天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」
-
食べた後すぐに眠るのはNG 心臓を守る「3つの食事法」
心臓病の発症には「食事」が大きく関わっているといえます。心臓病の代表的なリスク因子である「高血圧」「高血糖」「高コレステロール」は、いずれも普段の食習慣によって左右される場合が多いのです。 …
-
虫歯や歯周病…口腔内のトラブルは心臓疾患のリスク要因
近年、虫歯や歯周病が全身のさまざまな病気の要因になることが常識になってきました。もちろん、心臓疾患とも大きく関係しています。 虫歯は、口腔内にすみついているミュータンス菌などの虫歯菌が酸を作…
-
頻尿の陰に心臓疾患が隠れているケースがある
年をとってから、夜間に尿意をもよおしてトイレに起きる回数が増えたという人もいるでしょう。こうした「頻尿」は、じつは心臓と大きな関係があります。 一般的には、朝起きてから就寝までの間に8回以上…
-
心臓を鍛えるには心拍数130を超えない適度な運動が重要
心臓の機能を衰えさせないためには、適度な運動がとても大切です。体を動かすと、心臓はより多くの血液を体中に送り出そうとして、いつもより活発に動きます。心臓は筋肉でできていますから適度な負荷がかかること…
-
しっかりした眠りが心臓を守る 不足すると発症リスク上昇
「春眠暁を覚えず」という言葉もあるように、春は眠りの季節でもあります。3月18日は「春の睡眠の日」だそうです。睡眠は心臓とも大きく関わっているので、しっかり覚えておきましょう。 厚生労働白書に…
-
海外旅行を楽しむなら「3つの薬」を持参すべき
最近の日本では、海外旅行に出かける人が再び増え始めています。昨年は約1700万人が渡航したとされています。 患者さんの中にも、海外旅行を楽しんでいる方がたくさんいらっしゃいますが、そんな時、…
-
うつ病は心臓にも大きなダメージを与える
技術の進歩によって情報処理速度が加速するなど、社会がどんどん複雑化するにしたがって、うつ病の患者さんが増えています。そして、うつ病は心臓疾患と大きく関係しています。 海外の研究では、うつ病患…
-
花粉症で呼吸しづらくなると心臓の負担が増大する
今年も花粉が舞い始める季節が到来しました。前回に引き続き、花粉症のお話をしましょう。 花粉症は心臓にも悪影響を与えます。ただ、花粉症を起こす要因であるアレルギー反応が、心臓に対して“悪さ”を…
-
冬場の便秘に悩む高血圧の人は花粉症になりにくい可能性
2月に入り、そろそろ花粉症の季節になりました。実は私も40年ほど前からハウスダストによるアレルギー性鼻炎の診断を受けていて、この10年はスギやブタクサなどの花粉症に悩まされています。 ただ、…
-
心臓手術は人工透析患者より中途半端に腎臓が悪い方が難しい
心臓手術をする際、外科医が一番気を使うのが腎臓だということを前回お話ししました。「心腎連関」という言葉があるほど心臓と腎臓は互いに深く関わっていて、心臓が悪い患者さんは腎機能が衰えているケースも少な…
-
高血圧の放置が悪循環を招く 「腎臓と心臓」の密接な関係
心臓疾患は60歳を越えてから増え始め、80~89歳で最も多くなります。高齢になるにつれ、心臓にトラブルが発生しやすくなるということです。高齢になると、心臓以外にも病気を抱えているケースがグッと増えま…
-
サルコペニアは心臓を悪化させる
高齢化社会が進む日本では「サルコペニア」が深刻な問題になっています。筋肉の減少による「加齢性体力低下症」とも呼ばれ、加齢によって骨格筋量が減少して筋力が低下し、身体機能も衰えてしまう病態です。 …
-
「いきみ」で血圧急上昇 冬の便秘が心臓のトラブルを招く
心臓に病気を抱えていたり、高血圧、高血糖、高コレステロールといった心臓疾患の危険因子を指摘されている人は、冬場の「便秘」に注意してください。 冬は、たくさん汗をかくわけではないので、水分を摂…
-
インフルエンザや風邪が引き起こす心筋症にご用心
インフルエンザや風邪にかかったことをきっかけに、心臓疾患を招くケースがあります。ウイルスが心臓の筋肉に感染して炎症を起こし、心臓の機能が低下してしまう「心筋症」という病気です。 心筋症は、主…
-
インフルエンザは心臓にとって大敵になる
インフルエンザが猛威を振るっています。今冬は例年より1カ月ほど早い昨年12月末に都内で「流行注意報」が発令されました。 インフルエンザは体力や免疫力がある健康な人が感染した場合、安静にしてい…
-
お酒が体に引き起こす作用が心臓の負担を増大させる
年末年始はお酒を飲む機会が増える季節です。心臓疾患や生活習慣病を抱えている人はもちろん、そうでない人もアルコールが心臓にどんな影響を与えるかについて覚えておきましょう。 一般的に、アルコール…
-
往年のスターホースが教える「心房細胞」の怖さ
中央競馬の一年を締めくくる師走の大一番「有馬記念」が迫ってきました。有馬記念といえば、思い出すのが「芦毛の怪物」と呼ばれ、空前の競馬ブームを巻き起こしたオグリキャップです。もう限界だとささやかれなが…
-
心臓も冬支度を忘れるな
12月に入って一気に寒くなり、いよいよ冬本番を迎えます。この季節は、心臓疾患を抱えている方はもちろん、高血圧、高血糖、高コレステロールといった心臓の危険因子を指摘されている方は、“心臓の冬支度”をし…
-
心臓に負担大 「ゴルフの突然死」を防ぐ
私は、自分が手術を行って元気になった患者さんたちと定期的にゴルフをしています。一緒にラウンドすることで、その患者さんがどれだけ回復したのかを確認することができますし、何より気心の知れた仲間のサークル…
-
心臓疾患は“答え”がほぼ解明されている
今回は少し趣向を変えて、心臓疾患が「くみしやすい理由」についての解説をしたいと思います。 心臓は生命を維持していくために欠かせない臓器で、心臓の停止はヒトの死を意味します。そのため、心臓疾患…