街中の疑問
-
まず相談 子供が不登校になったら受けられる5つのサポート
ゴールデンウイークが明けたこの時季は、子供が不登校になりやすいとされる。自分の子供がそうなったら、どう対応すればいいのか。「SIA PROJECT」代表で、不登校解決カウンセラーの木村優一氏に聞いた…
-
読解力低下に改善策あり 子供の「読書嫌い」は親のせい?
子どもの読解力が低下しているという。書店にはそんな警鐘を鳴らす本がズラリと並ぶため、「何とか本を読ませよう」と思う親は少なくないだろう。 だが、口酸っぱく「本を読みなさい」とたしなめても、面…
-
新入社員はどう見てる? バブル組とロスジェネ世代の上司
新しい社員が入社して1カ月。社内での研修が進んで、彼らの仕事ぶりや性格が少しずつ見えてきたころか。それに付随して彼らの扱い方に悩み始めるかもしれないが、逆に新人から上司はどう見えているのか。 …
-
女性誌調査で3割が活用 「出会いアプリ」どう使っている?
出会いがない人を結びつけるアイテムが、出会い系アプリだ。女性誌「an・an」の調査によると、出会いのキッカケは、「合コン」(18%)や「紹介」(27%)を抑えて「婚活アプリ」が28%でトップ。よく使…
-
業界団体に聞いた コインランドリーの甘い香りの正体は?
コインランドリーが人気だ。掛け布団やカーテンをザブザブ洗えて、洗剤不使用といった高機能も受け、愛用する人が増えている。 そこで気になるのが、独特の甘い香りだ。店の前を通るとプ~ンと漂ってくる…
-
貧困層、母子家庭…なぜネットでは弱者叩きが横行するのか
ツイッターやネット上の掲示板などで、生活保護受給者や貧困層、母子家庭などがバッシングを受けることがある。貧困と自己責任を結びつける考え方は典型だろう。それにしても、なぜそういう考え方のもと、弱者叩き…
-
イオンが販売中止に エロ本業界の不況惨状と生き残り策
コンビニ「ミニストップ」が、今年1月から全国の店舗で成人誌の取り扱いを中止したのは、訪日外国人が多くなる2020年の東京五輪に向けた対応だという。ミニストップを傘下に持つイオングループでは、コンビニ…
-
高学歴で高収入なのに…増殖する「ハイスペ童貞」の正体
高学歴、高収入で、ルックスもマズマズ。ハイスペックなのに30歳前後までセックス未経験という「ハイスペ童貞」が増えているという。少し前の調査だが、2016年の明治安田生活福祉研究所の調査で、20代男性…
-
後を絶たない自殺…韓国人タレントなぜそれほど死を急ぐ
韓流ドラマ「善徳女王」などで知られる俳優チョ・ミンギ(52)が9日、ソウル市内の自宅マンションの地下駐車場で首を吊って死んだ。母校の清州大学で教授を務めていた時のセクハラ疑惑が理由とされる。 …
-
子供のスマホ依存とどう向き合う 専門家が親にアドバイス
小学校高学年で74.3%――。何の数字かというと、スマホの所持率。デジタルアーツが全国の小中高生を対象に調べたもので、中学生は90.3%、高校生は98.1%に上る。 時代の流れとはいえ、小さ…
-
道路にある自転車ナビマーク 従わないと違反になるのか?
年度末のせいか、警察の取り締まりが厳しい。自転車もそうで、記者は違反していないのに、検問で止められた。「自転車の安全運転の啓発なんです」とティッシュを渡された。 そこで気になるのが、都内の道…
-
NHK大河で再注目 西郷隆盛像はなぜ上野公園にあるのか?
前回の直虎に比べれば視聴率も内容も健闘している大河ドラマ「西郷どん」。西郷隆盛といえば、まず思い浮かぶのが上野公園の銅像だ。1898(明治31)年の建立で、着流しに草履ばきで犬を連れている姿は日本国…
-
“生みの親”常見陽平氏が解説「意識高い系」が減った理由
「学生団体から、講演会を聞きに来てほしいと電話があったんだ。その団体の代表に『勉強になると思いますよ』とか言われちゃってね。こっちはすでにそれなりに成果を残してるんだけど……」 社会問題やビジ…
-
温泉ソムリエが指南 “体に優しい入浴法”の基本の「き」
例年にない寒波が押し寄せたこの冬。温泉で体を温めつつ、疲れを癒やしたいものだが、温泉の効能をしっかり得るためには、正しい入り方があるのをご存じだろうか。 温泉ソムリエ家元の遠間和広氏に、正し…
-
義理チョコ廃止の流れ 「バレンタイン告白」も時代遅れか
「日本は、義理チョコをやめよう。」とは、ゴディバジャパンが日本経済新聞に掲載した広告コピー。毎年、バレンタインデーに社内の男性に気を使ってチョコを用意しなければならないことを「面倒くさい」と感じる女性…
-
4月に酒税法改正 ビールの定義変更で業界はどう変わるか
来年度の酒税法改正に伴い、ビールの定義が変更されるのをご存じか。定義の変更なんてどうでもいいというなかれ。ビールファンには、大いに関係があるのだ。 従来のビールの定義は「麦芽比率67%以上」…
-
冬に最適な紅白スープ 「火鍋」の薬膳効能をスパイス別に
寒い季節に食べたくなる鍋のひとつが「火鍋」だろう。中国の鍋料理で、日本でもすっかり定着している。 「一口に火鍋といっても中国では地方によって違いがあります。日本で流行しているのは、四川料理のマ…
-
CMはおなじみでも中身は…なぜ子供は昔話を知らないのか
桃から生まれた男の子が犬、猿、キジを連れて鬼退治へ。そんな昔話は親に読み聞かせてもらったり、「ぼーやー」でおなじみの「まんが日本昔ばなし」で見たりして親しみ、何となく覚えているものだろう。しかし、最…
-
さい銭だけで数億円…宗教法人「課税・非課税」の境界線
年始に初詣に行った向きも多いだろう。三が日の参拝客日本一は明治神宮で、320万人が訪れる。仮に賽銭が1人100円としても、3億2000万円に上る。そうした賽銭やお札・お守りの類いは宗教活動だから非課…
-
カップうどんの戻し時間なぜ5分? 東洋水産と日清に聞く
もうすぐ大晦日。年越しそばはカップ麺、さらにうどんも可というのが近ごろのご時世だ。そこで、素朴な疑問が。ラーメンやそばは、麺の戻し時間が3分のものが多いのに、なぜうどんは5分と長いのか? 「赤…