上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」
-
小腸閉塞で入院 最新の内視鏡検査を体験し身をもって進歩を感じた
昨年の11月初旬、小腸閉塞を起こして1週間ほど入院を経験しました。医師から患者の立場になり、あらためて気づかされることがいくつもありました。 事の起こりは、腹部の違和感でした。朝、コンビニエ…
-
認知症予防の可能性が報告された「バイアグラ」使ってはいけない人
バイアグラが認知症を予防する--。こんな研究結果が報告されました。世界初のED治療薬として知られるバイアグラの有効成分である「シルデナフィル」を服用している人は、アルツハイマー型認知症の発症が少ない…
-
大掛かりな手術か低侵襲か…どちらかしかできない医師が増えている
前回、心臓の「肉腫」の手術についてお話ししました。悪性腫瘍である肉腫はいわば心臓にできるがんで、できる限り予後を良好にするためには心臓や血管にできた腫瘍を手術ですべて取り切ることが重要です。もしも取…
-
「肉腫」の手術は腫瘍を残らず切除して心臓を“再建”する
画像診断の進歩もあって、「肉腫」の患者さんの手術対応が増えていると前回お話ししました。 悪性腫瘍である肉腫はいわば心臓にできるがんで、生命予後が悪い病気です。それが、進化した心臓エコーなどの…
-
画像診断の進歩で「肉腫」の治療にあたる機会が増えている
近年、心臓にできる悪性腫瘍である「肉腫」の患者さんを診る機会がじわじわと増えています。以前は数年で1人いるかいないか程度でしたが、最近は年間で数人の患者さんが当院を訪れ、必要な手術対応を行っています…
-
冬の脱水を防ぐ水分摂取は「出た分を補充する」を心がける
前回、空気が乾燥している冬は「脱水」を起こしやすいので要注意というお話をしました。脱水状態になると、血液の量が減るうえに粘度も上がり、血液が流れにくくなります。心臓は、そんな血液を体全体に送るために…
-
心臓トラブルがある人、高齢者、お酒好きは「脱水」に注意
空気が乾燥している冬は「脱水」を起こしやすい季節です。前回もお話ししましたが、脱水は心臓にとって大敵です。 脱水状態になると、血液の量が減って、粘度も上がります。1回に送り出す量が減り、流れ…
-
病気を見つけるためにトイレの自動洗浄機能はオフにしておく
冬のトイレは血圧が急激に上下動する条件が揃っている。前回、そうお話ししました。トイレ内外の温度差、いきみ、前かがみにしゃがみ込む姿勢、ストレスなどがそれに当たり、心臓にトラブルを抱えている人、高血圧…
-
冬のトイレは血圧を急激に変動させる条件が揃っている
寒い冬はトイレに用心してください。温度など環境の変化によって血圧が急激に上下動することで「ヒートショック」を起こし、心筋梗塞、大動脈解離、不整脈、脳卒中といった心臓血管疾患を引き起こす危険があります…
-
心臓にトラブルを抱えている人にサウナはおすすめできない
前回まで、入浴と心臓の関係についてお話ししてきました。降圧剤を飲んでいる人、“隠れ弁膜症”の高齢者、貧血がある人はヒートショックに注意が必要です。ただ、入浴は心臓にとってプラスに作用するので、入浴を…
-
「貧血」の人はヒートショックを起こしやすい素因がある
前回、冬の入浴で注意すべき「ヒートショック」について取り上げました。寒い環境からいきなり熱い湯につかると急激な温度変化によって血圧の急激な上下動が起こり、心筋梗塞や大動脈解離、不整脈、脳卒中といった…
-
血圧の薬を飲んでいる人は冬の入浴でのヒートショックに注意を
アッという間に冷え込む気候になり、お風呂が恋しい季節になりました。熱い湯に漬かってじっくり温まりたいという人も多いでしょう。ただ、心臓にトラブルを抱えている人はもちろん、自覚はなくても心臓の機能が低…
-
肥満を防いで「見た目」が若くなれば健康寿命が延びる
これまでも何度かお話ししましたが、「見た目=外見」が年齢より若く見える高齢者は、健康的に人生を全うできるケースが多いと感じています。科学的にたしかな根拠があるわけではありませんが、これまで多くの患者…
-
「肥満」を防ぐ食生活が心臓を守り健康寿命を延ばす理由
前回、われわれが普段から摂取している「脂質=油」が心臓に問題を引き起こす大きな要因になっていることについてお話ししました。心臓疾患の予防も含めた健康維持のためには、肉や乳製品に偏った食事を魚や野菜類…
-
「脂質=油」はわれわれの心臓に大きな影響を与える
前回、日本人の心臓に問題を引き起こす最大の要因になっている「高血圧」についてお話ししました。もちろん、心臓トラブルに関係しているのは血圧だけではなく、近年、注目されているのが「脂質=油」です。 …
-
日本人の心臓にいちばん問題を引き起こしているのは「高血圧」
新型コロナウイルスの感染拡大とワクチン接種が進む中で、あらためて注視されているのが「血圧」です。 病院で計測した場合、「上(収縮期血圧)120㎜Hg未満/下(拡張期血圧)80㎜Hg未満」が正…
-
心臓とがんの治療を受けるなら連携体制が整っている病院を選ぶ
前回、がん治療の進化に伴って心臓に障害が起こるケースが増えていることについてお話ししました。高齢化が進む日本では、今後、がんと心臓疾患の治療を並行して行う患者さんがますます増えるのは間違いありません…
-
がんではなく心血管疾患が原因で亡くなるがん患者が増えている
高齢化が進む日本では、心臓疾患とがんの関係がますます深くなっています。がん治療が大きく進化して生存率が向上している一方で、がんではなく心血管死する患者さんが増えているのです。実際、米国のがん患者30…
-
コロナ禍で「たこつぼ心筋症」にご用心 強いストレスで発症
感染者が減ってきているとはいえ、まだまだ新型コロナウイルスに対する感染対策を怠るわけにはいきません。首都圏の緊急事態宣言も延長される方向で、まだしばらくは不自由な生活が続きそうです。 そうし…
-
命を守る新型コロナワクチンを安心して接種するための備え
新型コロナワクチンの接種が進んでいます。新型コロナウイルス感染症の発症や重症化を防ぐ効果があるのは間違いなく、現時点ではウイルスから自分の身を守る最善の手段といえるでしょう。 一方で副反応の…