語り部の経営者たち
-
Spectee村上建治郎CEO<4>SNSの“小さな声”はAIしか整理できない
メディアの報道と、現地情報がまるで違うことがあった。東日本大震災直後のGW期間中、テレビでは「ボランティアは足りている」かのように報じていた。確かに、テレビで放送された宮城・石巻市のボランティアセン…
-
Spectee村上建治郎CEO<3>3.11が転機に…自分でやらなきゃ
2001年12月に米ネバダ大を卒業し、翌年4月にソニーの子会社「エー・アイ・アイ」に入社。インターネットの可能性に目をつけていたソニーの出井伸之会長(当時)が、ハードウエアとコンテンツの融合をうたっ…
-
Spectee村上建治郎CEO<2>野茂メジャーデビューで渡米決意
1995年1月17日、阪神・淡路大震災が起きた時、村上は関西の私立大1年生だった。 「神戸市の本山第三小学校の校庭にテントを張って、そこで3、4カ月ほどずっと、ボランティア活動をやっていました…
-
Spectee・村上建治郎CEO<1>SNS情報をAIで収集し報道に配信
例えば、都内某所で火災が発生したとする。それをいち早く“報じる”のは、今や新聞でもテレビでもない。ツイッターやインスタグラムといったSNSだ。 たまたま現場に居合わせた誰かが「火事が起きてい…
-
日特エンジニアリング・近藤進茂社長<4>製品進化も要素技術は変わらず
1980年代、日特エンジニアリングはブラウン管に不可欠な偏向ヨーク(画像を映し出すための一翼を担う偏向用コイル)で、技術的な後れを取っていた。テレビ隆盛の時代に偏向ヨークの市場に食い込まなければ会社…
-
日特エンジニアリング・近藤進茂社長<3>営業とは格闘技だ
大学卒業とともに、レジスター製造会社に入社する。営業マンとして意欲的に仕事に取り組むと、たちまちトップセールスを成し遂げ、27歳で営業所長に抜擢される。部下は全員、年上だった。 取引先からス…
-
日特エンジニアリング・近藤進茂社長<2>大学で身につけたたくましさ
8人きょうだいの末っ子として、門司市(現・北九州市)に生まれる。生後半年のとき、父が他界。母は商売をしながら、女手ひとつで子供たちを育てた。 明治生まれの気骨のある女性で、父親代わりを担って…
-
日特エンジニアリング・近藤進茂社長<1>コイル巻線機のトップ
日特エンジニアリングは、コイルを製造する巻線機で世界シェア約36%を占めるトップメーカーだ。 電子回路やモーターなどの基本となるコイルは、車や家電、パソコン、スピーカー、マイク、医療機器のカ…
-
メーカーズシャツ鎌倉・貞末良雄会長<4>サービスは平等に
高品質なシャツを手頃な価格で提供する「メーカーズシャツ鎌倉」。大きな転機となったのは2002年と12年だった。前者は日本の玄関ともいうべき丸ビルへの出店、後者は世界の玄関であるニューヨークへの出店で…
-
メーカーズシャツ鎌倉・貞末良雄会長<3>リピーターの作り方
人気ブランド「鎌倉シャツ」を手がける「メーカーズシャツ鎌倉」が創業されたのは1993年11月。創業者の貞末良雄は、すでに53歳となっていた。 アイビールックで一世を風靡した「VANヂャケット…
-
メーカーズシャツ鎌倉・貞末良雄会長<2>VANがまさかの倒産
人気の「鎌倉シャツ」の愛称で知られる「メーカーズシャツ鎌倉」の創業者で会長の貞末良雄は、新卒で入社した和光電気を2年で辞め、アパレル業界の「VANヂャケット」に転職。配属先は花形の営業部だった。とこ…
-
メーカーズシャツ鎌倉・貞末良雄会長<1>VANに中途入社する
「鎌倉シャツ」と聞けば、おしゃれな人なら大抵の方が知っているだろう。百貨店で買えば1万円以上はする高品質なシャツが、税別4900円というお値打ち価格で販売され、世間をアッと言わせた。上質な綿100%、…
-
オマツリジャパン・加藤優子社長<4>フラット組織で事業拡大
オマツリジャパンはこの5月から加藤社長ら取締役3人を含め、ようやくフルタイム社員5人体制となった。 小所帯ながら、お祭りのコンサルティングやツアー開催で存在感を示せることには、約300人が登…
-
オマツリジャパン・加藤優子社長<3>来場者が3年間で10倍増
日本各地の「お祭り」盛り上げをビジネスにするベンチャー、オマツリジャパン。加藤氏は2014年7月、勤めていた漬物メーカーを退職した。 お祭りを手伝っていた横浜の商店街から、「まとまった額の補…
-
オマツリジャパン・加藤優子社長<2>ボランティアが転機に
「お祭り」の盛り上げを支援することで、地域社会、ひいては日本全体を盛り上げることを目指す、オマツリジャパンはキリンHDも出資する注目ベンチャーだ。社長の加藤氏は美大卒のお嬢さま。それがいつの間にかお祭…
-
オマツリジャパン・加藤優子社長<1>お祭りに目覚めた美大生
日本人が愛してやまない「お祭り」を盛り上げることで、日本全体を元気にしたい――。そんな思いで美大卒のお祭り好き女子が起業したのが、オマツリジャパンだ。 2015年11月に設立されたばかりのベ…
-
ストライプインターナショナル石川康晴社長<4>いずれ誰かがやるなら自分が
奇想天外なアイデアで次々に新規事業を展開し、「ストライプインターナショナル」を年商1300億円のアパレル企業に育て上げた創業社長の石川康晴。 いま大ヒットしているのが、「メチャカリ」という事…
-
ストライプインターナショナル石川康晴社長<3>1年後、売り上げは7倍に
「ストライプインターナショナル」は現在、人気婦人服ブランド「アース ミュージック&エコロジー」など15ブランドを展開しているアパレル企業だ。業界全体が「冬の時代」といわれる中、消費者から支持され、成長…
-
ストライプインターナショナル石川康晴社長<2>女性社員の手紙で目を覚ます
人気の婦人服ブランド「アース ミュージック&エコロジー」など、15ブランドを展開している「ストライプインターナショナル」は、年商1300億円、快進撃をつづけている注目企業だ。宮崎あおいを起用したCM…
-
ストライプインターナショナル石川康晴社長<1>14歳で志す
宮崎あおいのCMで注目をあつめた婦人服の「アースミュージック&エコロジー」。このブランドを展開している「ストライプインターナショナル」の創業社長が、石川康晴だ。 23歳の時、300万円を元手…