「メルカリ」に突きつけられる経営改革…香港系投資ファンドが大株主に

公開日: 更新日:

 夜中に3時間、猫を探すだけで7500円。スキマバイトアプリのTimee(タイミー)でこんな求人が躍ったのがつい11月頭のこと。「闇バイト」の求人による連続強盗が社会問題化する中、当然、闇バイト疑惑が持ち上がり、真偽は不明ながら求人は削除され、同社の小川嶺代表はX(旧ツイッター)での説明と謝罪に追い込まれた。

 すると今度は21日にメルカリが、タイミーと同種のサービス「メルカリハロ」に関し、求人掲載の審査と監視体制の強化を発表した。

 タイミーは9月に累計ワーカーが900万人を突破、これを追うメルカリハロは、10月に800万人を突破するなど肉薄している。そんなメルカリだが、順風満帆とはいえない。

「今後、メルカリは会社の経営方針で大きな転換を強いられることになるかもしれません。というのも、11月13日に香港系投資ファンドのオアシス・マネジメントが5.37%で、同社の第3位の大株主となっていたことが判明したからです。ただ、8月時点ですでに3%台の株式を保有していたので、いよいよ報告義務のある5%以上の大株主に乗り出してきたかとの市場の受け止めではありますが」(証券会社社員)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  2. 2

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  3. 3

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  4. 4

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由

  2. 7

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  3. 8

    大阪万博は値下げ連発で赤字まっしぐら…今度は「駐車場料金」を割引、“後手後手対応”の根本原因とは

  4. 9

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 10

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲