新・お出かけ紀行
-
盛り上がる四国の旅「愛媛&高知」観光列車とまち歩きでリフレッシュ
新型コロナは第5波のヤマを越え、小康状態を迎えている。遠くまで足を延ばすなら、今がチャンス。デスティネーションキャンペーンで盛り上がる四国を訪れた。 ◇ ◇ ◇ ■年内がラストラ…
-
京都の綾部&福知山 農家民宿で田舎暮らし体験と美食舌鼓
京都駅から特急に乗り北に向かうと、1時間ほどで緑がバーンと広がる綾部市(京都府)に着く。うまい空気で満腹になりそうな田園都市で、ならではの体験をしてきた。 ◇ ◇ ◇ ■綾部市 …
-
和歌山市の北西「加太」極上の天然真鯛と紀淡海峡の絶景
和歌山市の北西に位置する「加太」は、大阪湾の南端の開口部となる紀淡海峡に面した港町。のどかで美しい海岸線と豊かな恵みで、訪れる人たちを魅了してきた。 ◇ ◇ ◇ 加太の海は、明…
-
アニメ「呪術廻戦」のダークヒーロー“両面宿儺”を廻る旅
「鬼滅の刃」を超えるともいわれる大人気アニメ「呪術廻戦」。週刊少年ジャンプに連載されている原作コミックの累計発行部数(15巻)は3600万部を超える。この作品に登場する“呪いの王”のモデルになっている…
-
“食材の宝庫”高知県で新郷土料理に舌鼓
山と海に挟まれて東西に延びる高知県は食材の宝庫だ。カツオやシラスなど海の幸はもちろん、全国シェア5割のユズ、生産量全国一のショウガも有名。郷土料理のおいしさだってピカイチだ。 みずみずしい甘…
-
静岡・浜名湖へ 陸路“天浜線”と水路でめぐる湖畔スポット
日本の湖で10番目に大きい浜名湖は、周囲が114キロで汽水湖の中で最も長い。その北側から西側にかけて、なめるように走る天竜浜名湖鉄道に乗り、湖畔の観光スポットをめぐった。 ◇ ◇ ◇ …
-
京都府福知山市 “鬼伝説”と“ほどよい田舎”の原風景で注目
京都府の北部に位置する福知山市には「鬼伝説」とともに美しい里山が残っている。近年は、そんな土地柄を気に入り、移住する人も多い。日本の原風景が残る「ほどよく街で、ほどよく田舎」を訪れた。 ◇ …
-
石川 富山 福井で「北陸の美しい伝統文化」を体験
最も北陸らしさを感じられるのは、分厚い雲に覆われた寒い季節だ。今年は雪の量が多く、新型コロナも猛威を振るっているが、事態が落ち着くのを待って、北陸3県の美しい文化の体験に出掛けよう。 ◇ …
-
広島県・三原市「伝統」と「美食」に彩られた城下町を巡る
毛利元就の三男、小早川隆景が築いた三原城を中心に栄えた城下町・三原。全国的な知名度は隣接する尾道市に及ばないかもしれないが、見どころの多さでは負けていない。注目のスポットを巡った。 ◇ …
-
長崎県・壱岐は“神宿る島”丸ごとパワースポットとして注目
玄界灘に浮かぶ長崎県の壱岐は、「魏志倭人伝」や「日本書紀」にも登場する歴史の島だ。大陸への足がかりとして古代から人々が往来し、日本を守る砦としても機能していた。海上航行の安全や国家の安寧、さらには厄…
-
世界が注目するせとうちエリアへ 絶景と酒と船旅で非日常
大小さまざまな離島が不規則に並ぶ瀬戸内海周辺の「せとうちエリア」は、海外の旅行雑誌も大注目の観光スポットだ。空や海と織りなす景色は、だれかに話したくなる美しさ。その身を放り込み、極上の非日常を体験し…
-
800種類の魚介が生きる浜名湖の豊かな恵みを味わい尽くす
浜名湖は海水と淡水が混じる汽水湖だ。「湖」といっても塩分濃度が高く、タイやスズキにクルマエビ、カニ、イカ、タコまで生息している。その数、ざっと800種類。河川法上は2級河川に分類されているが、豊かさ…
-
世界遺産「熊野古道」中辺路を歩く~和歌山・田辺市白浜町
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の熊野三山を参拝する熊野詣で。その歴史は古く、平安時代から盛んに行われてきた。熊野は蘇りの地といわれ、道中は困難が多いほど御利益は大きいとされるため、中辺路か…
-
京都府・綾部市 美肌温泉と大正の面影残るグンゼの城下町
京都駅からJR山陰本線に乗って北に向かうと、1時間ほどで綾部駅に到着する。ここは下着や肌着でお馴染みのグンゼの発祥の地。大正から昭和にかけて栄えた花街の面影も残っている。 ■遊郭を改装した創作…
-
新鮮野菜に芸術…移住者急増の群馬県高崎市の魅力を探る
群馬県高崎市は、関東平野北部に位置する北関東を代表する都市だ。東京から約100キロで、新幹線なら50分。新潟からも約1時間15分と、太平洋と日本海とを結ぶ拠点でもある。近年は他県から移住する人も増え…
-
広島県三原市でスローなセカンドライフはいかが?
三原市は広島県の中東部に位置し、瀬戸内海に面する人口10万人弱の小都市。名物はタコとダルマ、シンボルは三原城。それだけ聞いても掴みどころがないが、実際に訪れてみると人柄も気候も穏やかで、交通の便が良…
-
謀反の背景とは?「本能寺の変」の真相に迫る琵琶湖の旅
天正10(1582)年の「本能寺の変」は日本の歴史上、最も有名な事件だろう。独創的で先進性に富んだ織田信長は高度なテクノロジーに囲まれて暮らす現代人をも心酔させるカリスマだ。その英雄に反旗を翻し命を…
-
長崎県対馬市 金田城からの絶景と朝鮮通信使の史跡を歩く
対馬は、韓国まで49・5キロに位置する国境の島。博多から高速船で2時間、福岡空港からは飛行機で30分の距離だ。2017年には、江戸時代の外交資料「朝鮮通信使に関する記録」がユネスコの世界記憶遺産に認…
-
青森県十和田&弘前 真冬の自然と芸術に心揺さぶられる旅
青森の冬は美しい。真っ白な雪と氷に覆われた風景は、訪れる人の心に柔らかに突き刺さる。奥入瀬の渓流とアート作品、さらにはB級グルメまで楽しめる十和田市を訪れた。 ◇ ◇ ◇ 十和…
-
日本にここだけ「廃校水族館」と「モネの庭」を支える人々
旅の醍醐味は、そこに暮らし働く人たちと出会うことだ。高知県東部には、日本に二つとない特別な場所をつくり出した人たちがいた。 ■目標を大幅に上回る来館者 室戸市の旧椎名小学校を改修した「…