テレビ 見るべきものは!!
-
窪田正孝は月9主演「ラジエーションハウス」でさらに進化
ネタは出尽くしたかに見える医療ドラマだが、新機軸の登場だ。「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」(フジテレビ系)の主人公、五十嵐唯織(窪田正孝)は放射線技師である。患者の写真を見て診断を…
-
NHK「腐女子、うっかり」で好演 藤野涼子の際立つうまさ
今期ドラマの特徴のひとつに、同性愛者が登場する作品が多いことが挙げられる。「俺のスカート、どこ行った?」(日本テレビ系)、「きのう何食べた?」(テレビ東京系)、そして「腐女子、うっかりゲイに告(コク…
-
「わた定」は生き方や働き方を問いかけるドラマなのだ
吉高由里子主演「わたし、定時で帰ります。」(TBS系)は、単なる“お仕事ドラマ”ではない。会社、仕事、そして働き方といったものが、自分の「生き方」とどう関わるのかを問いかけるドラマだからだ。原作は朱…
-
攻めと守り 井上由美子脚本が冴えるテレ朝「緊急取調室」
今期が第3シーズンの天海祐希主演「緊急取調室」(テレビ朝日系)。支持される最大の理由は他の刑事ドラマとの差別化にある。一般的に刑事ドラマは犯人逮捕までの過程が物語の中心だ。しかし、このドラマは容疑者…
-
テレ東「きのう何食べた?」こういう生き方もありと思える
昨年の4月クールで話題になった「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)。また春が巡ってきて、新たな“男同士”の物語が登場した。西島秀俊&内野聖陽という刑事ドラマも出来ちゃう組み合わせによる「きのう何食べた…
-
NHK朝ドラ「なつぞら」の草刈正雄の存在感は特筆モノだ
朝ドラ「なつぞら」がスタートした。第1週について言えば、上々の滑り出しである。初回の冒頭で、18歳のヒロイン・奥原なつ(広瀬すず)が宣言する。これは「アニメーター」として歩んだ自身の半生の物語である…
-
NHK「ひよっこ2」の懐かしさ 2年後も有村架純に会いたい
わずか2年前の朝ドラなのに、どうしてこんなに懐かしいのだろう。先週放送されたNHK「ひよっこ2」全4話だ。ドラマの中の時間も2年が過ぎていて、大阪万博があった1970(昭和45)年が舞台。みね子(有…
-
北海道テレビ×Netflix「チャンネルはそのまま!」に注目
先週、北海道テレビが制作したドラマ「チャンネルはそのまま!」全5話が放送された。全国ネットではないので、ネットフリックスで見た。 ヒロインの雪丸花子(芳根京子)は「北海道★(ホシ)テレビ」の…
-
坂口健太郎「イノセンス」暗いキャラと能力ギャップが魅力
今期は3本の弁護士ドラマが並んだ。すでに終了した「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」(フジテレビ系)と「グッドワイフ」(TBS系)。そして今週が最終回の坂口健太郎主演「イノセンス 冤罪弁護士」(日…
-
テレ東「デザイナー渋井直人の休日」で輝く光石研の真骨頂
今期もテレビ東京の深夜ドラマが絶好調だ。「フルーツ宅配便」「日本ボロ宿紀行」、そしてこの「デザイナー渋井直人の休日」である。 主人公の渋井(光石研)は52歳の独身。音楽を聴くのはレコードで、…
-
テレ東「フルーツ宅配便」デリヘル嬢が映し出す人間の姿
フルーツ宅配便は、咲田真一(濱田岳)が雇われ店長をしているデリヘルの店名だ。在籍する女性たちには、みかん(徳永えり)やイチゴ(山下リオ)といったフルーツの名前が付いている。 そんなメンバーに…
-
土屋太鳳「約束のステージ」70年代の“ゆるさ”心地よし
22日夜に放送された「約束のステージ~時を駆けるふたりの歌~」(日本テレビ系)。主人公は東北の港町に住む小沢翼(土屋太鳳)だ。母親(石野真子)が営む食堂を手伝っているが、本当は歌手になるのが夢だった…
-
NHK「トクサツガガガ」は全国の“隠れオタク女子”に勇気を
仲村叶(なかむら・かの=小芝風花)は商社に勤めるOLで、筋金入りの「トクオタ(特撮オタク)」だ。ただし周囲から特別な目で見られることを恐れ、秘密にしている。「トクサツガガガ」(NHK)はそんな彼女の…
-
「日本ボロ宿紀行」は深川麻衣の頑張りだけで一見の価値
2016年に乃木坂46を卒業した、深川麻衣。女優としての地上波連続ドラマ初主演が「日本ボロ宿紀行」だ。ヒロインの篠宮春子(深川)は零細芸能事務所の歌手、桜庭龍二(高橋和也)のマネジャー。経営者だった…
-
フジ「科捜研の男」のタイトルは悪い冗談としか思えない
ドラマのタイトルは内容を象徴するだけでなく、見たいと思わせる引きの力も必要だ。その意味で、「トレース~科捜研の男~」は損をしている。同じ組織を舞台にした「科捜研の女」(テレビ朝日系)を連想させること…
-
「ハケン占い師アタル」は脚本家・遊川和彦の熟練技が光る
昨年、「花のち晴れ~花男Next Season~」で連ドラ初主演を果たした杉咲花。今期は「ハケン占い師アタル」のヒロインである。イベント会社で派遣社員として働く的場中(杉咲)は、他人の内面を見通す特…
-
冷静と興奮…狂気さえ感じさせる菅田将暉の名演技に脱帽
男が突然、高校に立てこもった。武器は爆弾。人質は3年A組の生徒全員。しかも犯人は担任教師の柊(菅田将暉)だ。 荒唐無稽な話と思われそうだが、今期ドラマのダークホースかもしれない。事件の背景に…
-
「メゾン・ド・ポリス」高畑充希は“硬と軟”の配分が絶妙
昨年話題となった「おっさんずラブ」。高畑充希主演「メゾン・ド・ポリス」も、その影響を受けた一本だ。刑事モノだが、主人公の牧野ひより(高畑)を囲む退職刑事たちの活躍こそがこのドラマのミソである。 …
-
特番「新春TV放談2019」NHKだからこそ成立する充実の75分
年に1度のレギュラー特番、「新春TV放談2019」(NHK)が2日に放送された。司会はいつもの千原ジュニア(写真)。ご意見番のカンニング竹山や鋭い批評眼のヒャダイン、YOUといったお馴染みのメンバー…
-
18年“見るべきドラマ大賞”は石原さとみ「アンナチュラル」
何にでも「平成最後」の冠が付くのが今年の歳末風景だが、このコラムも平成時代最後の拡大版である。今、2018年のドラマを振り返ってみると、各クールに見るべきドラマが存在したことに気づく。 1月…