著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

東北福祉大・蝉川泰果の史上初アマ2勝 国内男子ツアーのゴルフ内容は大きく変わる

公開日: 更新日:

 先週の「日本オープン」は東北福祉大学4年生のアマチュア蝉川泰果が初日から首位の座をキープしたまま逃げ切り、第1回大会から95年ぶりにアマチュア優勝を遂げました。

 9月の「パナソニックオープン」にも勝っており、アマチュアのツアー2勝は、大学先輩の松山英樹や金谷拓実も成し遂げられなかった史上初の快挙です。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 大会2日目は蝉川について18ホールをつぶさに見ましたが、「これから男子ツアーのゴルフ内容が変わってくる」とわかります。

 会場は国内メジャーですから設定がタフで、ティーショットを曲げてはスコアメークにならないとドライバーを封印する選手が多かった。

 出だしの1番からそうです。右サイドにOBとフェアウエーバンカーがあり、狭いフェアウエーの両サイドにはラフが待ち構えています。そこで蝉川は4日間ともドライバーを振り抜きフェアウエーセンターをとらえました。キャリー300ヤードのアドバンテージもさることながら、飛んで曲がらず、アイアンの弾道も高く、硬いグリーンでもボールを止められる技術を持っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから