名医が答える病気と体の悩み
-
ただの物忘れなのか…どんな異変があれば認知症外来にいくべき?
「その話、この間も聞いたと言われました」「忘れ物が増えた」──。 加齢による物忘れなのか、認知症の前兆なのか。迷われる方は少なくありません。分かりやすい基準でいえば、たとえば老親が捜し物をして…
-
「スマホ」の使い過ぎで認知機能が低下するのは本当なのか
近年、長時間にわたるスマートフォンやIT機器の使用で、脳の認知機能が低下する患者さんが増えているといわれます。 「デジタル(スマホ)認知症」とも呼ばれ、症状は加齢による認知症と同様、人の名前が…
-
祖父や祖母が認知症だった場合、遺伝する可能性は高いのか
2020年の厚生労働省老健局「認知症施策の総合的な推進について」によれば、65歳以上で認知症の数は約602万人とされています。65歳以上の人口の約6人に1人が該当しますが、患者さんのほとんどが加齢に…
-
よく顎が外れる…どんな治療法があるのか 手術はすべき?
顎関節脱臼は、神経筋の異常による咀嚼筋の協調不全によって起こります。いわゆる“顎が外れた”と呼ばれる状態です。通常、大口を開けると顎の関節は外れますが、閉口すると元の位置に戻ります。 しかし…
-
やせ形なのに「ぽっこりお腹」 考えられる病気はあるのか
下腹部が出る「ぽっこりお腹」は、通常は腹横筋や腹斜筋といったお腹回りの筋肉の衰えで内臓の位置が下がったり、食べすぎや運動不足によって皮下脂肪や内臓脂肪が蓄積されることが原因になります。 しか…
-
重病が隠れた「立ちくらみ」…病院に行くべきサインは?
「立ちくらみ」とは医学用語で、気を失う一歩前の「前失神」または「失神」と呼ばれます。症状は、立ち上がったときにふらついたり、目の前が真っ暗になったり、クラクラッと目が回って倒れそうになったりします。立…
-
どんな人が「痔」を繰り返すのか…手術のタイミングは?
日本人の3人に1人は「痔主(痔持ち)」といわれます。種類は、痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろう(あな痔)の3つあり、繰り返す方は、いぼ痔と切れ痔のケースがほとんどです。 いぼ痔は排便習慣…
-
足首をひねった…歩けるけど痛い 病院に行くべき症状は?
足首をひねって病院に行くべき症状は、ひとつは「骨折」です。ひねった患部が5~30分以内にパンパンに腫れて、内出血をしますから見た目にも明らかです。次に「靱帯を痛めた」場合で、こちらも少なくとも1時間…
-
ショックを受けて…黒髪が「一晩で白髪になる」はあり得るのか
フランスの王妃マリー・アントワネットには、処刑の恐怖から「一晩で白髪になった」という伝説があります。しかし、科学的には黒髪が一晩で真っ白になることはありません。ただし、ストレスと白髪には深い関係があ…
-
おならの回数や臭いから隠れている病気が分かりますか?
「おなら」は、腸内細菌が食べ物の消化を促進する際に、口や鼻からのみ込んだ空気と合わさって発生するガスです。窒素、酸素、水素、二酸化炭素、メタンなどが成分で、基本的には無臭です。 回数は成人で1…
-
唇がひどく荒れやすい…どんな病気が考えられるのか?
唇は皮膚が柔らかくデリケートなため、荒れやすい部位です。唇が荒れて割れるような症状があるようなら、いくつかの病気が考えられます。 もっとも多いのは「口唇炎」で、唇が乾燥し、皮がむけたり、唇が…
-
抜け毛が増えたかも…病気を心配すべき「薄毛」はある?
薄毛というと、成人男性を中心とした髪が薄くなる「男性型脱毛症」(AGA)が一般的です。それ以外の病気が原因となる薄毛には主に「脂漏性皮膚炎による脱毛症」「甲状腺機能低下症による脱毛症」「びまん性脱毛…
-
自己流で押してはいけない「危ないツボ」はあるのか?
東洋医学では、ツボ(経穴)を刺激することで体の不調を整えられると考えられています。人体に流れている気血の流れを経絡と呼びますが、ツボとはこの経絡上に点在しています。 基本的に、施術として自身…
-
足がくさい…臭いで深刻な病気かどうか分かるのか?
足の裏の臭いがくさい場合、一般的には皮膚の病気が原因である可能性が高いといえます。多いのは「白癬」で、いわゆる水虫と呼ばれます。足の皮膚にカビの一種である白癬菌が感染し、赤い水っぽい発疹が出来てかゆ…
-
ペンだこが痛い…治療したほうがいいのか セルフケアの方法は?
ペンを握る時間が長く、指にペンが強く押し付けられると、親指や中指の第1関節に「ペンだこ」ができます。 指の同じ場所に一定期間、摩擦が生じることで、ペンから皮膚に衝撃を受けますが、それによって…
-
鼻毛は抜かない方がいい? 頻繁に抜いていると悪影響があるのか
鼻は、いわば空気清浄機と加湿器の機能を持っています。その機能を維持するために、鼻毛は抜かない方がいいといえるでしょう。 鼻毛にはまず、空気清浄機におけるフィルターの役割があり、花粉、細菌、ウ…
-
外科手術が必要になる「出っ歯」の状態と治療法は?
「出っ歯」とは、前歯が前に出ている状態で、歯科では「上顎前突」と呼んでいます。上顎前突には「歯性」と「骨格性」の2種類があります。「歯性」は歯が生えた位置や生えてきた角度など単純に歯の問題なので、マウ…
-
出っ歯は矯正したほうがいい? 歯に悪影響はあるのか
いわゆる「出っ歯」とは、前歯が前に出ている状態で、歯科では「上顎前突」と呼んでいます。その程度は、上の前歯が下の前歯に比べてどのくらい前に出ているかのギャップによります。一般的に4~5ミリ以上前に突…
-
どうして「扁平足」になるのか…治療は必要?
扁平足とは、足の裏のアーチが低く、土踏まずがない状態の足のことで、原因は2通りあります。 1つは、先天的な病気が原因のケース。生まれつき骨がもろく弱く変形や骨折をしやすい「骨形成不全症」を抱…
-
空腹ではないのに「お腹がグーグー鳴る」のは病気でしょうか
お腹がグーグーやゴロゴロと鳴る現象を「腹鳴」と呼びます。口から取った食べ物は胃を通り、小腸や大腸などの消化管で消化・吸収されます。腸は常に伸びたり縮んだりする収縮運動を繰り返し、消化管の管腔に空気や…