著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

うつ病は心臓にも大きなダメージを与える

公開日: 更新日:

 技術の進歩によって情報処理速度が加速するなど、社会がどんどん複雑化するにしたがって、うつ病の患者さんが増えています。そして、うつ病は心臓疾患と大きく関係しています。

 海外の研究では、うつ病患者は、そうでない人に比べて冠動脈疾患の発症リスクが約2・5倍アップするという結果が出ています。

 また、うつ病患者が心筋梗塞を発症した後は、心血管疾患で死亡する確率が5倍になるという報告もあります。逆に、冠動脈疾患によってうつ病の発症リスクが2.8倍になることもわかっています。

 うつ病と心臓疾患が関連するメカニズムについては、さまざまな要素が考えられます。まず、うつ病などの精神疾患に使われる向精神薬は、ほとんどに血管作動性があります。血管の平滑筋に作用して、収縮させたり弛緩させたりするのです。その作用の個体差や、服薬をきちんと守れないなどのストレスによって血管にダメージを与えてしまい、心臓にトラブルを引き起こします。中には、「薬剤性QT延長症候群」という心臓疾患を招くケースもあります。心電図波形の中でQ波とT波の間の時間が延びてしまい、心室頻拍や心室細動といった命に関わる不整脈を起こしやすくなる病気です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ