SALLiA「トレンドなるままに」
-
益若つばさが避妊リング装着公表 根拠なき偏見に思うこと
モデルの益若つばさ(35)が避妊リング(ミレーナ)を子宮内に入れたことを6月8日、自身のインスタグラム、ユーチューブにて公表した。それに伴い、多くのさまざまな反響があった中で、やはり理解のないコメン…
-
ヤンキー系タイムリープ「東京リベンジャーズ」が実写化
今年4月からテレビアニメ化された「東京リベンジャーズ」(テレビ東京系など)の実写映画版が7月9日に公開予定となり、早くも話題になっている。主演は北村匠海(23)、脇を固めるキャストも山田裕貴(30)…
-
EXIT兼近もハマる「ウマ娘」擬人化コンテンツはなぜ人気?
お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹(30)がハマっていることでも知られるスマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」。約3カ月で600万ダウンロードを突破し、大ヒット中の同ゲームは、トウカイテイオーや…
-
難病抱えるパーソナルスタイリストの「一線画すサービス」
コロナ禍で「パーソナルスタイリスト」が人気だという。「オンラインでサービスを提供していますが、すぐに予約枠が埋まってしまいます」と語るのはパーソナルスタイリストの酒井藍さん(35)。彼女は“強直性脊…
-
沢田知可子も コロナのストレス解消で涙活に励む人が増加
コロナ禍を生きる上で日常に必要とされているのが「ストレス解消」と「免疫力を上げる」の2点だ。その両方を解決し得る手段として「涙を流す」というものがある。涙を1粒流すとストレス解消効果が1週間続くとい…
-
「シン・エヴァ劇場版」興収100億円も…何がすごいのか?
「エヴァンゲリオン」シリーズの最新作のアニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(3月8日公開)の興行収入が74億2624万3700円、観客動員数484万8041人を記録した。興行収入、観客動員数とも…
-
今期も「レンアイ漫画家」など続々 次の漫画原作ドラマは
4月8日に鈴木亮平さんが主演し、吉岡里帆さんがヒロインを務める「レンアイ漫画家」(フジテレビ系)がスタートした。こちらはモーニングで連載されていた山崎紗也夏氏の同名漫画が原作。今期は、ほかにも漫画原…
-
期待度1位「僕のヒーローアカデミア」大人にも刺さる作品
「呪術廻戦」や「チェーンソーマン」などダーク要素を含み、新たなジャンプ作品の側面を見せている作品たちが話題になる中、根強いファンを生んでいる作品がある。堀越耕平氏の「僕のヒーローアカデミア(通称:ヒロ…
-
400万本出荷のモンハンライズ 課金ソシャゲと異なる魅力
3月26日、人気ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター(略名:モンハン)」シリーズの最新作「モンスターハンターライズ」がカプコンより発売された。すでに全世界に400万本出荷されている。 …
-
「ニーア」シリーズ新章開始 “救いのなさ”が話題のゲーム
2月18日にリリースされたゲーム「NieR」(ニーア)がファンの間で話題になっている。シリーズの初のスマホタイトル「NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)」は、発売…
-
ADHD抱える能楽師が明かす「俺の家の話」は私の話みたい
「ドラマを見ているうちに、あれは『俺の話』だと思うようになったんです」 こう語るのは、重要無形文化財「能楽」保持者(総合認定)で金剛流最古の職分家である今井家七代目・今井克紀さん(49)。 …
-
「おじ猫」涙のワケは草刈正雄の含みと余白を持たせた演技
毎週、なぜか気づいたら泣いてしまうと話題のドラマ「おじさまと猫」(テレビ東京系、水曜深夜)。妻に先立たれたダンディーな紳士・神田冬樹と、ペットショップで売れ残っていた猫・ふくまるの心温まる癒やしの物…
-
実写化に続きNetflixが配信「岸辺露伴は動かない」の魅力
大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第四部「ダイヤモンドは砕けない」のスピンオフ作品の「岸辺露伴は動かない」の話題が後を絶たない。 これまで、アニメ化もされたが「OVA(テレビ放送ではなく、…
-
農作RPG「天穂のサクナヒメ」リアルさ追求で異例のヒット
「米は力だ!」というキャッチコピーとともに発売されたゲーム「天穂のサクナヒメ」が、異例のヒットを見せている。本作は2020年11月にPS4、Nintendo Switch、PC向けにリリースされ、発売…
-
YOASOBIの1stアルバムを解析 配信王者が伝えるCDの魅力
キャッチーなメロディラインと、透明感溢れるどこか人間離れしたボーカル。昨年を代表する一曲といえる「夜に駆ける」で、昨年末の紅白歌合戦にも出場し、ストリーミング再生回数は2億回を突破。配信リリースだけ…
-
不安や喜びを共有 福島沖地震でClubhouseの新側面が見えた
最近、ニュースやSNSでよく目や耳にする「Clubhouse(クラブハウス)」。昨年、米国で始まった新しいサービスだが、1月下旬頃、日本にも上陸しあれよあれよという間に話題となった。も芸能人や著名人…
-
「チェンソーマン」がアニメ化 ダーク漫画はなぜウケる
少年漫画の枠を越えた過激な描写でアニメ化は無理とまで言われていた人気漫画「チェンソーマン」(原作:藤本タツキ)のテレビアニメ化が決定した。オンエア時期の詳細などが現時点では明らかにされていないが、昨…
-
「ずとまよ」人気ジワリ…“素性が謎系アーティスト”の利点
アーティスト自身がMV(ミュージックビデオ)に登場しないアニメーションMVの楽曲が増えている。これまでは歌っているアーティスト本人がMVに登場し、その世界観やパフォーマンス、ビジュアルを楽しむという…
-
「にじいろカルテ」で主題歌 藤井風の官能的な歌声の魅力
新たな才能が今、話題となっている。岡山県出身、23歳の藤井風(ふじい・かぜ)というシンガーソングライターだ。昨年5月発売のファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』は軒並みチャー…
-
世界500万本販売「ゴースト・オブ・ツシマ」大ヒットの訳
鎌倉時代に起きた元寇をモチーフに作られたプレイステーション4用ゲームソフト「ゴースト・オブ・ツシマ」が全世界で500万本を売り上げる大ヒット作となっている。 黒沢明作品に強く影響を受けた“プ…