あの人は今こうしている
-
高卒新人で初登板ノーノー達成 元中日・近藤真市さんは部員120人の大学野球部監督になっていた
石原裕次郎が52歳で亡くなったり、朝日新聞阪神支局が襲撃された1987(昭和62)年。8月9日、ナゴヤ球場は異様な興奮と大歓声に包まれ、テレビの前のアンチ巨人は狂喜乱舞した。初登板の高卒ルーキーが、…
-
「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた
テレビを見ない人が増えているが、夜のニュース番組、なかでもNHKの7時からのニュースは必ずチェックするという人は今も多いのではないか。1993年に大型ニュース枠としてスタートした「ニュース7」の初代…
-
大洋と巨人で外野手だった屋鋪要さん 少年野球、アマ野球の指導に専念して20年…「彼女も欲しいな」
熱い混戦が続く今年のプロ野球。昨年は横浜DeNAベイスターズが26年ぶりに日本一の座についた。今年はどうなるか。80年代、DeNAの前身である横浜大洋ホエールズで俊足の“スーパーカートリオ”のひとり…
-
元体操選手・タレント池谷直樹さんはアクロバットショー制作・興行の社長に 八面六臂のすさまじい毎日
スポーツバラエティー番組「筋肉番付」シリーズはTBSの名物企画。そのひとつ「最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦」で繰り広げられた、元体操選手の池谷直樹さんとケイン・コスギの…
-
元日本テレビアナ関谷亜矢子さんは35歳で寿退社…60歳の現在も「ボチボチ」と活動中
女子アナがアイドル的人気を博すようになった80年代の終わり、日本テレビのアナウンサーになり、主にスポーツの分野で活躍した関谷亜矢子さん。ちょっとタレ目で楚々とした雰囲気で人気が高かった。関谷さん、今…
-
うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心
お笑いコンビ「浅草キッド」として人気を博し、エッセーや評伝の書き手としても活躍。3年前にはれいわ新選組から国政選挙に打って出て当選し、参議院議員になった。しかし、うつ病を発症し実質3カ月の議員活動で…
-
元ボクシング世界王者 徳山昌守さんはジム経営 SNSで話題の小学生“パンチくん”はじめ練習生が60人も
井上尚弥や那須川天心の活躍で、ボクシング界が盛り上がっている。圧倒的な強さで勝つボクサーの戦いに、観衆は熱くなりしびれる。2000年にWBC世界スーパーフライ級チャンピオンになり、9度防衛した徳山昌…
-
“ミスター・ラグビー”と呼ばれた松尾雄治さん 西麻布で会員制バーを切り盛り「格安なので大繁盛だよ」
日本で開催された6年前のW杯を機に、日本ラグビーの注目度は一気に高まった。しかし、80年代のラグビー人気は今以上に熱かった。その中心にいたのが、新日鉄釜石の日本選手権7連覇の立役者・松尾雄治さんだ。…
-
コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に
東日本大震災があった2011年に放映されたNHK連続テレビ小説「カーネーション」。世界的ファッションデザイナーとして活躍するコシノ3姉妹の母・小篠綾子さんをモデルにした物語で、現在もNHK BSで再…
-
元「雅夢」の三浦和人さん「“幸せの余韻”を感じながら歌い続けています」…45周年記念アルバムも制作中
叙情的な歌詞とメロディーが印象的なフォークソング「愛はかげろう」──。男性デュオ「雅夢」が1980年に歌い、80万枚と大ヒットした。ヤマハのポプコン出身の「雅夢」は84年に解散したが、作詞作曲や歌を…
-
元日テレ町亞聖さんがフリーアナとしての活動に加えて「ヤングケアラー問題」に取り組む理由
日本テレビでアナウンサーとして活躍後、ニュースキャスター、報道記者などを経て、現在はフリーアナウンサーとして活動する町亞聖さん。報道局時代に携わった医療や介護の問題をライフワークとする彼女は、東京都…
-
ジャパネットたかた創業者の高田明さんは社長退任から10年…「あと40年、117歳まで生きる」
テレビショッピング番組をよく見かけるようになったが、この人のMCはインパクト抜群だった。ジャパネットたかたの高田明社長(当時)だ。社長自ら訛りのある高い声で、熱く商品紹介をする姿が懐かしい。高田さん…
-
「もしもピアノが弾けたなら」作曲家・坂田晃一さんが明かす西田敏行さんの知られざる逸話
昨年10月、俳優・西田敏行さんが他界(享年76)。追悼番組などではヒット曲「もしもピアノが弾けたなら」が何度も流れ、素朴な歌声とともに優しいメロディーや美しいピアノのイントロ、間奏が胸に染みた。作曲…
-
昼ドラ「ぽっかぽか」で人気だった子役・上脇結友さんは母に!舞台では“ちち”羽場裕一と共演
“ほのぼの家族ドラマ”と聞いて、30年ほど前にTBS系で放送された「花王 愛の劇場 ぽっかぽか」を一番にあげる人は少なくないだろう。七瀬なつみと羽場裕一が夫婦を演じ、その一人娘を演じていたのが上脇結…
-
元NMB48高野祐衣さんは実業家に転身 日本酒専門店は3年目、飲食店もオープン予定
かつて人気アイドルグループ「NMB48」で活躍した高野祐衣さん。今は、芸能界から卒業し、日本酒専門店を経営している。 ◇ ◇ ◇ 「2015年に『NMB48』を卒業した後もタレン…
-
介護漫画「ペコロスの母に会いに行く」の漫画家・岡野雄一さんは今
高齢化に伴い認知症も増加。「認知症にだけはなりたくない」と考える向きは少なくないが、10余年前、忘れていくことも悪くない、と思わせる介護漫画があった。「ペコロスの母に会いに行く」(西日本新聞社)だ。…
-
俳優・堀内正美さんは「がんばろう!!神戸」の発案者 阪神・淡路大震災から30年の「思い」とは…
NHKの朝ドラ「おむすび」に神戸の町中華店主役で出演している堀内さん。1970年代にニヒルで愁いを含んだ顔立ちと雰囲気で人気を博し、知能犯、政財界の黒幕など個性派としても活躍したが、84年に神戸に移…
-
うつみ宮土理さんは81歳でも舞台に 元気の秘訣とは? 愛川欽也さんを亡くしたショックの様子も語った
子ども向け番組「ロンパールーム」(日本テレビ系)やバラエティー番組「シャボン玉こんにちは」「さんまのSUPERからくりTV」(ともにTBS系)など多くの番組で活躍してきた“ケロンパ”ことうつみ宮土理…
-
違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた
違法薬物の所持や使用で逮捕される芸能人のニュースはよく聞くが、アナウンサーはあまり聞かない。しかも、NHKの、となると前代未聞だった。2016年に危険ドラッグ“ラッシュ”の製造・所持で逮捕された塚本…
-
朝ドラ「ちゅらさん」で祥子ちゃん役 山口あゆみさんはドラマの設定と同じミュージシャンと結婚、二児の母として毎日充実
NHK総合で2024年の平日午後に再放送されていた連続テレビ小説「ちゅらさん」。沖縄を舞台にした初の朝ドラで、パート4まで制作・放送されるほど人気が高かった。同作でヒロインの同僚看護師で、ヒロインの…