原田悠里さん 母の「まぜご飯」の思い出…「亡くなる2年前に、炊き込みご飯との違いを知り…」

公開日: 更新日:

“進化・新化”していく原田悠里を見ていただきたい

 最近はまぜご飯のもととして具を売っているんですね。九州に旅行に行った友だちが買ってきて差し入れしてくれました。それで、「そうか、母が食べたかったのは昔、私に作ってくれたこれだったのだ」とやっとわかりました。白いご飯に、具をまぜて食べてみると、しっかり味が染み込んでとてもおいしい。母には悪いことをしたなと思っています。

 まぜご飯のほかに母が作るもので思い出すのは押し包丁とお煮しめ。押し包丁は山梨のほうとうと似ている、太くて平べったいうどんです。それを汁で煮込んで食べます。お煮しめは、やはり鶏肉に大きめに切った里芋やタケノコ、ゴボウ、揚げなんかを入れたものです。すごく味が染みておいしかったですね。

 今は私もまぜご飯をよく食べています。おいしいまぜご飯のもともたくさんあるので、一度にたくさん作って、100グラムずつラップに包んで冷凍し、食べたい時に食べるんです。食べる時には海苔を散らします。

 デビュー40周年の23年4月に北島音楽事務所から独立し、今年で2年目。これからは維持していくことだけではなく“進化・新化”していく原田悠里を見ていただきたいと張り切っています。

 新曲「春待酒」、そしてカップリングには「ノクターン」を入れさせていただきました。あのショパンの名曲に木村竜蔵さんが今のこの私の思いをしっかりと作品にしてくれました。そしてその新曲発売に合わせ、「旅情」をテーマにしたニューアルバムも同時発売します。12月の誕生日には鳥羽一郎さんと台湾でコンサートを行う予定です。

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

▽原田悠里(はらだ・ゆり) 1954年12月、熊本県天草市出身。82年デビュー、85年の「木曽路の女」がミリオンセラー。99年「津軽の花」もヒット。紅白出場3回。12月11日に新曲「春待酒」発売。12月18日13時&18時の2回、バースデーライブを開催(赤坂、ジャズダイニングB-flat)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由