神楽坂淳の新「異説まちまち」
-
2月の“寺子屋入学”前日 江戸の町は「神輿だらけ」になった
今年はコロナの影響があって大学受験も大変なようだ。勉強というのは昔から若者にはつきものである。江戸時代、7歳になると寺子屋に入学する子供が多かった。 ■江戸時代 子供の入学は2月 入学…
-
江戸時代の男の娯楽はエロ ひたすら「お尻」にこだわった
江戸の文化は俳句だ川柳だといわれるが、男の娯楽は何と言ってもエロであった。文章はなるべく少ないのがいい。瓦版の人気も、言ってしまえば女のあられもない姿の絵が支えていたのである。 江戸時代は…
-
寒かった江戸の「お酒」事情 砂糖が重宝され今よりも甘い
最近は、東京もとにかく寒いが、江戸時代は今よりも寒かった。そもそも地形が違う。現在のように埋め立て地が少ない。海が近いだけに、海風の寒さがある。おまけに正月明けの江戸はつむじ風が多かった。 …
-
江戸時代の正月風景 緩むときは徹底して緩んだ
ともかく新年を迎えた。 江戸の新年は武士と商人で全く違っていた。武士にとっては一年でいちばん重要な日が元日である。将軍に挨拶をする日だから、朝の7時から江戸城に行かなければならない。2日と3…
-
エロかバトルの二択…江戸時代も今もヒットする物語は同じ
日本の映画の興行収入上位はとにかくアニメが強い。そして日本の歴史からいくと、それはある意味当然なのである。 人気の漫画でもアニメでも、一部の例外を除けば「戦う」か「色気」のどちらかである。江…
-
江戸時代に羽子板は“アイドルグッズ”だった
いよいよ年の瀬である。江戸時代の1年というのは羽子板市で締めくくる。12月の15日に深川からスタートして、芝や浅草と場所を変えながら26日まで続く。 正月に必要なしめ縄や門松も売っているが、…
-
江戸の年末大掃除は全員参加 若い娘には災難だった?
いよいよ年末が近づいてきた。年末といえば大掃除である。現在、大掃除は年末と相場が決まっているが、江戸時代は12月13日だった。江戸城のすす払いが12月13日。この日をもって武家は年末に向けての準備に…
-
コロナで死者が少ない理由か?腐敗菌を恐れた先祖の知恵
コロナの第3波といわれているが、欧米に比べると死者の数は格段に低く抑えられている。医療システム以前に日本人のたゆまぬ努力が実っていると言ってもいいだろう。 日本人は秩序を守ることにかけては他…
-
巣ごもりだからこそ 江戸時代にならって「いい米と塩」を
東京や大阪ではコロナがまた増えている。人も金も物も流れ込んでくる都市だから封じ込めるのはなかなか大変だろう。 江戸時代も、江戸はさまざまな物が流れ込んできたが、現代よりも特徴的だったのはなん…
-
江戸時代はリサイクル社会だった 断捨離?とんでもない
最近、筆者の地域のゴミ回収の区分けに「古着回収」というものが増えた。 古紙回収は昔からだが、近年どこもリサイクルに力を入れてきている。しかし、リサイクルということに関してはまだまだ江戸時代に…
-
日本学術会議の任命問題は江戸時代の蛮社の獄と似ている
最近、日本学術会議任命問題が騒がしい。 学術会議の是非を問う気はないが、政権と学者の相性は江戸時代からあまりよくないようである。 江戸時代、幕府に開国を唱えた学者たちを逮捕して投獄し…
-
大阪都構想はなぜダメだった?ヒントは江戸時代にある
「大阪都構想」が結局は否決された。残念な人もいるし喜んでいる人もいるだろう。 筆者は大阪の人間ではないので口を出すべき立場にはないが、江戸時代的な考えでいくと順番が違う気がする。 大阪…
-
政府による報道介入いつから? 始まりは大岡越前だった
政権が交代したあとの報道にはさまざまな「忖度」が働いていると思われる。 ところで、この「政府介入による報道の忖度」というのはいつごろから始まったのか。本当の始まりはわからないが、大っぴらに介…
-
朝寝、朝酒、朝湯…江戸時代の寒さ対策は風情があった
夏が過ぎるとあっという間に寒くなる。最近は秋があまりなくてすぐ冬になってしまう印象がある。冷房の次はすぐに暖房とエアコンが稼働する率が高い。 エアコンというのはここ数十年のもので、江戸時代に…
-
足立区議会議員の炎上問題 江戸時代ならどうなった?
足立区の議員が性的マイノリティーの問題で炎上しているらしい。マイノリティーの問題よりも、「普通の家庭」という言葉にひっかかって炎上したらしい。議員の普通はもう普通ではないということのようだ。 …
-
現代人の不安の解消策 江戸時代のひざまくらを見習いたい
最近、コロナのせいでDVが増えているらしい。外出していた夫がいつも家にいるからだそうだ。 江戸時代もDVはあったろう。だが、現代よりも問題は小さかった。 武士は別だが、庶民は隣近所や…
-
将軍も大名も同心も…江戸時代は世襲が当たり前だった
最近、首相交代に伴って「世襲議員」問題がまた取り沙汰されているようだ。 世襲がいいか悪いかは江戸時代から議論はされていた。 もちろん世襲が当然とされている仕事もある。歌舞伎役者などは…
-
ウナギを届けて240円 ウーバーイーツは江戸時代もあった
最近どこに行ってもウーバーイーツの姿を見る。こんなご時世だから、多少値段がかかっても、家で待っている方がいいらしい。あくまでデリバリーであって、店が提供している出前とは違う。 江戸も出前文化…
-
江戸時代はお金で「恋愛」が買えた 不便だがロマンが…
自民党の首相後継候補に隠れてしまっているが、立憲民主党と国民民主党の党首も決まり、「数だけ民主党」が始まる。くっついたり離れたり忙しい。まるで恋のようでもある。 ところで、好きな女性の方が、…
-
大名大臣と町人大臣…江戸吉原にも派閥があった
安倍総理大臣が辞任する。まだ志半ばの部分もあるだろうし、無念だとも思う。 江戸時代の町奉行などは死んでやっと辞任ということも少なくなかったので、健康を取り戻す機会があるうちに辞任したのはよか…