テレビ 見るべきものは!!
-
「トットちゃん!」は予想以上に楽しめる“昭和ドラマ”
放送前、「大丈夫か?」と勝手に心配していたが、杞憂だった。帯ドラマ劇場「トットちゃん!」(テレビ朝日系)である。 このドラマは、あの黒柳徹子さん(84)の物語だ。累計800万部の大ベストセラ…
-
綾瀬はるか新ドラマは美人妻&アクションで二度おいしい
綾瀬はるか(32)が、「奥様は、取り扱い注意」(日本テレビ系)で民放ドラマに久々の登場だ。何しろ昨年1月の出演作「わたしを離さないで」(TBS系)の原作者はカズオ・イシグロ。今回のノーベル文学賞受賞…
-
最後まで等身大 有村架純「ひよっこ」が教えてくれたこと
ついに幕を閉じたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」。開始直後は「主人公も話も地味」といった声もあったが、半年間で名作というべき一本となった。何より明るくて気持ちのいい朝ドラだったことが大きい。 …
-
“日本一の無責任男”植木等を懸命に演じる山本耕史に好感
植木等の名を知る世代も限られてきた。しかし戦後芸能史を語る際には欠かすことのできない俳優であり、コメディアンであり、歌手であることは間違いない。 満島ひかり主演「トットてれび」で黒柳徹子とテ…
-
実力派3人出演「琥珀」 濃密な情感は浅田ドラマの醍醐味
先週金曜の夜、浅田次郎ドラマスペシャル「琥珀」(テレビ東京系)が放送された。放火殺人事件の容疑者で25年間も逃亡を続けている男。そんな過去を知らないまま、男を好きになった人妻。2人が暮らす北陸の港町…
-
「遺留捜査」は上川隆也の飄々とした雰囲気が物語を補完
主人公の糸村刑事(上川隆也=写真)が、遺留品への並外れた“こだわり”によって事件を解決していく「遺留捜査」。東日本大震災の年に始まったこのドラマも、今回で第4シリーズとなる。 大きく変わった…
-
24時間パロディも NHK「バリバラ」が伝えた障害者の本音
今年も「24時間テレビ・愛は地球を救う」(日本テレビ系)が放送された。例によって義足の少女が槍ケ岳に登ったり、耳の不自由な子供たちがマリンバの合奏をしたり。さらにブルゾンちえみの「感動のゴール」もあ…
-
重いテーマに一抹の“おかしみ” 星野源の空気感に救われる
ヒット作「逃げるは恥だが役に立つ」の後、出演作が注目された星野源(36)。最新主演ドラマが「プラージュ~訳ありばかりのシェアハウス~」(WOWOW)だ。物語の舞台は、オーナーの潤子(石田ゆり子)が営…
-
子供向け番組で怪演 香川照之「昆虫すごいぜ!」の衝撃度
この夏随一の“珍種”が出現した。不定期放送(!)のEテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」だ。 子供向け番組だが、想像を超えたインパクトがある。香川がカマキリの着ぐるみ(その監修も香川)を着用して…
-
地元広島放送局が取り上げた「被爆死」「圧焼死」の実態
鎮魂の8月。今年もまた何本もの終戦特集が放送されたが、6日のNHKスペシャル「原爆死~ヒロシマ 72年目の真実~」は、地元の広島放送局による力作だった。 広島市が、昭和20年8月6日から現在…
-
「下北沢ダイハード」古田新太と小池栄子の会話に“快感”
「下北沢ダイハード」は、今期ドラマにおける“企画大賞”である。テーマは、演劇の街・下北沢を舞台にした「人生最悪の一日」。脚本は小劇場の人気劇作家11人による書き下ろし。「真夏の演劇フェスティバル」みた…
-
米倉イメージを払拭 武井咲に“銀座で一番若いママ”の貫禄
ドラマ「黒革の手帖」(テレビ朝日系)が好調だ。原口元子(武井咲)は銀座にある高級クラブのママ。しかし以前は派遣の銀行員だった。銀行が隠す不正な預金を横領し、それを元手に店をオープンしたのだ。 …
-
山口智子がいい味 大根監督版「ハロー張りネズミ」の魅力
瑛太主演のTBS系連続ドラマ「ハロー張りネズミ」。弘兼憲史の原作漫画は80年の作品だ。何度か映像化されているが、再び実写で見られるとは思わなかった。しかも演出・脚本は、「まほろ駅前番外地」(テレビ東…
-
拒否か支持か 錦戸亮「ウチの夫は仕事ができない」の挑戦
日本テレビの土曜夜10時は、かつて「土曜グランド劇場」と呼ばれていた伝統のドラマ枠だ。水谷豊主演「熱中時代」シリーズや西田敏行の「池中玄太80キロ」といったヒット作も多い。「ウチの夫は仕事ができない…
-
「マジで航海してます」 コメディエンヌ飯豊まりえに注目
毎日放送(MBS)が制作する、深夜ドラマ枠「ドラマイズム」のチャレンジが続いている。 女子高校生(浜辺美波)が活躍する麻雀ドラマ「咲―Saki―」。料理好きな大学生(上白石萌音)の食ドラマ「…
-
野暮は抜き 広い心で楽しむ石田ひかり主演ドロドロドラマ
昼間から深夜へと異動させられた、東海テレビお得意のドロドロ系ドラマ枠。「屋根裏の恋人」の主演は石田ひかり(45)だ。 下町・両国に住む相撲好きなヒロインを演じた、NHK朝ドラ「ひらり」の放送…
-
NHKドラマ「ブランケット・キャッツ」の天才猫軍団に脱帽
世の中には犬派と猫派がいるそうだが、最近のNHKはかなり猫派寄りだ。BSプレミアムで「岩合光昭の世界ネコ歩き」が放送され、Eテレ「2355」では毎週火曜が「猫入りチューズデー」という猫特集である。 …
-
「アメトーーク!」偏愛芸人が教える豊かな人生のヒント
オトナの男が見たいと思うバラエティー番組はそう多くない。その意味で、「アメトーーク!」(テレビ朝日系)は貴重な一本だ。放送開始から14年。立派な長寿番組だが、がぜん面白くなってきたのは「○○芸人」と…
-
深夜ドラマ「怪獣俱楽部」が醸す“秘密結社的”な楽しさ
深夜ドラマ「怪獣倶楽部~空想特撮青春記」がスタートした。舞台は1970年代。主人公の大学生・リョウタ(本郷奏多=写真)は、特撮怪獣好きの仲間たちと同人誌を作っている。 そこに掲載する内容をめ…
-
1人飯のプロ ドラマ「孤独のグルメ」井之頭五郎の説得力
開始から5年。シリーズも6を数えるまでになった深夜の人気番組「孤独のグルメ Season6」(テレビ東京系)。しかし主人公の井之頭五郎(松重豊)が、出かけた先の町で早々に仕事を済ませ、食べもの屋に入…