観ずに死ねるか
-
未知との遭遇(1977年 スティーブン・スピルバーグ監督)
1978年2月の日本公開時に劇場で「美しい……」と嘆息した人もいるだろう。巨大UF0はシャンデリアのように絢爛豪華だった。 電気技師のロイ(リチャード・ドレイファス)はある夜、クルマを運転中…
-
人情紙風船(1937年 山中貞雄監督)
落語や歌舞伎でおなじみの「髪結新三(かみゆいしんざ)」を映画化。物語は江戸の長屋に住む髪結いの新三(中村翫右衛門)と浪人の海野又十郎(河原崎長十郎)を軸に進む。新三はやくざの源七に睨まれているが、臆…
-
陸軍中野学校(1966年 増村保造監督)
暗い映画だ。だが、その暗さが映画ファンを魅了してきた。実在した陸軍中野学校を題材にした傑作である。 1938年、陸軍少尉の三好(市川雷蔵)はスパイを養成する中野学校に配属され、音信不通になる…
-
ウォール街(1987年 オリバー・ストーン監督)
公開から28年。何度見ても面白い映画だ。 舞台は1985年のウォール街。大学を出たばかりの証券マン、バド(チャーリー・シーン)が非情な実業家ゲッコー(マイケル・ダグラス)と出会い、彼の指示で…
-
人間の條件(1959年~61年 小林正樹監督)
五味川純平の長編小説を映画化。「純愛篇」「戦雲篇」など6部から成る上映時間9時間31分の大作だ。1943年、南満州鉄道(満鉄)の鉱山に勤務する梶(仲代達矢)の苦闘を描く。 前半は中国人捕虜の…
-
八月の鯨(1987年 リンゼイ・アンダースン監督)
美女もイケメンも登場しない。出るのは棺桶に片足を突っ込んだお婆ちゃんとお爺ちゃんたち。それでも1988年に岩波ホールで公開されるや31週のロングランを記録した。 米国メイン州の別荘地で暮らす…
-
砲艦サンパブロ(1966年 ロバート・ワイズ監督)
1926年の中国。揚子江に停泊中のサンパブロ号と、同艦に立ちはだかる中国独立運動を描く。 スティーブ・マックイーンが演じる新任機関兵のホルマンは、上海で宣教師のシャーリー(キャンディス・バー…
-
追憶(1973年 シドニー・ポラック監督)
本作をレンタル店の恋愛コーナーで見かけて首をひねった人もいるだろう。男女の恋愛映画だが、本質は「赤狩り」を描いた社会派ドラマだ。 1930年代に同じ大学で学んだケイティ(バーブラ・ストライサ…
-
母べえ(2008年 山田洋次監督)
黒沢映画などでスクリプターを務めた野上照代の自伝的エッセーを映画化。「昭和」の暗黒を描く問題作だ。 1940(昭和15)年、東京の野上家ではドイツ文学者の滋(坂東三津五郎)と妻の佳代(吉永小…
-
必死剣 鳥刺し(2010年 平山秀幸監督)
原作は藤沢周平。サラリーマンにとって身につまされる物語だ。 海坂藩の物頭を務める兼見三左エ門(豊川悦司)は若き藩主右京太夫(村上淳)の美貌の側室を殺害する。三左エ門は打ち首を覚悟するが、処分…
-
悪魔のいけにえ(1974年 トビー・フーパー監督)
本作の公開当時、劇場に注意書きの看板が立てられていた。米国ではあまりの残虐さに上映を中止する映画館が続出、評論家も批評を拒否したという。どうせ配給側の話題作りだろ、と思って見たら本当に怖かった。 …
-
サード(1978年 東陽一監督)
本作を公開当時に見た男性の9割は森下愛子のヌードが目的だったはずだ。AVがない時代。彼女の裸は若者の股間を硬くさせた。 主人公は少年院に収監されたサードと呼ばれる少年(永島敏行)。映画は少年…
-
実録東声会 初代 町井久之 暗黒の首領(2006年 辻裕之監督)
敗戦後の東京で愚連隊からヤクザ組織「東声会」を起こし、構成員1500人を率いた町井久之の半生を描く。後編の「完結編」とDVD2巻で構成され、小沢仁志が町井を演じている。政界と闇社会、スポーツ界の癒着…
-
ゴッドファーザー(1972年 フランシス・F・コッポラ監督)
公開から43年。いまもマフィア映画の最高峰に君臨する名作だ。 ストーリーはご存じのとおり。NYのドン、ビトー・コルレオーネ(マーロン・ブランド=写真・AP)が襲撃を受け、三男のマイケル(アル…
-
ソルジャー・ブルー(1970年 ラルフ・ネルソン監督)
南北戦争末期の1864年、米コロラド州サンドクリークで起きた先住民虐殺事件をモデルにした作品。騎兵隊が女子供を虐殺するシーンが世界に衝撃を与えた。 主人公はクレスタ(キャンディス・バーゲン)…
-
二代目はクリスチャン(1985年 井筒和幸監督)
極道の女が啖呵を切るシーンですぐに思い浮かぶのが、夏目雅子の「なめたらいかんぜよ」と、岩下志麻の「あんたら、覚悟しいや」。 しかし、激しさでそれ以上なのが「二代目はクリスチャン」(原作・脚本…
-
八甲田山(1977年 森谷司郎監督)
配給収入25億円、77年の邦画部門の1位となった。1902(明治35)年に青森県八甲田山で起きた雪中行軍隊の遭難事故を描く。神田大尉(北大路欣也=写真)が率いる青森第五連隊と徳島大尉(高倉健)の弘前…
-
愛と青春の旅だち(1982年 テイラー・ハックフォード監督)
原題は「An Officer and a Gentleman」で、直訳すると「士官と紳士」。士官たる前に紳士であれという意味らしいが、日本では「愛と青春の旅だち」というミーハーなタイトルにして多くの…
-
大統領の理髪師(2004年 イム・チャンサン監督)
1960~70年代の韓国をコミカルに描く。ソン・ハンモ(ソン・ガンホ)は大統領府がある町の理髪師だ。他人を妄信し息子ナガンを愛する無知な小市民にすぎない。その彼が軍事クーデターで政権を奪った新大統領…
-
エグゼクティブ・デシジョン(1996年 S・ベアード監督)
アテネ発ワシントン行きジャンボ旅客機がイスラム過激派にハイジャックされた。テロリストは機内に化学兵器を持ち込み、2001年の「9・11同時多発テロ」と同じく米国中枢への攻撃を試みる。 米国防…