著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

心臓手術は人工透析患者より中途半端に腎臓が悪い方が難しい

公開日: 更新日:

 心臓手術をする際、外科医が一番気を使うのが腎臓だということを前回お話ししました。「心腎連関」という言葉があるほど心臓と腎臓は互いに深く関わっていて、心臓が悪い患者さんは腎機能が衰えているケースも少なくありません。そのため、心臓の手術をした影響で、腎臓の状態が悪化してしまう可能性があるのです。

 腎臓が悪い患者さんの心臓を手術する場合、完全に腎臓が悪くなってしまっている人工透析の患者さんよりも慢性腎臓病の2期や3期といったように「腎臓自体が薄くなって傷み、腎機能がどんどん悪化している段階」の患者さんの方が、結果が悪くなります。これは、研究論文でも報告されていますし、手術を長年行ってきた自分の経験からも明らかです。

 高血圧から腎機能が衰えている人もそうですし、糖尿病から糖尿病性腎症になってしまっている人はことさら良くありません。GFR(糸球体濾過量)の数値で見た場合、おおまかに70以上は正常の範囲で、60~70が軽度、30~50が中等度、10~30が高度、10未満は人工透析が必要な最重症な末期腎不全になります。この中等度から高度に該当する患者さんは要注意なのです。腎機能が完全にダメになって人工透析を受けている患者さんは、それ以上、腎臓は悪くなりません。そのため患者さんに与える手術のダメージについては、腎臓以外のことだけを考えればいいケースが多いのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  2. 2

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 3

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

  1. 6

    くすぶっていた木村拓哉&新垣結衣“身長差問題”は杞憂? 「教場0」で相まみえるシーン複数

  2. 7

    昭恵夫人が講演で“固まる”珍事…参加者に旧統一教会の政治団体会員、質疑で安倍元首相を礼賛

  3. 8

    大谷がいちいち「大袈裟に球を避ける」のは理由があった!弱点めぐる相手投手との暗闘の内幕

  4. 9

    11日開幕エビアン選手権でわかる? 渋野日向子「完全復活」の試金石

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」