著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

NHK「舞いあがれ!」祖母、母、娘…女性3代は強い朝ドラのDNA

公開日: 更新日:

 NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の主人公、舞(浅田芭路)が東大阪に戻ってきた。

 2週にわたる五島列島編では舞の祖母・祥子(高畑淳子)の存在が光った。発熱に悩む舞の転地療養だったが、祥子は特別扱いしない。意思をはっきりさせる。自分のことは、自分でする。そんな祥子の教えが少しずつ舞を変えたのだ。

 他者に迷惑をかけることを恐れる舞を祥子が諭す。

「失敗ばすっとは悪かことじゃなか!」。さらに「舞は人の気持ちば考えられる子たい。じゃばってん、自分の気持ちも大事にせんば!」。

 祥子を見ていて、「あまちゃん」の「夏ばっぱ」こと天野夏(宮本信子)を思い出した。暗くて引っ込み思案だったアキ(能年玲奈=現在はのん)は、この祖母と生活することでたくましくなっていったのだ。

 また、家出同然で故郷を離れたアキの母・春子(有村架純小泉今日子)と、やはり実家を飛び出して上京した舞の母・めぐみ(永作博美)の境遇もどこか似ている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由