著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《松田宣浩の巻》死球禍に思わず弱音、まったく熱くなかった若手時代「このままだと年俸5000万円以上取れない…」

公開日: 更新日:

 体力は新人時代からケタ外れ。新人合同自主トレでは坂道ダッシュの本数を競うメニューがあり、松田の記録はまだ誰にも破られていません。走れと言われたら、いつまでも走っていられる。ホークスで長くコンディショニングコーチを務めた川村隆史さんが、「松田はモノが違う」と驚いていたほどです。

 体が強い半面、死球によるケガが多く、「俺、このままだと年俸5000万円以上取れないじゃないですか……。レギュラー取れないですよ」と、こぼしていたこともありました。そんな松田が試行錯誤の末に決断したのが、「ベースから離れて立つ」でした。松田が「これで当てられたらやばいっしょ」と立った位置は、普通の打者への内角攻めがど真ん中になるくらい。

 僕は投手時代、内角に投げる時はバッターボックスとベースの間の白線を狙っていました。死球のおそれはありますが、それ以上ベース寄りに投げたら、甘くなった時に一発や長打を浴びかねない。だとしても、ベースから離れた松田に当てるほど内角に投げる投手はいません。

「マッチの位置で当てる投手がいたら、そりゃもう野球選手ちゃうわ」

 と、僕も松田に言ったものです。

 そんな松田と同じ逆指名ながら、一軍定着に苦戦したのが抑えで活躍した馬原孝浩です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由