羽川豊の視点 Weekly Watch
-
キンクミ11年ぶりVに感動! 悔しさとノウハウ積み重ねた“カムバックしたプロ”の強さ
33歳になった金田久美子が11年ぶりに先週の「三菱電機レディス」でツアー2勝目を挙げました。 プロはアマチュアがマネできないプレーを見せてファンに驚きや感動を与えるのが仕事ですが、優勝が決ま…
-
東北福祉大・蝉川泰果の史上初アマ2勝 国内男子ツアーのゴルフ内容は大きく変わる
先週の「日本オープン」は東北福祉大学4年生のアマチュア蝉川泰果が初日から首位の座をキープしたまま逃げ切り、第1回大会から95年ぶりにアマチュア優勝を遂げました。 9月の「パナソニックオープン…
-
ZOZO選手権4日間で海外選手との差を痛感 日本人プロの今後の課題が明確に
日本で唯一開催されるPGAツアー「ZOZOチャンピオンシップ」には、ツアーメンバーで前年覇者の松山英樹のほかに15人の日本人プロが出場しました。 しかし、なかなか優勝争いに加わることができま…
-
渋野日向子が今季5度目のトップ10入り 信念を曲げない“芯の強さ”がゴルフに生きている
先週の「LPGAメディヒール選手権」最終日は5打差3位発進の渋野日向子が71で回り8位。 LPGAツアー2勝目には手が届きませんでしたが、8月の「AIG全英女子オープン」3位以来、今季5度目…
-
粘り強さ光る勝みなみ、観客魅了した河本力 若手に浸透した「自分もできる」の気持ち
勝みなみが史上3人目の連覇を遂げた今年の日本女子オープンは、会場となった紫CCすみれC(千葉)の特徴がよく生かされており見ごたえのある試合でした。 会場はフェアウエーこそ広々としているのです…
-
東北福祉大の蝉川泰果で史上6人目 男子ツアーのアマ優勝はもはや珍しくない
先週の男子ツアー「パナソニックオープン」は東北福祉大4年の蝉川泰果が最終日に66で回り、史上6人目のアマチュア優勝を挙げました。前年大会もアマだった中島啓太が勝っており、ツアー競技でのアマの活躍は、…
-
女子ツアーは新人の勢い止まらず 尾関彩美悠はすでに勝つためのゴルフを身に付けている
プレーオフにもつれた先週の男子ツアー「ANAオープン」は大槻智春の劇的なチップインイーグルで幕を閉じました。 ギャラリースタンドの観客が「その瞬間」を目撃して立ち上がり、誰もが想像しなかった…
-
19歳のルーキー川崎春花の初メジャー&ツアー初優勝は何も不思議ではない
今年の「日本女子プロゴルフ選手権」は、昨年のプロテストに合格したばかりのルーキー川崎春花が、記録ずくめのツアー初優勝を挙げて大きな話題になりました。 大会最年少優勝(19歳133日)。予選会…
-
2週続けて初Vの好材料 若手が優勝争いに絡まないと男子ツアーのカンフル剤にはならない
プロ7戦目の「Sansan KBCオーガスタ」でツアー初優勝を挙げた河本力(22)に続き、先週の「フジサンケイクラシック」では大西魁斗(23)がプロ19試合目に初勝利です。 若手プロが2週続…
-
松山英樹のPGAツアー残留はいい決断 LIV移籍は「今」ではないとハッキリ断言できる
サウジアラビア政府系ファンドが資金面のバックに付き、G・ノーマンが主導する新ツアー「LIVゴルフ招待」への移籍がウワサされていた松山英樹が、シーズン終了後に「やり残したことがあるPGAツアーに専念す…
-
世界ランキングへの配転変更…国内男子プロは海外に目を向けるしかない
先週の男子ツアー「セガサミーカップ」は、41歳になった岩田寛が7年ぶりに大会2度目の優勝を挙げました。若手を寄せつけず、40歳を過ぎても勝てると「まだまだ戦える」と強い気持ちが湧いてきます。 …
-
日本女子の躍進が止まらない 原動力は明確な課題を持ってゴルフに取り組んでいること
若い日本女子選手のビッグニュースが毎週のように世界から飛び込んできます。 7月末は古江彩佳がLPGAツアー「スコットランド女子オープン」に勝って、翌週のメジャー「全英女子オープン」では渋野日…
-
渋野日向子が全英女子OP3位でつかんだ自信と手応え 今後はきっと安定感が増していく
先週のメジャー「全英女子オープン」は、最終日最終組でプレーした渋野日向子が惜しくも1打差3位に終わりました。ホールアウト後の会見では涙を見せて、さぞかし悔しかったのでしょう。 それでも、久し…
-
古江彩佳が前哨戦Vで全英女子OPはがぜん面白くなってきた 日本勢は相乗効果に期待
LPGAツアー本格参戦1年目の古江彩佳が、先週の「スコットランド女子オープン」で初優勝を挙げました。それも首位と4打差9位タイ発進の最終日に10バーディーを奪う猛チャージ62での逆転劇です。 …
-
西郷真央エビアン初出場3位で自信つかみ全英OPが楽しみ 渋野日向子は今後が心配
今季女子メジャー4戦目「アムンディ・エビアン選手権」は、初出場の西郷真央が大健闘です。 15位タイ発進の最終日は64のビッグスコアで一時首位に立ち、通算15アンダーは勝ったブルック・ヘンダー…
-
日本勢は全英V争いに絡めず…リンクスで戦うイマジネーションの違いが大きい
今季メジャー最終戦の「全英オープン」は、最終日4打差3位スタートのキャメロン・スミス(豪州)が、10番からの5連続を含む8バーディー(ノーボギー)を奪う猛チャージ64を見せる逆転劇で幕を閉じました。…
-
全英OP日本勢は松山英樹ら6選手出場 リンクスはいったん風が吹けば様相が一変する
今季最後のメジャー「全英オープン」が14日に開幕します。150回の記念大会であり、会場はスコットランドの聖地セントアンドルーズ・オールドコースです。 出場8度目の松山英樹は、同じ会場で行われ…
-
男子プロは国内試合がない7月の練習が本格シーズンのスコアに直結する
いま、ゴルフの話題といえばサウジアラビア系ファンドがバックについた新ツアー「LIVゴルフ招待」に集中しており、先週行われた2戦目に香妻陣一朗が6位に入り80万ドル(約1億800万円)稼ぎ、初戦と合わ…
-
渋野日向子は残念だったが…海外メジャー2連戦を経験した西郷真央の今後が楽しみ
先週の女子メジャー「全米女子プロゴルフ選手権」は、注目された渋野日向子が3日目のスタート前に体調不良で自身初の棄権でした。初日から中継を見ていてバーディーを奪っても表情が変わらず、プレー中は覇気がな…
-
松山英樹に見た成長の証し 全米OP最終日に爆発スコアで猛追
かねて、「パットさえ入れば必ず優勝争いに絡んでくる。何も心配していない」とにらんでいた通りの爆発力を、松山英樹が「全米オープン」で見せてくれました。 最終日は首位と6打差17位タイ発進からボ…