著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

「親はなくとも子は育つ」なんて言いますが…我々芸人は?

公開日: 更新日:

 あるところに可哀想な子供がいました。お父さんは外ヅラだけよく、よそでは放蕩三昧なのに生活費は家に入れず、むしろ子供のなけなしのアルバイト代もかすめ取る非道ぶり。お母さんは遊び歩いてて子供に無関心。それでも根が勤勉なその子は独学で一生懸命勉強して有名大学に合格。するとその親父がこう言うのです。「さすが俺の子供だ。やればできるじゃねぇか。やっぱり俺の子育てに間違いはなかった」と。先日の緊急事態宣言解除の記者会見で日本モデルの成功を語られたときにふとこんなことを思い浮かべました。どうも三遊亭鬼丸です。

 親はなくとも子は育つなんてことを言いますが、我々芸人は師匠がいないと芸人を名乗れないわけで、しかも自分で師匠を選ぶことができるんですから通常の親子よりは幸せです。私の師匠3代目三遊亭円歌は温厚で放任、それでいてここぞという時に的確な指導や権力を駆使する良いリーダーだったと思います。多分。

 多分というのは死んでから3年経ったので私の中での思い出がだんだん美化されてるからでしょう。よその一門はよくわかりませんが、談志一門なんてはたから見てると北朝鮮に自ら亡命してるように見えますよ。あくまでもはたから見てるとですけどね。弟子の皆さんは、きっと談志将軍様に忠誠を誓い苦しみの中に喜びも感じるのでしょう。想像ですけど。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由