映画「マイ・インターン」のデ・ニーロで理想のシニアを学ぶ

公開日: 更新日:

「アーティストが引退するのは音楽がなくなったから。僕の中にはまだ音楽があります」

 これは映画「マイ・インターン」で“70歳の新人”ベンを演じたロバート・デ・ニーロ(72)のセリフだ。ベンはアン・ハサウェイ(32)演じるジュールスが経営するファッションサイトの「シニアインターン」に応募。自己PRビデオのカメラに向かってこう言ったのだ。

 ベンは電話帳の印刷会社で40年間、勤めあげてリタイア。妻に先立たれ、初めは余生を謳歌しようと、たまったマイルで海外旅行を楽しむも、家に帰ると誰もいないむなしさに襲われる。子供や孫に甘えすぎてはいけないと思っていたとき、シニアインターンに合格。社会への“現役復帰”を果たす。

 この映画、あくまで視点の中心はアン演じるジュールス。ファッション雑誌業界で奮闘する女性と厳しい女上司を描いた映画「プラダを着た悪魔」(06年公開)の続編という宣伝文句も手伝って、観客の多くが女性だ。

 しかし、中高年男性ならずとも注目すべきはデ・ニーロ演じるベンの存在感と名言だ。舞台となるIT企業はスーツやネクタイとは無縁の服装で働く社員がほとんど。「うちはカジュアルでいいのよ」と年下の上司に言われても毎日スーツで出社するベンは、年下の若いインターン仲間に「ハンカチなんて何のために持ってるの?」と聞かれ、「女性の涙を拭くため」と即答する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由