人生100年時代の歩き方
-
江戸時代には「32時間で2度」の南海トラフ巨大地震が…古文書から「教訓」を学ぶ
先人は何を残そうとしてくれたのか──。1854年12月23日の午前8時ごろ、紀伊半島南東沖から駿河湾にかけてを震源域とする「安政東海地震」が発生。最大震度7の大きな揺れが静岡県から山梨県にかけ広範囲…
-
優里が動画で告白し話題…「広場恐怖症」症状のつらさと周りの無理解
長くサラリーマンをしていると、通勤がつらいことは少なからずあるだろう。それで満員電車に乗るのが嫌で1本見送ったり、立ち尽くしたり……。そんな症状で苦しんでいたことを告白したシンガー・ソングライターの…
-
国産ノリが生産量激減、史上最高値に…中国と韓国の大躍進に業界が戦々恐々
米不足が続いている。スーパーなどの米売り場に商品が並ぶと、争奪戦状態だが、新米は例年通り流通する見通しで、米不足はあと2週間ほどで解消するとみられる。そんな“令和の米騒動”の裏で危機的な状況にあるの…
-
「シニアにぴったりの株主優待」宅配食や人間ドックの割引も 9.26が権利確定日【一覧表付き】
「新NISAを始めてから株価の動きが気になって仕方ない」。そんなシニア投資家は増えているようだが、日々の株価に一喜一憂しては心臓がいくつあっても足りない。ゆとりを持った投資が大切だ。株主優待を楽しみな…
-
異常気象に振り回される生産者の苦境…お茶、果物、梅、ハチミツが温暖化の影響で大打撃
9月半ばだというのに、関東から西の各地で最高気温が35度以上の猛暑日を記録。福岡・太宰府市は猛暑日の最多記録を更新中で、2カ月も続いている。一方、台風10号は宮崎・えびの高原や静岡・天城山で総雨量が…
-
「お墓」の最新事情を徹底調査…消えつつある「先祖代々の墓」、いまや半数が「樹木葬」選択
お墓どうする? 盆休みを利用して実家に帰ったら、70歳近くになる両親がつぶやいた。年を取れば、そんな心配をするのは当然だ。先祖代々の墓所があるわけじゃない。盆休みを終え自宅に戻っていろいろと調べてみ…
-
兵庫県議会は斎藤元彦知事への不信任案提出…パワハラ男の「心の闇」を精神科医が分析
パワハラ問題やおねだり疑惑で追い詰められた兵庫県の斎藤元彦知事は、議会初日の19日に不信任案を提出され、全会一致で可決される見通しだ。可決となると、知事は10日以内に議会を解散するか、失職するか。究…
-
妻には負担「献立づくり」はAIに相談で楽チン 夫が分担すべき“隠れ家事”はこんなに
リンナイ調査では“共働き世帯”でも、家事分担は「妻7割、夫3割」の家庭が最も多い。と同時に女性の7割がパートナーの家事に不満を抱えている。その最たるものが「家事を〈手伝うもの〉と思っていること」(4…
-
「ドローンビジネス最前線」市場は1兆円規模へ 年間1万件の依頼を受ける行政書士が徹底解説
無人航空機ドローンは物流や農業、建築など幅広い分野での活用が期待されている。しかし、それを飛ばすには、航空法などを守らないといけない。法律を守って、うまく活用するにはどうするか。ドローン法務に詳しい…
-
競馬、ボートレース、宝くじ…“ギャンブルの秋”を勝ち抜く知恵を探ってみた
今月下旬から中央競馬「秋のGⅠ」がスタートする。29日のスプリンターズSを皮切りに、10月13日秋華賞、20日菊花賞、27日天皇賞(秋)と続く。まだまだ暑いけど、競馬ファンには待ちに待った秋だ。この…
-
「京急沿線うまい&安い魚と人情の7店」大人気海洋講師が太鼓判、京急ならではの魅力とは?
ローカル線で風景を楽しみながら途中下車して街を散策する。うまい店を見つけ、疲れを癒やすのは最高の喜びだろう。腹を満たしたらもう一度電車に揺られて、気になる駅でまた途中下車して街をぶらり……。秋の行楽…
-
190万円のはしご車、誰が買う? 税金滞納で差し押さえ…哀愁の「官公庁オークション」を調べてみたら
2022年度における新規の税金滞納額は7196億円。ピークだった1992年度のおよそ4割にまで減少した。とはいえ、脱税はれっきとした犯罪。捜索や差し押さえ、悪質な場合は逮捕となる。そして差し押さえら…
-
南海トラフ地震では推計1410兆円! 巨大自然災害で日本が失うベラボーな経済的被害
宮崎県で最大震度6弱を観測した日向灘の地震の発生から、9月8日で1カ月。地震や台風、豪雨、洪水、土砂崩れ……自然災害の猛威は年々高まるばかり。さらに噴火、森林火災、津波、大雪、干ばつ、竜巻などに地球…
-
AI予想で70%のユーザーが回収率上昇?「競馬アプリ」の使い勝手を徹底検証!
「AI予想機能」を使っている人の約7割が年間回収率をアップさせている! 公営競技のインターネット投票サービス「オッズパーク」が実態調査を行ったところ、アプリ利用で勝率が大きく跳ね上がることがわかった。…
-
自民党総裁選と米大統領選で市場は波乱含み…兜町で囁かれる「株で稼ぎたいならこう動け」
誰になるかで相場が左右される──兜町は2つの選挙に夢中だ。自民党の総裁選と米国の大統領選。どちらも現時点での勝者は見えづらく、市場関係者は「ああでもない、こうでもない」と好き勝手に予想する。今年から…
-
熊本県知事の「一般事務とかいらない」が物議…失言する人の思考パターンを精神科医が分析
熊本県の木村敬知事(50)の発言が物議をかもしている。県庁内での会議で「一般事務とかはいらないんですよ」などと語り、その後、真意を問われると、発言を撤回、訂正して謝罪した。相次ぐ政治家の失言は呆れる…
-
大雨や大洪水への備え…警戒レベル4「避難指示」での避難は遅すぎるケースを知っておく
非常に強い勢力の台風7号は、当初予想された進路より東にズレたことで、関東地方などの一部に倒木や停電は見られたものの、懸念されたほど大きな被害はなかった。しかし、台風シーズンはこれからが本番で、豪雨は…
-
ナイター競馬行くならどのカーシェアが一番安い? 家族4人で大井競馬場&横浜中華街に行ってみた
暑さから逃れ夜の競馬でひと涼み。これから夏休みを計画している人は全国の地方競馬場で開催される「ナイター競馬」はどうだろうか。でも、一足先に「懐の方が涼しいよ」という人は、少しでも安い移動手段を探した…
-
東京・国立の景観美と街の財産 地元在住43年の写真家がたどる…新築マンション解体騒動で話題
今年6月、東京都国立市で完了検査直前の新築マンションを解体すると積水ハウスが驚きの発表をした。理由は「富士山の眺望を回復」するため。数十億円の損失になることもあり、全国的なニュースになった。すでに解…
-
酷暑対策としてアイススラリーに注目 甲子園ベンチ裏にも常備、シャーベット状飲料のスゴい効果
昨年に続く災害級の酷暑で、日本列島が沸騰している。熊本・甲佐町では、最高気温が35度以上となる猛暑日の国内最長記録を更新した。猛暑日の連続記録は各地で相次ぎ、熱中症警戒アラートは全国規模で点滅する。…