話題の焦点
-
吉沢亮は泥酔で隣室侵入…高級マンションほど住民のセキュリティー意識が低いワケ
今月1日に31歳の誕生日を迎え、多くのファンからお祝いメッセージが送られたのが俳優の吉沢亮。だが、吉沢は自らの行いによって新年早々厳しい状況に置かれた。 昨年12月30日、酒に酔って自宅マン…
-
「初任給30万円」「時給1500円」が就職氷河期世代の神経を逆なで? SNSにあふれる怨嗟の声
もちろん絶対に許されない犯罪なのだが、JR長野駅前3人殺傷事件をめぐっては、〈氷河期世代か〉なんて書き込みもちらほらあった。 1月26日に殺人未遂容疑で逮捕された長野市の無職男は「46歳」。…
-
SNSで話題「コンクリートの建物は造れなくなる」が現実に? コスト大幅増で相見積もりにNO
今年に入ってSNSで頻繁に聞かれるのが、〈コンクリートの建物はもう造れなくなる〉といった声だ。 コンクリートや木材、鋼板、ガラス、アルミなどの資材価格は4年ほど前と比較して、軒並み30~80…
-
中居正広や松本人志の穴は誰を埋めるのは誰? 最強MCの共通点「ブロマンス芸人」とは
ダウンタウン松本人志(61)の地上波復帰は模索中で、元SMAP中居正広さん(52)は電撃引退……。 「松本さん、中居さんという“大物MC”が抜けた穴を誰が埋めるかですが、テレビマンが出てほしい…
-
松本人志は復帰模索、中居正広は電撃引退…大物芸能人が女性トラブルで身を滅ぼすワケ
23日に電撃引退した元SMAPのメンバーで、国民的タレントの中居正広(52)。2023年6月に発生した芸能関係の女性とのトラブルで、中居はおよそ9000万円の和解金を支払ったと報じられたが、当初、示…
-
フジテレビ酒主義久アナの半泣きコメントが話題だが…もう「男の涙」に価値はないのか?
20日放送のフジテレビ情報番組「めざまし8」で、酒主義久アナ(37)が「本当にもどかしいというのが一番で」などと目に涙を浮かべながらコメントし、話題になった。 当初は〈感情的に語ったところで…
-
一般的なコメが5キロ5000円も…価格高騰で「コメ転がし」マネーゲーム化の動き
店頭から在庫が消えた「令和の米騒動」と言われた昨年の夏以降、コメ価格の高騰はとどまるところを知らない。 騒動以前の(令和5年産)銘柄米は関東で店頭価格5キロ1900円ほどだったのが、今や40…
-
「新婚旅行に親同伴」は常識か、非常識か…今や超レアケースとは言えないワケ
13日の早朝、都内のあるホテルは“成人式プラン”の親子連れでごった返していた。もちろん、着付けやヘアメークをしてもらうためだ。 「髪形が気に入らないと泣き出す新成人もいましたけど、面倒なのは親…
-
三菱UFJ“貸金庫窃盗”女性銀行員は10億円溶かす…FXの怖さを損失2億円の投資系インフルエンサーが警告
貸金庫から顧客資産を窃盗していた三菱UFJ銀行の元行員が、ついに逮捕された。今村由香理容疑者(46=写真)は4年半の間、自身が管理責任者をしていた貸金庫から金塊や現金など、およそ14億円相当の金品を…
-
「2025年7月」に大災難…本当にやってくる? “予言漫画”が80万部突破の大ベストセラーになったわけ
2021年10月に出版されると“予言の書”としてたちまち話題になり、すでに80万部を突破しているのが、たつき諒氏の漫画「私が見た未来 完全版」(飛鳥新社)。 今、同書がネット中心に賑わせてい…
-
庶民の娯楽は“タダで見られるテレビ”に回帰? 各データに表れた「食・遊び」お金の使い方
年が明けても値上げラッシュは続く。帝国データバンクの「食品主要195社」価格改定動向調査によると、2025年の値上げ動向は4月までに6000品目、24年比で6割増のペースになる見通しだという。 …
-
ヒカルは年商200億円! ビジネスで成功したYouTuberが上場企業以上に稼いでいるワケ
チャンネル登録者数が50万人、100万人を超えていても稼げなくなったYouTuberもいたりする。そんな中、莫大な収益を発表したのがトップYouTuberのヒカルだ。 ヒカルは昨年12月20…
-
アマゾンやローソンも参入…2025年は「ふるさと納税」戦国時代に突入する
19日に発表されたのが、EC大手アマゾンの「ふるさと納税」事業への参入。独自の物流システムにより最短翌日受け取りが可能なほか、配送費や手数料といった経費を他のポータルサイトよりも低く抑えているため、…
-
2025年5月に改正戸籍法が施行…愛があれば「キラキラネーム」は許されるのか?
1993年の「悪魔ちゃん命名騒動」から、もう30年以上が過ぎ、いよいよ「キラキラネーム」に“待った”がかかる。16日から法務省が自治体担当者に説明会を実施するなど、来年5月の改正戸籍法施行に向けて動…
-
故・小倉智昭さんが語っていた「副業の苦労」と「老後の後悔」…シニアの起業の注意点とは
2016年に膀胱がんが見つかって以来、闘病中だったキャスターの小倉智昭さん(享年77)が今月9日、亡くなった。生前、小倉さんが語っていたのが自身の副業についてで、それが「タメになる」「心に響く」と話…
-
わが子の防犯対策どうする…北九州中3男女殺傷犯は逮捕されたが、最大の障壁は“クレーマー対策”?
北九州市の中3男女殺傷事件は近くに住む無職の43歳男が逮捕されたが、もしわが子が通り魔や変質者に襲われたら……気が気じゃない親御さんは多いはずだ。 AI防犯アプリのVxTechが3月に発表し…
-
タレント松本明子の長男は「ジャパネット」に…有名人子息の就活に親の知名度は影響するのか?
今月11日放送の「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(TBS系)で、長男が通販大手「ジャパネットホールディングス」に入社していたことがわかったのが、タレントの松本明子(58)。 松本は19…
-
論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?
“おじさんパーカ”論争がSNSを賑わせていた。 発端は、コラムニストで脚本家の妹尾ユウカ氏(27)の発言。ユーチューブの「新R25チャンネル」で、40歳近くになってパーカとか着ているおじさん…
-
令和の米騒動に便乗?「すき家」「天丼てんや」「ガスト」…外食チェーン次々値上げで値ごろ感減
大手牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスは先月22日から、主力の牛丼をはじめ6割ほどのメニューを10~60円値上げした。並盛が20円値上げされ税込み450円となるなど、牛丼の値…
-
柔道・阿部一二三&詩も実践する「丁寧な暮らし」の意味に変化…背景には“悲しい現実”が
ミュージシャンで作家の辻仁成(65)が8日付の自身のブログで、元妻の中山美穂さん(享年54)の急逝を悼んだ上で〈日々を丁寧に生きる。いろいろなことがあって、それでも、人生は続きます〉などとつづってい…