経済ニュースの核心
-
太陽光発電ベンチャーの上場が事実上ストップ
「このままでは予定していた資金調達ができず、発電設備の建設が頓挫しかねない」 こう危惧するのは再生可能エネルギーのひとつ、バイオマス発電事業を計画している地方のベンチャー企業の経営者だ。太陽光…
-
日銀が動かないと年末に向け株価は急落する
東証の巨大な買い手――。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は11月30日に、15年7~9月の運用損失が7兆8899億円だったと発表した。世界的な株安の影響で利回りはマイナス5.59%と14年…
-
NOTTVサービス終了 NTTドコモの憂鬱
NTTドコモのスマートフォン向け放送サービス「NOTTV」が、来年6月をもって終了する。 NOTTVは、地上波テレビがアナログからデジタルに切り替えたことで空いた電波を利用したもので、放送開…
-
メガバンク 政治献金再開で問題視される自民党への多額融資
メガバンクの18年ぶりの政治献金再開が大詰めを迎えている。経団連の要請を受けて年内にも決断するという。 「国民政治協会を通じて自民党に献金する方向です。各銀行で独自に判断することになっているが…
-
政府の緊急対策でもクッキリ 介護・育児ビジネスに勝機
総務省によれば、10月の完全失業率は前月比0.3ポイント低下の3.1%と3カ月ぶりに改善した。95年7月以来、20年3カ月ぶりの低水準だ。 完全失業率の改善は、医療・福祉や宿泊・飲食での人手…
-
“脱スーツ化”に動く「洋服の青山」の賭け
ギネスブックも認めたスーツ販売着数世界一を誇る紳士服業界の雄、「洋服の青山」(社名・青山商事)が多角化を加速させている。飲食店FC展開やカジュアル衣料分野への進出などに続いて、先週末には靴修理や鍵複…