば、なんとなく幸せな気分になれたりする。 …
-
「町内会」玉野和志氏
「町内会」玉野和志著 昭和生まれなら、幼い頃に町内会の祭りに参加したり、隣家に回覧板を届けたりする手伝いをした経験を持つ世代が少なくない。ところが現在、このような経験がまったくない世代も増えて…
-
「東京ハイダウェイ」古内一絵氏
「東京ハイダウェイ」古内一絵氏 ある日の昼休憩、電子商取引企業「パラウェイ」の若手社員・矢作桐人は、同期のエース・直也と衝突。「馬鹿正直、効率が悪い」と仕事の進め方を揶揄され、呆然としてオフィ…
-
「大阪 喫茶店クロニクル」田中慶一氏
「大阪 喫茶店クロニクル」田中慶一氏 喫茶店が一番多い都道府県は大阪だ。長くトップの座を占め、2021年に6758軒。東京は3位で6121店(2位は愛知)。人口を考え合わせると、東京と比べ物に…