気になる新刊
-
「副作用が出ないIPT抗がん剤療法」奥野幸彦著
抗がん剤には激しい副作用があるが、これを軽減する画期的な治療法がIPT抗がん剤療法だ。IPTは日本語でインスリン増強療法と訳される。インスリンには細胞膜の透過性を高める作用があり、これを用いて薬の効…
-
「無敵の『1日1食』」三枝成彰著
74歳の現在でも新作オペラを書き続けている音楽家の著者。精力的な活動を支えているのが、30年以上続けている1日1食の食生活だ。 毎日、朝10時から作曲活動を始めるという著者は、その間は飲み物…
-
「糖尿病は自分で治す!」福田正博著
糖尿病の診断基準で「正常型」と判断されるのは、空腹時血糖値が110未満。これを数ポイント程度超えていても、多くの人は“ちょっとヤバいかな”と思う程度だろう。 しかし、30年以上糖尿病治療に携…
-
「背骨から自律神経を整える」石垣英俊著
背骨には脳と通じる中枢神経の脊髄が通っていて、自律神経にも深く関係している。とくに、背骨の胸椎を含む胸郭は、心臓や肺、肝臓などの大事な臓器を守っている。この部分が歪むと、肩こりや腰痛はもちろん、動悸…
-
「近視を治して「生涯視力1.0」を実現する30の生活習慣」小栗章弘著
暗いところで本を読んだり、テレビやゲームで目を酷使すると近視になりやすい。こうした生活習慣の悪化に目が耐えられなくなる背景には、「血液の酸化」があると眼科医の著者は言う。酸化した血液では眼球の新陳代…
-
「『名医』と『迷医』の見分け方」筒井冨美著
米倉涼子主演のドラマ「ドクターX」の医療アドバイザーも務めるフリーランスの麻酔科医が、100以上の病院を渡り歩いたからこそ見えてきた、いい医者を見つけるポイントを教える。 病院のホームページ…
-
「患者は知らない医者の真実」野田一成著
NHKの記者から医師に転職した著者が、医療との上手な付き合い方を伝授。 経験の少ない研修医の診察に抵抗を感じる患者は多いが、実は研修医に診察されるメリットもある。彼らがまだ“青くさい”医師で…
-
「一生健康に暮らせる住まいづくり」渡邉和司著
家を建てる際に重視すべきは、広さやデザインよりも「健康への配慮」であると、元ハウスメーカー勤務の著者は言う。健康に暮らせる住まいの条件はいくつかあるが、特に大切なのが家の中の温度差をなくすこと。温度…
-
「長引く腰痛は“脳の錯覚”だった」丹羽真一他著、菊地臣一監修
脳科学を取り入れた腰痛治療として注目されている福島県立医科大学病院の「認知行動療法」について解説する。 慢性的に痛みを抱える患者は脳の灰白質という部位の血流が滞り、背外前頭前野や側頭葉、海馬…
-
「ガーデンセラピー」高岡伸夫著
「庭」の持つ抗酸化力を活用しながら、心身のバランスを整えるガーデンセラピーの本。 星薬科大学の塩田清二教授の実験では、一定のストレスをかけた被験者の一方を室内にとどめ、一方には庭を見せて体内の…
-
「お医者さんも知らない治療法教えます 完結編」田辺功著
医療ジャーナリストの著者が、“あまり知られていないが効果がある”と確信したよりすぐりの治療法を症状や疾患別に紹介するシリーズの完結編。 病院に行っても治りにくい疾患の代表といえば、腰痛が挙げ…
-
「疲れない脳をつくる生活習慣」石川善樹著
人間が1日に行える“意思決定”の量は限られており、「LINEにどんなスタンプを押そうか……」などと思考を無駄遣いすれば、脳はどんどん疲労する。1日の意思決定量を使い果たせば、あとはボンヤリと過ごすし…
-
「腹が凹む!神の7秒間メソッド」北島達也著
メタボの腹を何とかしたいという中高年は多い。しかし、100回以上続けられるような腹筋運動では、腹はまず凹まないと元ボディービルダーの著者は言う。 ひとつの筋肉が強い力を発揮できるのは、わずか…
-
「長く健康でいたければ、『背伸び』をしなさい」仲野孝明著
姿勢が悪いと筋肉や内臓、神経にまで負担がかかり、肩こりや腰痛をはじめ頭痛やめまい、高血圧やうつ病などのリスクを高める要因にもなるという。とはいえ、姿勢が悪い人が正しい姿勢を維持し続けることは非常に困…
-
「歯から若返る10の最強メソッド」田北行宏著
見た目を若く保とうとすると、シミやたるみなど肌のケアを気にしがちだ。しかし、実は歯を健康に保てるか否かもアンチエイジングに大きく影響する。 歯にトラブルがあると、口元のシワやほうれい線、顔全…
-
「西洋医学が解明した『痛み』が治せる漢方」井齋偉矢著
西洋医学の痛み止めに用いられる非ステロイド性抗炎症薬は、痛みの原因物質を抑え込む仕組みで痛みを止める。CMなどで“○○で痛みのもとをブロック”という、うたい文句を耳にすることも多い。 しかし…
-
「いくつになっても年をとらない新・9つの習慣」吉川敏一著
アンチエイジングの世界的権威が、老化を食い止めて健康寿命を延ばす秘訣を伝授する。毎日の食生活でできるのが、“赤い食べ物”を積極的に取ること。トマトのリコピン、サケのアスタキサンチン、赤ワインのアント…
-
「がん患者よ、近藤誠を疑え」近藤誠著
がんの標準治療に異を唱え、がんの常識を覆す主張で知られる近藤誠医師。患者が自分の頭で考え、納得できる治療法を選ぶため、「まずは近藤誠を疑え」と逆説的に語る。 がんには「がんもどき」と「本物の…
-
「人類最強の『糖質制限』論」江部康二著
糖質制限は楽に体重が落とせるダイエット法としても人気だが、問題は続かないこと。ホカホカご飯や焼きたてのパンの誘惑に負けてしまう人も少なくない。そこで本書では、糖質制限の第一人者である医師が、無理なく…
-
「乳酸キャベツ健康レシピ」井澤由美子著
千切りキャベツに塩を加えるだけでできる「乳酸キャベツ」の活用法を紹介する。キャベツはがん予防食材として知られるが、発酵させることで腸内環境を整え、免疫細胞を増やすことも期待できるという。 乳…