著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

実写化に続きNetflixが配信「岸辺露伴は動かない」の魅力

公開日: 更新日:

 大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第四部「ダイヤモンドは砕けない」のスピンオフ作品の「岸辺露伴は動かない」の話題が後を絶たない。

 これまで、アニメ化もされたが「OVA(テレビ放送ではなく、販売またはレンタル形式で制作されるアニメ作品)」という形で、まさに知る人ぞ知る"名作"という立ち位置だった。それがここにきてNHKが実写ドラマ化し、アニメも2月18日よりNetflixにて全世界独占配信されている。放送翌日の2月19日には早速、総合3位にランクインし、さらに同日、ドラマがギャラクシー月間賞を受賞したことが発表された。

 タイトルに登場する"岸辺露伴"は、第四部に登場する人気キャラクターで、職業は「漫画家」。「人間関係がイヤで漫画家という仕事を選んだ」と語り、ペンを一振りすればベタ塗りは完了し、アシスタントを付けずに毎週19ページの連載を続けることができる"天才漫画家"だ。

 漫画を描く上でリアリティを重視し、時には蜘蛛の腹を潰し、「味をみておこう」と味も確認する。一見、「変人」にも見えるが、そのストイックさこそが岸辺露伴の「誇り」を生み出しているとも言えるだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情